icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

[ロビンの香港レポート] 自作電気チーム、香港でも動け。

音楽は常にリズム、メロディー、ハーモニーで作られています。もう少し考えると、この三つの要素は、自然や人間よって生みだされ、楽器となります。そんな中、僕は日本から演奏大会に来た楽器発明家にお会いしました♪
その名は明和電機。彼らの香港公演は今回で2回目です。メンバーの土佐社長は自分で楽器を発明し、演奏します。このようなスタイルの公演は香港にはありません。


土佐社長によると、明和電機の名は、父親が過去に兵庫県にて経営していた電機部品メーカーで、有限会社明和電機の名前に由来するそうです。だから、彼らの音楽は、中小企業風のスタイルで、いつも青色の作業服を着ています。メンバー同士も会社のスタッフのように、「社長」、「副社長」、「経理」、「アシスタント」と互いを呼び合っていることもおもしろいですね。
先週で日本から演奏大会.JPG
●明和電機ライブin香港
僕と土佐社長.JPG
●右が土佐社長
音楽を「見る」、「聴く」そして「買う」、これが明和電機のライブスタイルだそうです。会場で使われていた、「オタマトーン」というオモチャがライブ終了後、飛ぶように売れていました。もっとオモチャが販売されるなら、香港のお客さんはもっと自分自身で明和電機の音楽のルールを体験できると思います。
ライブスタイルは一般のコンサートとまったく違います。楽器で演奏したり、社長が歌ったり、社員が傍でハーモニーをしていたり。また、ライトや音、声に効果音を付けることで、音楽のスタイルは近未来の感じに変わっていきました。小さいロボットと一緒に踊ったり歌ったりすると、会場は大拍手に包まれていました。
オモチャ「オタマトーン」.JPG
●オタマトーンはバカ売れでした。
ライトと音、声効果付けていてから音楽のスタイルは未来感じに変わっていた.JPG
●近未来的な演出に会場は大盛り上がり
この夏、日本から香港に来る日本シンガーはいっぱいいます。YUIや玉木宏などはまた新しい嵐を巻き起こしそうです。

ロビン
このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us Google Bookmarks 

海外情報員 ロビン氏 プロフィール

ロビン氏香港在住。香港国営放送局(RTHK)のDJとして、活躍中。
日曜16:00-18:00の番組「Teen 空 海 闊」では、メインDJをつとめている。
「Teen 空 海 闊」は、日本のポップミュージックを中心とした放送番組。

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!