福岡の秋を彩る 『第5回福岡アジア美術トリエンナーレ2014』開催中です!

3年に一度のアジア美術の祭典です!多彩なジャンルのアート作品を観に行こう!

3年ごとに開催されるアジアの最新アートを紹介する国際展、「福岡アジア美術トリエンナーレ」は今年で5回目を迎えます。今回は、福岡アジア美術館開館15周年を記念して、『未来世界のパノラマ ― ほころぶ時代のなかへ(PANORAMA OF THE NEXTWORLD)』をテーマに、アジア21ヶ国・地域46組のアーティスト作品が展示されています。9月6日(土)に開幕した福岡のアートシーンを彩る本展覧会もいよいよ11月30日(日)までの開催となりました!今回は、メイン会場の福岡アジア美術館の様子をイベントレポートとしてお届け!このレポートでご紹介するのは一部の作品のみですので、皆さん是非この3年に一度のアジア美術の祭典に足を運んでみてください!
第5回 福岡アジア美術トリエンナーレ2014 未来世界のパノラマ-ほころぶ時代のなかへ
PANORAMA OF THE NEXTWORLD: Breaking out into the Future

公式ウェブサイト】http://fukuokatriennale.ajibi.jp/
【開催期間】
2014年9月6日(土)~2014年11月30日(日)まで
【開館時間】
10時~20時 ※入館は19時30分まで。●休館日:水曜日
※美術館以外の会場は、公開時間が異なる場合がありますので公式ウェブサイトにてご確認ください。
【会場】
福岡アジア美術館および周辺地域
[福岡アジア美術館 福岡市博多区下川端町3-1
リバレインセンタービル7・8階 TEL:092-263-1100]
【観覧料】
・ワンデーパス:一般 1,500 (1,000) 円
高大生1,000 (500) 円
中学生以下無料
・フリーパス:一般 2,000 (1,500) 円、高大生1,500 (1,000) 円
※ ( )は団体、65歳以上の料金
【主催】
第5回福岡トリエンナーレ実行委員会 (福岡アジア美術館、西日本新聞社、TVQ九州放送)