icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

「鼓動」2010年4月10日

文化産業大国に向けて(3)

 前のところで、CDの例を取り上げたが、雑誌も同じである。

 日本のファッション雑誌は、アジアの若者に大人気だが、販売価格を見ると驚かざるを得ない。例えば、アジアンビートでもお世話になっているS-Cawaii。日本の販売価格は700円前後。これが台湾では100台湾ドル(約300円)弱、タイでは75バーツ前後(約225円)で販売されている。つまり、台湾やタイの読者は半値以下で手に入れることができるのだ。

 内容(コンテンツ)面において、これらCDや雑誌の海外競争力は高い反面、文化産業は生活産業であり、現地の物価水準と兼ね合いが大きいのである。そして、国内に目を向けると、CDや雑誌は著作物であり、再販売価格維持制度の対象である。

 一方、大手コーヒーチェーンのスターバックス(米・シアトル)の展開には目を見張る。現地の物価水準を意識していないことはなかろうが、ほぼどこへ行っても同じ通貨レベルの価値水準で販売されている。例えば、日本で370円のカフェラテは、約4米ドル。韓国では、4,100ウォン(約4米ドル)、台湾では95台湾ドル(約3米ドル)、タイ100バーツ(約3米ドル)と、同じアメリカのコカ・コーラが、タイでは15バーツ(約45円)前後で売られているのを考えると、現地のコーヒー価格がどうであれ、本国の物価水準に近いところをぶつけていくことで市場に入っている。

 現地価格からグローバル価格への転換である。(K)
鼓動 鼓動 鼓動

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!