- ホーム
- 特集
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ!
- 間もなく運行開始!「THE RAIL KITCHEN CHI...
間もなく運行開始!「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」の車両がお披露目されました!
デイリートピックス
3年半の歳月を経てついに完成!
いよいよ3月に運行を開始する西鉄の観光列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」。ついに車両が完成し、2月1日 (金) にお披露目会が行われました!外装から気になる内装まで、全貌をお届けします♪

▲お披露目の瞬間!


外装の白地に赤のシンプルかつスタイリッシュなデザインはキッチンクロスをイメージしたもの。"THE RAIL KITCHEN CHIKUGO" のロゴにはあまおうや巨峰、お酒、柳川の川下り、大牟田の世界遺産など筑後にまつわるものがぎっしり!

"家庭のリビングにいるような心地よい空間" を目指したという内装には、城島瓦や八女の竹を使用した竹編み、大川家具など筑後地域の工芸品が贅沢に使われ、筑後の景色を眺めながら地元食材をふんだんに使った料理をいただく、これ以上にない素敵な空間!美味しい料理を作り出す本格的なキッチンは中間車両に設置されています。



外装の白地に赤のシンプルかつスタイリッシュなデザインはキッチンクロスをイメージしたもの。"THE RAIL KITCHEN CHIKUGO" のロゴにはあまおうや巨峰、お酒、柳川の川下り、大牟田の世界遺産など筑後にまつわるものがぎっしり!

"家庭のリビングにいるような心地よい空間" を目指したという内装には、城島瓦や八女の竹を使用した竹編み、大川家具など筑後地域の工芸品が贅沢に使われ、筑後の景色を眺めながら地元食材をふんだんに使った料理をいただく、これ以上にない素敵な空間!美味しい料理を作り出す本格的なキッチンは中間車両に設置されています。






車両は既存の電車 (6050形) を改造したもので、4両編成の片側4つ扉だったものを3両編成に、扉は車両に応じて1つまたは2つに改造するなど、かなり大規模な工事が行われたそう。関係者曰く「こんなに大規模な改造を行ったのは初めてで、試行錯誤の連続だった。」とのこと!2015年7月のプロジェクト立ち上げから約3年半の歳月を経て完成した「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」には、筑後の魅力はもちろん、製作に携わった多くの人々の想いが詰まっています!旅のプランは、走行ルートや時間帯に応じて「ブランチの旅」「ランチの旅」「ディナーの旅」と3つのプランが用意されています。現在5月までの予約を受付中*! タイムテーブル等の詳細は公式HPからチェックしてくださいね♪ (⇒コチラ!)

※ブランチの旅は2019年6月から運行開始予定です。

THE RAIL KITCHEN CHIKUGO
■ 運行開始日:2019年3月23日 (土)
■ 座席数:52席 (3両編成)
■ 料金
・ブランチの旅:3,000円 (西鉄福岡 (天神) 駅~太宰府駅)
・ランチの旅:8,000円 (西鉄福岡 (天神) 駅~大牟田駅)
・ディナーの旅:8,000円 (大牟田駅~西鉄福岡 (天神) 駅)
※料金は税抜き価格です。
※ブランチの旅は2019年6月から運行開始予定です。
■ 公式HP:https://www.railkitchen.jp/
■ 座席数:52席 (3両編成)
■ 料金
・ブランチの旅:3,000円 (西鉄福岡 (天神) 駅~太宰府駅)
・ランチの旅:8,000円 (西鉄福岡 (天神) 駅~大牟田駅)
・ディナーの旅:8,000円 (大牟田駅~西鉄福岡 (天神) 駅)
※料金は税抜き価格です。
※ブランチの旅は2019年6月から運行開始予定です。
■ 公式HP:https://www.railkitchen.jp/
関連記事はコチラ!
外部リンク
デイリートピックス
読込中...