- ホーム
- 特集
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ!
- 第9回福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2016」が...
第9回福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2016」が3月19日に開催されます!
デイリートピックス
ゲームクリエイター必聴のトークライブあり!

次世代のゲームクリエイターを福岡から輩出し、福岡を世界的なゲーム都市にすることを目指し行われている様々な取り組みの一環として、福岡ゲーム産業振興機構(GFF、九州大学、福岡市)は、学生・アマチュアを対象とした「第9回福岡ゲームコンテスト」を開催!去る1月29日に応募締切となった同コンテストのゲームソフト部門最終審査と表彰式が、第9回福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2016」として3月19日(土)に福岡市天神にて開催されます。*GFF: 『GAME FACTORY'S FRIENDSHIP』の略称。九州・福岡のゲームソフト制作関連会社など13社による任意団体。
今回のイベントでは、スクウェア・エニックスの齊藤陽介氏(『ドラゴンクエストⅩ オンライン』プロデューサーなど)と、ソニー・コンピュータエンタテインメントの外山圭一郎氏(『GRAVITY DAZE 2』[2016年発売予定]ディレクタ―など)がゲスト審査員として登場!また、GFFを代表するレベルファイブ 日野晃博氏、サイバーコネクトツー 松山洋氏、ガンバリオン 山倉千賀子氏の3名と、ゲスト審査員 齊藤陽介氏のトークライブも行われますので、ゲームクリエイターを目指す皆さんは必見です!入場は無料、観覧をご希望の方は事前の応募が必要なので詳しくは公式HPをチェックしてくださいね!
今年は、コンテスト1次・2次審査をくぐり抜けた応募者がイベント内で、最終審査である公開プレゼンテーションに挑むという新たな取り組みが行われます。クリエイティブなゲーム産業の集積拠点として注目が集まる“福岡”から、世界へ羽ばたくゲーム作品やプロとして活躍するクリエイターを創出する架け橋となる本イベント。今年はどの作品が栄光を手にするのか、楽しみです!(編集部 ごん)

[㈱ソニー・コンピュータエンタテインメント]

[㈱スクウェア・エニックス]
第9回福岡ゲームコンテスト 「GFF AWARD 2016」
■日時:2016年3月19日(土) 13:00~17:00(開場12:00)
■主催:福岡ゲーム産業振興機構(GFF、九州大学、福岡市)
■後援:九州経済産業局、福岡県、福岡Ruby・コンテンツビジネス振興会議
■場所:天神イムズホール(イムズ9階)
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-7-11
MAP: http://www.ims.co.jp/information/access.php
●ステージイベント
①ゲームソフト部門最終審査(プレゼンテーション)
2次審査を通過した5チームによるプレゼンテーションで「大賞」を決定!
さらに福岡の※モデルチームを加えた計6チームで、来場者の投票によるエキシビションマッチを行います。
②ゲストクリエイタートークライブ
ゲーム業界の著名クリエイターとGFF代表者達が最新ゲーム業界について熱く語り合います。
ゲームクリエイターを目指す若者必見のトークライブ!
③ゲームキャラクター部門及びゲームソフト部門大賞・優秀賞表彰式
■ゲスト審査員
齊藤 陽介 氏
株式会社スクウェア・エニックス エグゼクティブ・プロデューサー
代表作:「ドラゴンクエストⅩ オンライン」、「ニーア ゲシュタルト/レプリカント」 など
外山 圭一郎 氏
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント クリエイティブディレクター
代表作:「GRAVITY DAZE 2」(2016年発売予定)、「SIREN」シリーズ(ディレクター) など
※当日の登壇はありません。
■観覧:事前応募制 定員200名 入場無料 先着受付順
- 観覧をご希望の方は、福岡ゲーム産業振興機構ホームページ内の観覧者申込受付フォーム(Peatix)よりお申込みください。
【福岡ゲーム産業振興機構 観覧者募集ページ】http://www.fukuoka-game.com/contest.html
-入場料:無料
-定員:200名(先着受付順)
-申込締切:3月17日(木)19:00まで
■主催:福岡ゲーム産業振興機構(GFF、九州大学、福岡市)
■後援:九州経済産業局、福岡県、福岡Ruby・コンテンツビジネス振興会議
■場所:天神イムズホール(イムズ9階)
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-7-11
MAP: http://www.ims.co.jp/information/access.php
●ステージイベント
①ゲームソフト部門最終審査(プレゼンテーション)
2次審査を通過した5チームによるプレゼンテーションで「大賞」を決定!
さらに福岡の※モデルチームを加えた計6チームで、来場者の投票によるエキシビションマッチを行います。
②ゲストクリエイタートークライブ
ゲーム業界の著名クリエイターとGFF代表者達が最新ゲーム業界について熱く語り合います。
ゲームクリエイターを目指す若者必見のトークライブ!
③ゲームキャラクター部門及びゲームソフト部門大賞・優秀賞表彰式
■ゲスト審査員
齊藤 陽介 氏
株式会社スクウェア・エニックス エグゼクティブ・プロデューサー
代表作:「ドラゴンクエストⅩ オンライン」、「ニーア ゲシュタルト/レプリカント」 など
外山 圭一郎 氏
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント クリエイティブディレクター
代表作:「GRAVITY DAZE 2」(2016年発売予定)、「SIREN」シリーズ(ディレクター) など
※当日の登壇はありません。
■観覧:事前応募制 定員200名 入場無料 先着受付順
- 観覧をご希望の方は、福岡ゲーム産業振興機構ホームページ内の観覧者申込受付フォーム(Peatix)よりお申込みください。
【福岡ゲーム産業振興機構 観覧者募集ページ】http://www.fukuoka-game.com/contest.html
-入場料:無料
-定員:200名(先着受付順)
-申込締切:3月17日(木)19:00まで
関連記事はコチラ
外部リンク
デイリートピックス
福岡のご当地ソフトクリームをご紹介!食べ歩きのお供にぜひ♪
今回は、これまでasianbeatが取材した中から、黒にピンク、緑と、色も個性もさまざまな福岡のご当地ソフトクリームをご紹介します。いつもとは一味違うソフトクリーム、ぜひ味わってみてくださいね!旅の思い出に残ること、間違いなしですよ♪
2023.03.15福岡で味わうお茶スイーツ4選!色鮮やかでちょっぴりほろ苦い抹茶を通して、日本文化を体感して♪
海外でも高い人気を誇る日本の"お茶"。お茶の産地として全国的に知られる福岡では、八女抹茶をはじめ、美味しいお茶を使ったスイーツが楽しめるスポットが沢山あるんです!目にも鮮やかな深い緑色とほろ苦い風味が魅力の"お茶スイーツ"を通して、日本文化を体感してみませんか?
2023.03.14福岡はもうすぐ桜の季節。ピンク色に染まる景色が美しい桜スポットをご紹介!
もうすぐ桜の季節!福岡では3月下旬から4月上旬にかけて、薄紅色に染まった桜があちこちで美しい光景を見せてくれます。歴史的なお城の桜に、雰囲気に包まれた神社の桜、街中にある桜並木…。ピンク色の絶景を見に出かけてみませんか?
2023.03.13Happy Valentine's Day♡ 福岡発のユニーク&フォトジェニックなチョコレートをご紹介♪
日本ではバレンタインデーに、好きな人や日頃お世話になっている人などへチョコレートを贈って気持ちを伝える習慣が定着しています。❤ もうすぐValentine's Day❤ ということで、みなさんに知ってほしい、福岡発のユニークなチョコスイーツをご紹介します!
2023.02.01