icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

北九州市漫画ミュージアム にて「メカニックデザイナー 大河原邦男展」開催中です!

デイリートピックス

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us

「機動戦士ガンダム」など数々のロボットデザインを手がけた大河原邦男の神髄に迫る!

メカニックデザイナー 大河原邦男展
©タツノコプロ ©創通・サンライズ
絶大な人気を誇ったアニメ「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」や長きにわたって国内外を問わず人気を博している「機動戦士ガンダム」。これらに登場する数々の魅力的なロボットのデザインを手がけたのが、日本初のメカニックデザイナー、大河原邦男(おおかわら くにお)氏です。

大河原氏は、1972年に「科学忍者隊ガッチャマン」でデビューを果たした後、「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」「機動戦士ガンダム」「装甲騎兵ボトムズ」などの作品に次々と参加し、ロボットアニメにおける“メカニックデザイナー”という職業を世に確立し、現在も第一線で活躍されています。

大河原氏の40年余りに渡る全仕事を振り返ることが出来るカラーイラストやアニメの設定資料、さらに初公開の貴重な描き下ろし新作も一挙公開される「メカニックデザイナー 大河原邦男展」。2017年1月15日まで北九州市漫画ミュージアムにて開催中です!お見逃しなく!(編集部 HIRORIN)

大河原邦男 略歴

1947(昭和 22)年東京都生まれ。東京造形大学卒業後、アパレルメーカーを経てタツノコプロ(当時の竜の子プロダクション)に入社。1972 年「科学忍者隊ガッチャマン」のメカデザイナーとしてデビュー。その後中村光毅とデザインオフィス・メカマンを設立し、1978 年には独立。コミカルなメカからシリアスでリアルなメカまで幅広くデザインする。

メカニックデザイナー 大河原邦男展

【日程】2016年11月5日(土)~2017年1月15日(日)

【会場】北九州市漫画ミュージアム 企画展示室(あるあるCity5階)
〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目14-5

【開館時間】11:00~19:00 (入館は閉館の30分前まで)

【休館日】毎週火曜日(12/27、1/3 は開館)、年末年始(12/31~1/2)

【主 催】北九州市漫画ミュージアム

【特別協力】アニメディア・ドット・コム、稲城市、エクスマキナ、江崎グリコ、ゴンゾ、サンライズ、シンエイ動画、スタジオぴえろ、創通、タカラトミー、タツノコプロ、円谷プロダクション、東映、名古屋鉄道、日本アニメーション、バンダイ、バンダイナムコエンターテインメント、吉谷機械製作所、ワコープロ

【後 援】産経新聞社

【企画協力】RKB 毎日放送、アドシステム

【料 金】一般 800(640)円 中高生 400(320)円 小学生 200(160)円
<常設展 セット券>一般 1,000(800)円 中高生 500(400)円 小学生 250(200)円
※( )は、年長者施設利用証提示者、30名以上の団体の1名あたりの料金。
※未就学児、療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・身体障害者手帳の交付を受けた方及びその引率者又は付添いの方(身体障害者の付添い人は4級以上に限る)は無料。

【WEBサイト】http://www.okawara-ten.com/

関連記事はコチラ

外部リンク

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!