icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

【読者プレゼントあり!】大怪獣、福岡市美へ襲来!映画「ゴジラ」の軌跡に刮目せよ!

デイリートピックス

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us

不朽の名作「ゴジラ」の歴史、進化を辿る

福岡市美術館ゴジラ展
1954年(昭和29年)、凄まじい咆哮と共に人類に強大な破壊力を見せつけ、観るものの脳裏に深く焼き付いた巨大怪獣「ゴジラ」の誕生。日本特撮映画の代表格であり、海外の映画界にも多大な影響を与えている本作は、第1作目の公開から60年を過ぎた今でも尚、世界中に熱狂的なファンを増やし続けています。
脚本・編集・総監督を庵野秀明氏(「エヴァンゲリオン」シリーズ監督他)、監督・特技監督を樋口真嗣氏(「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」他)が務める、ファン熱望のシリーズ最新作『シン・ゴジラ』の公開がいよいよ7月29日(金)と迫る中、「ゴジラ」の歴史を紐解く特別展「ゴジラ展-大怪獣、創造の軌跡」が7月15日(金)から福岡市美術館で開幕します。

本展では、ゴジラ映画における特撮の造形、デザイン画、セット図面、記録写真やゴジラ映画をもとに生み出されたイラストや立体造形に焦点をあて、「ゴジラ」の魅力を大解剖。そして、音声ガイドナビゲーターを務めるのは、大の“ゴジラフリーク”としても有名な個性派俳優佐野史郎さん。どんなマニアックな解説が飛び出すのか、楽しみです!

第1作目の映画「ゴジラ」(1954年)のスチール写真から、進化と変貌を遂げる2000年代のゴジラデザイン、そして7月29日(金)から全国公開となる映画『シン・ゴジラ』関連作品も展示予定とのこと。日本特撮映画史に大きな軌跡を残した偉大な作品の変遷を知るべく、誕生から最新作まで「ゴジラ」の世界にどっぷりと浸ってみてはいかがでしょうか?

期間中は、福岡市美術館学芸員による、つきなみ講座・特別編「なぜ美術館でゴジラ展、なのか?」や「まあまあマニアック?なギャラリートーク」など、多彩な関連イベントが開催されます。詳しい情報は公式サイトでチェックしてくださいね!(⇒ 公式サイトはコチラ!)

開館から36年、沢山の人に愛されてきた福岡市美術館は、2016年9月1日から2019年3月まで約2年半のリニューアル期間に入ります。改修工事前のラストを飾るビッグな特別展、この機会を是非お見逃しなく!今回は、アジアンビート読者の皆さんの中から、『ゴジラ展-大怪獣、創造の軌跡』の招待券を5組10名様にプレゼント!気になる方は、本記事末尾の読者プレゼント情報をチェックです! (編集部 ごん)
re_「ゴジラ スーツ」 映画『ゴジラvsデストロイア』、1995年▲「ゴジラ スーツ」 映画『ゴジラvsデストロイア』、1995年 TM&©TOHO CO., LTD.

「ゴジラ スーツ」 映画『ゴジラvsデストロイア』、1995年▲「ゴジラ スーツ」 映画『ゴジラvsデストロイア』、1995年 TM&©TOHO CO., LTD.
「ゴジラ スーツ」 映画『ゴジラvsデストロイア』、1995年 1.jpg
▲「ゴジラ スーツ」 映画『ゴジラvsデストロイア』、1995年 TM&©TOHO CO., LTD.

≪読者プレゼント≫

7月15日(金)から開催される、『ゴジラ展-大怪獣、創造の軌跡』の招待券を5組10名様にプレゼントします!ご希望の方は、下記応募ボタンから必要事項をご記入の上ご応募ください。

【応募締切】2016年7月11日(月)まで

※プレゼントの応募受付は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。


★お知らせ: 7/12(火)当選者の皆様へ招待券を発送致しました。沢山のご応募ありがとうございました!

ゴジラ展-大怪獣、創造の軌跡

【会期】 2016年7月15日(金) 〜 8月31日(水)まで
【開館時間】 9時30分~19時30分 
※日曜日・祝日は17:30まで
※入館は閉館の30分前まで
【休館日】 毎週月曜日、(ただし、7月18日は開館し翌日休館)
【会場】 福岡市美術館 [福岡市中央区大濠公園1-6]
【ゴジラ展 特設サイト】 http://www.fukuoka-art-museum.jp/godzilla/
【福岡市美術館ウェブサイト】http://www.fukuoka-art-museum.jp
【観覧料】 一般 1,400円 (1,200円) 高大生 800円 (600円) 小中生 500円 (300円)
      ※( )内は前売り、20人以上の団体および、満65歳以上の方の割引料金
      満65歳以上の方はチケット購入時に年齢が分かる物【健康保険証、運転免許証等】を提示のこと
◎観覧料について、詳しい情報は公式サイトにてご確認ください。(⇒ コチラ)

【主催】 福岡市美術館、西日本新聞社、毎日新聞社、九州朝日放送、テレビ西日本、TVQ九州放送
【助成】 (公財)福岡文化財団
【協力】 東宝、東宝映像美術、東宝アド
【企画協力】 北海道立近代美術館、北海道新聞社
【後援】 福岡県、福岡県教育委員会、福岡市教育委員会、(公財)福岡市文化芸術振興財団、西日本リビング新聞社、cross fm、FM FUKUOKA、LOVE FM、西日本鉄道、九州旅客鉄道、(一社)日本自動車連盟福岡支部、(一社)福岡市タクシー協会、福岡商工会議所、(一社)日本旅行業協会、西日本文化サークル連合、西日本新聞TNC文化サークル、毎日メディアサービス

関連記事はコチラ

外部リンク

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!