- ホーム
- FROM ASIA
- ロビンの香港レポート
- [ロビンの香港レポート] LM.C、香港でGO!GO!GO!
[ロビンの香港レポート] LM.C、香港でGO!GO!GO!
先日、日本ヴィジュアル系ミクスチャーユニットLM.CのmayaとAijiが香港でライブを行った。

LM.Cは「Go To The 5th Anniversary ~ Live Tour 2011」ライブで名曲「88」、「BOYS & GIRLS」、「OH MY JULIET.」、「PUNKY ♥ HEART」、「GHOST†HEART」、「LET ME' CRAZY!!」、新曲「SUPER DUPER GALAXY」も歌った。大勢のファンがバンドと一緒に歌ったり踊ったりして、観客たちは音楽と一緒に刺激的な時間を過ごした。
Mayaは「ダイガホウー(皆、こんにちわ)」と挨拶をした後、「日本語分かる人いる?」と問いかけるとファン全員が手を上げた。
香港では、ヴィジュアル系ライブはあんまり多くない。今回はLM.Cのフルパワーの姿を見て、香港のファンたちはとても満足した。香港のヴィジュアル系音楽のバンドマン達も、いちファンとして、彼らの音楽に引きこまれていた。

CDアルバム、DVD、シャツなどのグッズもたくさん売れていた。日本限定のグッズもここで販売され、LM.Cの魅力はグッズの販売状況を見るだけでも明らかだった。
今月は7月1日の「Rock On Asia 2011」PRでLUNA SEAのINORANも香港に来た。香港での日本旋風はまだまだ止まらない。

LM.Cは「Go To The 5th Anniversary ~ Live Tour 2011」ライブで名曲「88」、「BOYS & GIRLS」、「OH MY JULIET.」、「PUNKY ♥ HEART」、「GHOST†HEART」、「LET ME' CRAZY!!」、新曲「SUPER DUPER GALAXY」も歌った。大勢のファンがバンドと一緒に歌ったり踊ったりして、観客たちは音楽と一緒に刺激的な時間を過ごした。
Mayaは「ダイガホウー(皆、こんにちわ)」と挨拶をした後、「日本語分かる人いる?」と問いかけるとファン全員が手を上げた。
香港では、ヴィジュアル系ライブはあんまり多くない。今回はLM.Cのフルパワーの姿を見て、香港のファンたちはとても満足した。香港のヴィジュアル系音楽のバンドマン達も、いちファンとして、彼らの音楽に引きこまれていた。


CDアルバム、DVD、シャツなどのグッズもたくさん売れていた。日本限定のグッズもここで販売され、LM.Cの魅力はグッズの販売状況を見るだけでも明らかだった。
今月は7月1日の「Rock On Asia 2011」PRでLUNA SEAのINORANも香港に来た。香港での日本旋風はまだまだ止まらない。
海外情報員 ロビン氏 プロフィール

日曜16:00-18:00の番組「Teen 空 海 闊」では、メインDJをつとめている。
「Teen 空 海 闊」は、日本のポップミュージックを中心とした放送番組。