icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

「鼓動」2010年10月23日

CDショップにて

鼓動 今年は、60年代70年代に活躍したジャズピアニスト、ビル・エヴァンスの没後30周年ということもあって、福岡市天神のCDショップ「タワーレコード」にも彼の名盤を集めたコーナーが設けられている。
 
 彼の音楽を聴いたのは、彼が亡くなってからだ。知的で軽やかな演奏。陰影を浮きだたせたリリシズムあふれる情感。特に、天才ベーシスト、スコット・ラファロの加わったピアノトリオの2枚のアルバムは20世紀のジャズシーンを代表する名盤中の名盤だ。
惜しくもスコットは25歳の若さで不慮の死を遂げるが、ビルのピアノとスコットのベースの相性は抜群だった。

 廉価版のCDの1枚を手に取ってキャッシャーに行くと、頭上のモニターには、K(韓国)ポップの人気アイドルグループ「少女時代」のプロモーションビデオが流れていた。「少女時代」のほかにも同じく女性グループ「KARA」や男性グループの「BIGBANG」の名前も娘から聞いたことがある。

 いまや、Kポップの勢いは、韓国にとどまらず、アジアに広く受け入れられている。
 タイやカンボジアでも一大ブームを起こしていると先日新聞でも伝えていた。
 近年大型商業誌施設が立ち並び始めた、カンボジアの首都プノンペンでは、ヒップホップダンスを披露する特設ステージには若者が殺到しているらしい。音楽・ファッションなどの若者文化の怒涛のごとき流入は、ポルポト政権を知る年代にとっては、隔世の感があるだろう。
 若者が元気であるという声と、享楽に染まってゆく若者たちに不安感を抱く声の双方が聞こえるようだ。流行を追い求める若者に対して伝統的な価値の崩壊を懸念する親の世代。だが、価値の多様化の急速な流れは止められないのは、世の常のような気さえする。

 アップテンポの音楽とスタイリッシュなダンスが繰り返し映し出されるモニターの画面。
 アジアの若者を熱狂させる音楽を聴きながら、半世紀前の名盤CDの入ったタワーレコードの袋を下げて、フロアを後にした。(HR)

鼓動 鼓動 鼓動

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!