icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

【デイリートピックス】日本が誇る職人技

daily.jpg

日本ってやっぱり細かい表現が得意なのね。

 以前編集部の社川の回でも少し触れた徳島の「マチ★アソビ」ですが、実は僕も一緒に取材に行ってました。今日は今回このイベント内で上映されていた映画「秒速5センチメートル」について書いてみようと思います。このような仕事をしている割に、実はもともと好き好んでマンガやアニメ映画を観てるワケではなかったのですが、今回この映画には本当にハマってしまいました。

 主人公である遠野貴樹くんの小学生時代、高校時代、そして現在という三つの構成の中で、それぞれの時代で人との触れ合いや感情の変化を描いていく内容。ハリウッド映画のようにダイナミックな表現があるワケでもなく、壮大なスケールのラブストーリーでもない。上映前の新海誠監督の挨拶でもあったように、まるで写真のような絵の表現の細かさはもちろん、誰もが経験しているような日常の一コマや人間の感情と感情が触れ合う部分を本当に繊細に表現されていて、自分の感情が遠野貴樹くんと重なるような感覚。
この映画、調べてみると2007年3月に公開されたもので、同年のアジアパシフィック映画賞において、「Best Animated Feature Film」を受賞しているそうで。この繊細な感情表現はやはりアジア圏でとても共感できる部分があったのかもですね。

 思えば日本の技術って、映画に限らず様々な分野で職人気質な部分や表現の細かさが評価されているような気がする。陶器の職人、織物の職人、板前だってそう。日本の技術って、やっぱり世界に誇れるものが多い。資源を持たない日本にとって、彼らのよな素晴らしいクリエイターは本当に財産。日本はもっとカルチャーを世界へプッシュしていくべきなんだなぁと実感した今日この頃。とにかく、お時間があればぜひ「秒速5センチメートル」を観てみて下さい。(編集部 安永 貴樹)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us Google Bookmarks 

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!