- ホーム
- Information
- 福岡県の留学生による被災地支援
福岡県の留学生による被災地支援
東北地方太平洋沖地震災害で被災された方々を支援するため、「福岡県留学生会」と「中国留学生学友会」 が、3月19日、20日、22日の3日間、福岡市天神で募金活動を行いました。
福岡県留学生会会長で中国出身の袁さんは、活動のきっかけをこう説明してくれました。「四川大地震の被災地に日本から支援をいただいたことや、奨学金をもらっている留学生も多く、日本への恩返しをしたい!との留学生の思いが一つに集まりました。」
多くの方々からご賛同をいただき集まった340,767円もの義援金は、富安節子福岡県新社会推進部長に手渡され、福岡県の義援金とともに被災地の支援に充てられます。
被災地を思う気持ちは、国境を越えて皆一緒。福岡県の留学生の温かい気持ちも一緒に、被災地の皆様に届きますように。
福岡県留学生会会長で中国出身の袁さんは、活動のきっかけをこう説明してくれました。「四川大地震の被災地に日本から支援をいただいたことや、奨学金をもらっている留学生も多く、日本への恩返しをしたい!との留学生の思いが一つに集まりました。」
多くの方々からご賛同をいただき集まった340,767円もの義援金は、富安節子福岡県新社会推進部長に手渡され、福岡県の義援金とともに被災地の支援に充てられます。
被災地を思う気持ちは、国境を越えて皆一緒。福岡県の留学生の温かい気持ちも一緒に、被災地の皆様に届きますように。

■たくさんの方から募金をいただきました。

■富安部長に手渡す福岡県留学生会会長の袁さん。