- ホーム
- 特集
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ!
- 12言語対応のコスプレフォトシェアリングサイト「World ...
12言語対応のコスプレフォトシェアリングサイト「World Cosplay」が始動!

ツイッター、フェイスブックの次にくるのはこのサイトだ!?
前回のデイリートピックスで、ASIA VOCALOID FESTAにも参加してくれたコスプレイヤー・香港の沙生ちゃんとタイのFAYちゃんの交流が続いているお話をご紹介したように、コスプレの輪が世界中でどんどん広まっている!ということを再認識させてくれるニュースが飛び込んできました!
なんと、我々アジアンビートの6言語をはるかに上回る12言語に対応するコスプレフォトシェアリングサイト「World Cosplay」がオープンしたとのこと!!
なんと、我々アジアンビートの6言語をはるかに上回る12言語に対応するコスプレフォトシェアリングサイト「World Cosplay」がオープンしたとのこと!!
このサイトの開設のきっかけとなったのは、コスプレイヤーさんが写真を掲載したり、日記を書いたり、イベント情報を交換したり・・・、などで活用され人気のコスプレコミュニティサイト「Cure」。「Cure」が2008年から英語版サービスを始めたところ、英語版の会員数が2万人を超えた(!)とのことで、まったくオープンな環境で、純粋にコスプレイヤーの作品が発表・評価される場として、多言語対応のコスプレフォトシェアリングサイト「World Cosplay」が立ち上がったそうなのです。
「World Cosplay」は、「Cure」とはサイトの性質や評価の仕組みが異なっており、投稿作品やコスプレイヤーの人気を表面化させることで、質の高い投稿作品を集めることを目的としているそうです。
その評価制度の一つのユーザーランキング。本日午後4時13分現在のNo.1には、あのYUEGENE Fayちゃんがランクイン!ASIA VOCALOID FESTAに審査員として参加してくれたKANAMEさんも3位にランクインするなど、アジアンビートおなじみのコスプレイヤーさんも早速活用しているようです。
「World Cosplay」は、「Cure」とはサイトの性質や評価の仕組みが異なっており、投稿作品やコスプレイヤーの人気を表面化させることで、質の高い投稿作品を集めることを目的としているそうです。
その評価制度の一つのユーザーランキング。本日午後4時13分現在のNo.1には、あのYUEGENE Fayちゃんがランクイン!ASIA VOCALOID FESTAに審査員として参加してくれたKANAMEさんも3位にランクインするなど、アジアンビートおなじみのコスプレイヤーさんも早速活用しているようです。
そのほかに特色として、Facebook、Twitterのアカウントでログインが可能だったり、作品を投稿しない(コスプレイヤーではない)ユーザーでも楽しめるように閲覧専門での登録も可能なので、気軽に世界のコスプレイヤーの作品を楽しむことができます。
キャラクター名や作品名をユーザー自身が翻訳する機能など海外向けの仕様となっているそうなので、これはアジアンビートの翻訳チームもこっそり活用させていただくかも・・・(笑)。
この「World Cosplay」、 クローズドβという形で12月22日に先行リリース。1月6日段階で既に8,500人の会員数と6万枚の画像投稿数があり、その登録者の多くが海外コスプレイヤーとなっているそうです。コスプレイヤーさんも、そうでない皆さんも要チェックですよ!(編集部 しまっちょ)
キャラクター名や作品名をユーザー自身が翻訳する機能など海外向けの仕様となっているそうなので、これはアジアンビートの翻訳チームもこっそり活用させていただくかも・・・(笑)。
この「World Cosplay」、 クローズドβという形で12月22日に先行リリース。1月6日段階で既に8,500人の会員数と6万枚の画像投稿数があり、その登録者の多くが海外コスプレイヤーとなっているそうです。コスプレイヤーさんも、そうでない皆さんも要チェックですよ!(編集部 しまっちょ)