- ホーム
- FROM ASIA
- ロビンの香港レポート
- [ロビンの香港レポート] ちびまる子ちゃんは香港の吉野家で働...
[ロビンの香港レポート] ちびまる子ちゃんは香港の吉野家で働きます。
先月、香港のセブンイレブンはDr.スランプとコラボしましたが、今月はアジアでも有名な牛丼屋「吉野家」がちびまる子ちゃんとコラボしました。やはり、ちびまる子ちゃんは香港でも人気なのでしょうか?


いつまで経っても、同じ小学校三年生のまるちゃんが主人公の「ちびまる子ちゃん」は香港では、8年間ずっとテレビで流れています。時々ドラマや映画版も香港のテレビで上映されてます。彼女の家族たち、学校の友達は香港の人と一緒に毎日を過ごしてます。いつも皆に楽しい日々を与えてくれます。
ちびまる子ちゃんは一年前に香港のマックとコラボしました。今回、吉野家とのコラボは二ヶ月限定とのこと。夏休み中の間のコラボのようです。第一弾はまるちゃんのかばん、ボトル、ハンカチ。次の第二弾は家族のみんな、たまえちゃんに花輪くんなどの生徒たちが続々と登場します。
ちびまる子ちゃんは一年前に香港のマックとコラボしました。今回、吉野家とのコラボは二ヶ月限定とのこと。夏休み中の間のコラボのようです。第一弾はまるちゃんのかばん、ボトル、ハンカチ。次の第二弾は家族のみんな、たまえちゃんに花輪くんなどの生徒たちが続々と登場します。


ところで、同じ牛丼屋ですが、メニューは海外と日本のメニューは同じなんでしょうか。
答えはもちろん違います。人が違えば、好きな味も違います。香港の人たちは自分たちが好きな味と習慣があるので、日本にはないセットがあります。
例えば、一人前しゃぶしゃぶ(ディナー限定)、牛肉、豚肉は有名な日本からの肉を使用しています。鶏丼、吉野冷麺も香港限定メニューだと思います。香港人は特に火鍋好きです。しゃぶしゃぶのメニューをスタートして以後、夜の吉野家は本当に賑やかになりました。しかし、一人前しゃぶしゃぶは、元々他のファーストフード店「大家楽」が何年前に一人前しゃぶしゃぶマーケットを開発しました。日本と同じメニューは一般の牛丼、カレー、味噌汁などで味は大体同じです。僕はやっぱり日本の吉野家の味が好きそうです。
答えはもちろん違います。人が違えば、好きな味も違います。香港の人たちは自分たちが好きな味と習慣があるので、日本にはないセットがあります。
例えば、一人前しゃぶしゃぶ(ディナー限定)、牛肉、豚肉は有名な日本からの肉を使用しています。鶏丼、吉野冷麺も香港限定メニューだと思います。香港人は特に火鍋好きです。しゃぶしゃぶのメニューをスタートして以後、夜の吉野家は本当に賑やかになりました。しかし、一人前しゃぶしゃぶは、元々他のファーストフード店「大家楽」が何年前に一人前しゃぶしゃぶマーケットを開発しました。日本と同じメニューは一般の牛丼、カレー、味噌汁などで味は大体同じです。僕はやっぱり日本の吉野家の味が好きそうです。


海外情報員 ロビン氏 プロフィール

日曜16:00-18:00の番組「Teen 空 海 闊」では、メインDJをつとめている。
「Teen 空 海 闊」は、日本のポップミュージックを中心とした放送番組。