- ホーム
- 特集
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ!
- 門司港に新たなアイドル登場!「バナナ姫ルナ」~門司港バナナ資...
門司港に新たなアイドル登場!「バナナ姫ルナ」~門司港バナナ資料室オープニングイベント~
デイリートピックス
バナナ好きなら必見!バナナ資料室オープン!

バナナの叩き売り発祥の北九州市・門司港。7月21日、門司港レトロ地区にある「海峡ドラマシップ」にて「門司港バナナ資料室」オープンニングイベントが開催されました。バナナについて深く知ることができるほか、日本バナナ輸入組合が作ったポスターなど貴重な資料を見ることができ、実際にバナナの叩き売りも行われました。またオープンニングイベントに合わせ、PRキャラクター「バナナ姫ルナ」のコスプレをした北九州市の職員が登場しました!




バナナ姫ルナ登場!
「バナナ姫ルナ」はバナナのことを楽しく学ぶことができる「門司港バナナ博物館2015」のPRのために誕生したキャラクターで、バナナの素晴らしさを伝えるために生まれてきたバナナの妖精。今回「バナナ姫ルナ」のコスプレを披露したのは北九州市役所観光課、井上純子さん。昨年開催された「こくらハロウィン仮装コンテスト」の優勝者でもあり、コスプレに対する情熱が感じられます。「バナナ姫ルナ」の衣装は3週間かけて、全て手作りで制作されたとのこと。井上さんは「コスプレで北九州の観光地を知ってもらいたい」と意気込んでいました。

▲手作りとは思えないクオリティーの高いコスプレです。

▲イベントに参加した子供たちにも大人気!隣にいるのは、門司区のキャラクター「じーも」。

▲生みの親であるしいたけさんとの2ショット。しいたけさんもコスプレのクオリティーの高さに驚いていました。
北九州市は「北九州市漫画ミュージアム」や「あるあるCity」、2014年から開催されている「北九州ポップカルチャーフェスティバル」など北九州を日本一のサブカルチャーの街にしようという目標に向けて、市内さまざまな場所でPR活動を実施中!今後のイベントにも期待大です!(編集部:Fujishiro)



北九州市は「北九州市漫画ミュージアム」や「あるあるCity」、2014年から開催されている「北九州ポップカルチャーフェスティバル」など北九州を日本一のサブカルチャーの街にしようという目標に向けて、市内さまざまな場所でPR活動を実施中!今後のイベントにも期待大です!(編集部:Fujishiro)
門司港バナナ資料室
■住所:福岡県北九州市門司区西海岸1-3-3 海峡ドラマシップ2F
■開館時間:9:00~17:00
■入場料:無料
■主な展示資料:バナナの叩き売りに関する写真、書籍、歴史年表やレプリカ等の物品、門司港の歴史にまつわる郷土資料
■開館時間:9:00~17:00
■入場料:無料
■主な展示資料:バナナの叩き売りに関する写真、書籍、歴史年表やレプリカ等の物品、門司港の歴史にまつわる郷土資料