- ホーム
- FROM ASIA
- スースーの北京レポート
- [スースーの北京レポート] MIDI MUSIC FESTI...
[スースーの北京レポート] MIDI MUSIC FESTIVAL 2010(2/2)
前へ | 次へ
観客から牛B(ニュービー)!の声が^^(中国語で「最高」という意味)
みんな楽しそうです!

みんな楽しそうです!

アンコールまで声があがりそれに応えるメンバー


最後はステッカーをくばってくれました♪


二胡や琵琶などチャイナテイストをロックと融合せたどこか
哀愁漂うメロディが作り出す世界の中で、
ミュージシャンが発したい感情だけでなく
観客たちのなにかをどこかへ伝えたいという気持ちまで
バシバシと感じられた夜でした!
謝天笑公式HP
http://www.13-month.com/yiren2.asp?id=9681
※謝天笑プロフィールやライブ写真たくさん掲載されています
Midi Modern Music Festival北京迷笛音楽節公式HP
http://www.midimidi.cn/
哀愁漂うメロディが作り出す世界の中で、
ミュージシャンが発したい感情だけでなく
観客たちのなにかをどこかへ伝えたいという気持ちまで
バシバシと感じられた夜でした!
謝天笑公式HP
http://www.13-month.com/yiren2.asp?id=9681
※謝天笑プロフィールやライブ写真たくさん掲載されています
Midi Modern Music Festival北京迷笛音楽節公式HP
http://www.midimidi.cn/
海外情報員 スースー氏 プロフィール
中国・北京市在住。
福岡県と友好提携を結ぶ江蘇省の出身。
幼少の頃から学生時代までの約 13年間を福岡で過ごし、現在は、北京の映像会社に勤務。
2007北京ポップフェスティバルでは、日本アーティストのアテンド兼通訳としてサポートをおこなうなど、日中の文化交流に貢献。
福岡県と友好提携を結ぶ江蘇省の出身。
幼少の頃から学生時代までの約 13年間を福岡で過ごし、現在は、北京の映像会社に勤務。
2007北京ポップフェスティバルでは、日本アーティストのアテンド兼通訳としてサポートをおこなうなど、日中の文化交流に貢献。
前へ | 次へ