- ホーム
- 特集
- イベント特集
- 福岡の秋を彩る 『第5回福岡アジア美術トリエンナーレ2014...
- anno lab 「【君も】 時空間超越コンテスト 【飛び越...
anno lab 「【君も】 時空間超越コンテスト 【飛び越えろ!】」 PV撮影に潜入レポ!(1/2)
前へ | 次へ

福岡トリエンナーレ出展作家“anno lab(あのラボ)”と話題のダンスユニット“カドザイル”がコラボ!
先日当サイトの[デイリートピックス]では、現在絶賛開催中の第5回福岡アジアトリエンナーレ2014の出展作家である福岡在住のメディア・アートチーム“あのラボ”の観客体験型ビデオ・インスタレーション作品『時空間のしっぽ』を一般の皆さんにも全力で遊び倒してもらうというユニークなコンテストをご紹介しました。福岡アジア美術館の“時空間のしっぽ”が展示してある一室では某日、“あのラボ”と当サイトで以前インタビュー記事を掲載し、最近では有名企業のCMへの出演も果たしている話題のヲタクダンスユニット“カドザイル”がコラボしたコンテストのお手本動画が撮影されました。アジアンビートもこの撮影現場に潜入!そして、お手本動画が生まれる瞬間に立ち会うことができました!
★コンテストの内容は[デイリートピックス] 『美術館で遊んでみよう! あのラボ「【君も】 時空間超越コンテスト 【飛び越えろ!】」 コンテスト開催決定!』をチェック!
★コンテストの内容は[デイリートピックス] 『美術館で遊んでみよう! あのラボ「【君も】 時空間超越コンテスト 【飛び越えろ!】」 コンテスト開催決定!』をチェック!
なんだ?どうなってるの?! 自分の分身が突如あらわれる不思議な現象が起こります!
"anno lab"井原さんと宇佐美さんから作品の説明を受け、いざスクリーンを前に身体を動かしてみるカドザイルメンバー。作品のタイトルにもなっている『時空間のしっぽ』のしっぽ部分である中央の湾曲したオブジェに手を触れると、スクリーンには数秒前の彼らの姿が現在の姿と一緒に写っているではありませんか!?

▲あのラボメンバーから作品の説明を受けるカドザイルの3人。 


▲実際に動いた3人からは「え!?え〜?!」「なんで?!」「あ〜、なるほど!」と声があっていました!
次第に動きにまとまりがでてきましたよ!(画面中央の背中はあのラボ井原さん)




次第に動きにまとまりがでてきましたよ!(画面中央の背中はあのラボ井原さん)
試行錯誤の末、PV完成!
作品の特性を理解することに始まり、まとまった動きを完成させるまで試行錯誤を繰り返した"あのラボ"と"カドザイル"のメンバーの皆さん。こちらがその完成したお手本動画です!数秒前の自分たちと共に絶妙なヲタ芸を披露したカドザイルの見事な踊りっぷりをご覧あれ!
▲手前のカドザイルメンバーの動きとスクリーンに写るメンバーの動きに注目!
★撮影終了後のオフショットはコチラ!
anno lab(あのラボ)プロフィール

福岡を拠点に活動するクリエイティブラボ。「福岡を世界一楽しい街にする」という野望のもとに、学術研究員・広告代理店勤務・ゲームプログラマ・アニメーション作家といったそれぞれ専門性の違う4人のメンバーが集まって設立。楽しさやワクワクの源である知的好奇心を出発点にして、新しい体験・価値を生み出している。
制作ジャンルは、映像・アトラクション・グラフィック・イベント・ゲーム・Web・アプリ・展示空間・プロダクト・出版・ロボット・玩具など企画から開発・制作までととても幅広い。
仙台と千葉にはデジタル工房FabLabの運営しており、ものづくりの手をさらに広げている。
カドザイル
★撮影終了後のオフショットはコチラ!
関連記事はコチラ
外部リンク
前へ | 次へ