- ホーム
- FROM ASIA
- ロビンの香港レポート
- [ロビンの香港レポート] 日本レストラン街
[ロビンの香港レポート] 日本レストラン街
香港には日本料理屋がいたるところにあるのですが、一番人気なのが、この古い日本通りです。九龍Hung Homにある、数十館の日本レストランが共同で作ったこの日本レストラン街は、この十年間、ずっとここでにぎわってきました。
中華料理がすごく盛り上がっている街の中で、日本料理界はここを中心として発展しました。いわゆる原点です。この町ができる前、普通の飲食街を作っていなかったので、皆、日本と似ている通りを作って欲しかったそうです。
今は、日本料理屋さんは香港の街にもたくさん開店しています。ただ、地下のショップも段々なくなってしまっているので、こういう風のレストランは少なくなってしまったので、とても珍しいです。
中華料理がすごく盛り上がっている街の中で、日本料理界はここを中心として発展しました。いわゆる原点です。この町ができる前、普通の飲食街を作っていなかったので、皆、日本と似ている通りを作って欲しかったそうです。
今は、日本料理屋さんは香港の街にもたくさん開店しています。ただ、地下のショップも段々なくなってしまっているので、こういう風のレストランは少なくなってしまったので、とても珍しいです。


味は香港人に向けているので、日本とのとはちょっと違います。でも、刺身は毎日、日本から直送されているし、専門的な寿司屋さんラーメン屋さんがないですが、香港の日本料理レストランにはなんでもあるので、ほとんど同じようなものです。すし、鉄板焼き、焼肉、ラーメンなどが一緒に食べれるレストランがあるのは、香港の特徴だと思います。食べ放題も満載で、大人は一人は150ドルぐらいです。ちなみに子供は半額です。
この町には伝統風の着物女、巨大相撲人形、サムライ人形、桜の木、鯉のぼり、まだ、民間ゲームもあります。やっぱり日本料理なら、ここが一番日本の魅力を感じられます。
ロビン
この町には伝統風の着物女、巨大相撲人形、サムライ人形、桜の木、鯉のぼり、まだ、民間ゲームもあります。やっぱり日本料理なら、ここが一番日本の魅力を感じられます。
ロビン


海外情報員 ロビン氏 プロフィール

日曜16:00-18:00の番組「Teen 空 海 闊」では、メインDJをつとめている。
「Teen 空 海 闊」は、日本のポップミュージックを中心とした放送番組。