icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

[ロビンの香港レポート] 忍者ハットリくんは香港でもニンニンござる

80年代の名作、「忍者ハットリくん」が香港で登場!

デビュー30周年を記念して藤子不二雄Ⓐによる日本のギャグ漫画「忍者ハットリくん」が香港で復活しました。アニメでも漫画でもないハットリくんがショッピングモールに現れたのです!

hattorikun06.jpg

香港の「Tsuen Wan Plaza」に忍者の里が作られました。ハットリくん、シンゾウちゃん、獅子丸、ケムマキケムゾウ、影千代も登場しました。日本に行くのは遠いけど、ここで忍びの故郷を見る事ができます。
hattorikun01.jpg
hattorikun02.jpg
この忍者の里の中にある忍者の「訓練の屋」では、忍者世界の忍術と忍者の里の雰囲気が体験できます。またここに登場した列車のデザインは藤子不二雄Aの出身地、富山県の氷見線・城端線で運転されている「忍者ハットリくん」のラッピング列車を参考にしています。外は電車だけど、中身は藤子不二雄Aから提供された50点以上の珍しい品が沢山あります。特に注目されてるのは藤子不二雄Aのサイン色紙、ハットリくんキャラクターフィギュア、個数限定の品も世界初でここに集められました。
hattorikun04.jpg
hattorikun03.jpg
さらにここではHK$100(香港ドル100=約265円)ぐらいで忍びの衣装を身にまとい、忍びに変装する体験もできます。子供たちも忍たまとして香港忍者大戦に参戦します。
hattorikun05.jpg
hattorikun07.jpg
90年代生まれの若者には「忍たま乱太郎」の方が知られていますが、今回ハットリくんのデビュー30周年がきっかけとなり、この名作のおもしろさを知る事が出来たと思います。

ロビン

関連記事はコチラ

海外情報員 ロビン氏 プロフィール

ロビン氏香港在住。香港国営放送局(RTHK)のDJとして、活躍中。
日曜16:00-18:00の番組「Teen 空 海 闊」では、メインDJをつとめている。
「Teen 空 海 闊」は、日本のポップミュージックを中心とした放送番組。

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!