- ホーム
- Information
- [お知らせ] 福岡アジア美術館 ボランティア募集について
[お知らせ] 福岡アジア美術館 ボランティア募集について
福岡アジア美術館から「ボランティア募集について」以下のとおりご案内がありましたのでお知らせします。1999年に世界唯一のアジアの近現代美術の専門館として誕生した「福岡アジア美術館」で、アート・アジアを身近に感じるチャンスです。興味のある方はぜひチェックしてみてください!
ボランティア大募集!
福岡アジア美術館のボランティアを募集します。
アジアのアートやカルチャーに興味をお持ちの方、アジアのアーティストに出会いたい方、スキルを生かして美術館の運営に関わってみたい方は、この機会にぜひご応募ください。

▲読み聞かせボランティア

▲案内・解説ボランティア
【募集人数】
120人(案内・解説 60人、読み聞かせ 30人、活動支援 15人、図書・学芸資料・展覧会情報・広報 いずれも若干名)
【応募資格および条件】
20歳以上の方
美術館に月2回以上通える方
【募集期間】
2015年12月1日~2016年1月15日
※1月15日(金)必着で締切
【応募方法】
募集要項をご覧いただき、応募用紙に必要事項をご記入の上、下記の宛先までご郵送ください。
〒812-0027
福岡市博多区下川端町3-1リバレインセンタービル7・8F
福岡アジア美術館「ボランティア募集」係
※ 募集要項及び応募用紙は当館で配布しています。
下記からもダウンロードできます。
募集要項のダウンロード(PDF形式)
※A4サイズで印刷してください。
【活動グループ】
※ 活動の詳細については、募集要項をご覧ください。
1. 案内・解説ボランティア
アジアギャラリー(常設展示室)の作品解説と施設案内
2. 読み聞かせボランティア
絵本や紙芝居の読み聞かせ
3. 活動支援ボランティア
ボランティア向けブログの作成やメール配信、研修の企画など
4. 図書資料ボランティア
学芸図書室の書架整理や配架など、美術館の図書資料の整理
5. 学芸資料ボランティア
新聞記事の切り抜きや作家資料ファイリングなど、学芸資料の整理
6. 展覧会情報ボランティア
展覧会チラシの整理や雑誌の切り抜きなど、展覧会情報の管理
7. 広報ボランティア
広報誌や特別企画展のポスター・チラシの発送などの広報活動
8. 交流ボランティア
滞在美術作家・研究者の活動や地域交流イベント等の支援
【お問い合わせ】
学芸課交流係(092-263-1103)
(⇒ 詳しい情報は公式HPへ! http://faam.city.fukuoka.lg.jp/cgi-bin/topics/topics.cgi?tid=10229)
アジアのアートやカルチャーに興味をお持ちの方、アジアのアーティストに出会いたい方、スキルを生かして美術館の運営に関わってみたい方は、この機会にぜひご応募ください。


【募集人数】
120人(案内・解説 60人、読み聞かせ 30人、活動支援 15人、図書・学芸資料・展覧会情報・広報 いずれも若干名)
【応募資格および条件】
20歳以上の方
美術館に月2回以上通える方
【募集期間】
2015年12月1日~2016年1月15日
※1月15日(金)必着で締切
【応募方法】
募集要項をご覧いただき、応募用紙に必要事項をご記入の上、下記の宛先までご郵送ください。
〒812-0027
福岡市博多区下川端町3-1リバレインセンタービル7・8F
福岡アジア美術館「ボランティア募集」係
※ 募集要項及び応募用紙は当館で配布しています。
下記からもダウンロードできます。
募集要項のダウンロード(PDF形式)
※A4サイズで印刷してください。
【活動グループ】
※ 活動の詳細については、募集要項をご覧ください。
1. 案内・解説ボランティア
アジアギャラリー(常設展示室)の作品解説と施設案内
2. 読み聞かせボランティア
絵本や紙芝居の読み聞かせ
3. 活動支援ボランティア
ボランティア向けブログの作成やメール配信、研修の企画など
4. 図書資料ボランティア
学芸図書室の書架整理や配架など、美術館の図書資料の整理
5. 学芸資料ボランティア
新聞記事の切り抜きや作家資料ファイリングなど、学芸資料の整理
6. 展覧会情報ボランティア
展覧会チラシの整理や雑誌の切り抜きなど、展覧会情報の管理
7. 広報ボランティア
広報誌や特別企画展のポスター・チラシの発送などの広報活動
8. 交流ボランティア
滞在美術作家・研究者の活動や地域交流イベント等の支援
【お問い合わせ】
学芸課交流係(092-263-1103)
(⇒ 詳しい情報は公式HPへ! http://faam.city.fukuoka.lg.jp/cgi-bin/topics/topics.cgi?tid=10229)
福岡アジア美術館

福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル7・8階
TEL 092-263-1100
FAX 092-263-1105
■開館時間
午前10時~午後8時まで (入室は午後7時30分まで)
■休館日
毎週水曜日 (水曜が休日の場合はその翌平日)、年末年始(12月26日~1月1日)
■料金
入館料:無料
観覧料:アジアギャラリー
個人
一 般 200円(150円)
高・大生 150円(100円)
中学生以下 無料
※特別展観覧料は別に定めます。( )内は、20人以上の団体料金
※次の方はアジアギャラリーを無料で観覧できます。
身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳の提示者本人と介護者1人、特定疾患医療受給者証・先天性血液凝固因子障害等医療受給者証・小児慢性特定疾患医療受診券の提示者本人。
■公式ウェブサイト
http://faam.city.fukuoka.lg.jp/home.html
■お願い
・7階彫刻ラウンジ内のカフェ以外での飲食はご遠慮下さい。
・館内は全面禁煙です。
・手荷物はロッカー(無料)をご利用下さい。