- ホーム
- 特集
- 映画「僕達急行 A列車で行こう 」特集
- 鉄っちゃんに聞く映画の見どころ
鉄っちゃんに聞く映画の見どころ

鉄道マニア(鉄っちゃん)から見た映画の魅力と、鉄っちゃんになった経緯などをインタビュー!
鉄道マニアについて質問

■職業 公務員
■年齢 26歳
■鉄道ファン歴 20年
■鉄道にハマった理由は?
幼い頃から電車を眺めていたから
■鉄道の魅力は何ですか?
同じ形式でも番台区分や製造時期で形が違ったり、車両デザインが個性があって見ていて飽きない
■好きな列車は?
201系、205系、211系、東京メトロ10000系、西武鉄道30000系、東急8500系、キハ58系
■鉄道お宝グッズを教えて下さい
記念切符、運転最終日の切符、鉄道模型(約700両)
本作の見どころについて質問

随所(背景やカット割り)に鉄道が出て、この鉄道とこの鉄道が出たからどこの街だと推測できました。ローカル線の雰囲気をうまく捉えたロケーションが良かったです。
■映画に知っている(行ったことある)場所は出てきましたか?
私が映画を見たところでは
尾久車両センター、駒鳴駅、北千住駅、久大線の鉄橋、日豊本線の鉄橋、富士吉田駅、わたらせ渓谷鉄道、東急多摩川線、京王本線、福岡市営地下鉄、京浜急行の北品川付近、京浜急行と東海道線の多摩川橋梁などが出てきていると思いました。(あくまで私の主観ですが)
■映画に出ていた場所で行ってみたいと思う場所はありましたか?
わたらせ渓谷鉄道、富士急行、京浜急行に行ってみたいです。
■小町と小玉では、電車の楽しみ方が違っていましたが、あなたの電車での楽しみ方を教えて下さい。
車窓を眺めるたりモーターやエンジン音を聴く(直上の場所に乗って)事です。それから、好きな車両の鉄道模型(Nゲージ)を集める事。
©2012「僕達急行」製作委員会