- ホーム
- FROM ASIA
- ロビンの香港レポート
- [ロビンの香港レポート] ニンテンドー3DSは売れるのか
[ロビンの香港レポート] ニンテンドー3DSは売れるのか
ニンテンドーから新発売の3DSは、香港公式に発売されてないにも関わらず、ゲーム市場では新品がすでに流れています。価格は¥28,000ぐらいです。日本よりちょっと高い価格に設定されていますね。
3DSを迎えるために、ゲーム雑誌は3DSの特集ブック<買機攻略>を付録していました。特集ブックの中では、機種と一緒に販売されている3Dゲームも紹介していました。香港の若者たちに一番注目されてるソフトは『ウイニングイレブン 3D Soccer(3Dサッカー)』、『スーパーストリートファイターIV 3D EDITION』、『NATURTO-ナルト- 疾風伝 忍立体絵巻! 最強忍界決戦!!』などです。格闘ゲームとスポーツゲームはいつも人気ですね。
3DSを迎えるために、ゲーム雑誌は3DSの特集ブック<買機攻略>を付録していました。特集ブックの中では、機種と一緒に販売されている3Dゲームも紹介していました。香港の若者たちに一番注目されてるソフトは『ウイニングイレブン 3D Soccer(3Dサッカー)』、『スーパーストリートファイターIV 3D EDITION』、『NATURTO-ナルト- 疾風伝 忍立体絵巻! 最強忍界決戦!!』などです。格闘ゲームとスポーツゲームはいつも人気ですね。


また、ソフト以外にも、雑誌では周辺機械もちゃんと紹介されてます。例えば専用ケース、画面保護フィルム、フックタイプヘッドホンなど、とても詳しく紹介されていました。ところで、実際の人気はどうなのでしょうか。
香港でのDSの人気度は電車内でチェックできますが、3DSは思ったほどの人気はないようです。ほとんどの子供たちは、まだ普通のDSで遊んでいます。あまり人気がない理由は、たぶんハードの価格が高すぎると思っていること、また3Dモードでずっと遊んでるいと目がすごく疲れてしまうことではないでしょうか。おそらく視力が低下することを恐れていると思うな。ゲームで遊ぶときは長時間で遊ぶことはよくないのですが、香港の子供たちはゲームが大好きだから長時間遊んでしまいます。僕は、目がすぐに疲れることを解決しないと、3DSの売上が上がることは難しいと思います。

ロビン
海外情報員 ロビン氏 プロフィール

日曜16:00-18:00の番組「Teen 空 海 闊」では、メインDJをつとめている。
「Teen 空 海 闊」は、日本のポップミュージックを中心とした放送番組。