- ホーム
- 特集
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ!
- 市制50周年!いよいよ盛り上がる北九州市
市制50周年!いよいよ盛り上がる北九州市

「市制50周年!いよいよ盛り上がる北九州市」
平成25年2月10日、北九州市は市制50周年を迎えます。
北九州市というと皆さんはどのようなイメージを抱きますか?日本の近代化を支えた八幡製鉄所のおひざもとのイメージでしょうか?はたまたTOTO、ゼンリン、安川電気など本社企業が集まる市のイメージでしょうか?それとも近年話題のエコタウンのイメージでしょうか?
いろいろなイメージが浮かんできますが、若者文化にも注目です。北九州芸術劇場やあるあるcity、今年8月に開館予定の北九州市漫画ミュージアム(仮称)等、若者文化施設も続々誕生しつつあります。特に漫画分野においては“銀河鉄道999”の松本零士氏、“キャッツ♥アイ”の北条司氏など、著名な漫画家を数多く輩出している魅力たっぷりの街です。
こうした北九州の魅力を内外に発信し、盛大に祝うべく、市制50周年記念事業が今年から多数実施されます。1年前から年末年始にかけてのプレ事業、同市誕生50周年から行われるキックオフ事業と、期間ごとに50周年に向けて盛り上がる幅広いイベントが開催される予定です。歴史や文化、スポーツ、環境、科学、市民活動などジャンルは本当に様々です。北九州市の気合いの入れ様が窺えますね。
そして、市制50周年を祝うプレ事業の一つとして「北九州 NQ FESTIVAL 2012」という新たなカルチャーを醸成・発信する取り組みも実施されます。この「北九州 NQ FESTIVAL 2012」では、来る5月5、6日に、事業の一イベントとして、ライブイベント「R-Festa in 北九州」を開催します。参加アーティストはZeebra、童子-T、青山テルマ、清水翔太をはじめ2日間で14組。ちなみに、この「R-Festa」イベントは毎年夏に首都圏で開催され、10年以上も続く長寿音楽番組「流派R」(テレビ東京)から派生した日本屈指の音楽イベントです。そんな「R-Festa」が今回北九州に上陸。初の地方開催となります。
市制50周年を契機に新たなカルチャー発信「北九州 NQ FESTIVAL 2012」をおこなう北九州。ゴールデンウィークに開催する「R-Festa」を皮切りに、2012年におこなわれる一連の動きは、みなさん、大注目です。(編集部 清水)
※NQとは「North Kyu(Q)shu」の意。
北九州市というと皆さんはどのようなイメージを抱きますか?日本の近代化を支えた八幡製鉄所のおひざもとのイメージでしょうか?はたまたTOTO、ゼンリン、安川電気など本社企業が集まる市のイメージでしょうか?それとも近年話題のエコタウンのイメージでしょうか?
いろいろなイメージが浮かんできますが、若者文化にも注目です。北九州芸術劇場やあるあるcity、今年8月に開館予定の北九州市漫画ミュージアム(仮称)等、若者文化施設も続々誕生しつつあります。特に漫画分野においては“銀河鉄道999”の松本零士氏、“キャッツ♥アイ”の北条司氏など、著名な漫画家を数多く輩出している魅力たっぷりの街です。
こうした北九州の魅力を内外に発信し、盛大に祝うべく、市制50周年記念事業が今年から多数実施されます。1年前から年末年始にかけてのプレ事業、同市誕生50周年から行われるキックオフ事業と、期間ごとに50周年に向けて盛り上がる幅広いイベントが開催される予定です。歴史や文化、スポーツ、環境、科学、市民活動などジャンルは本当に様々です。北九州市の気合いの入れ様が窺えますね。
そして、市制50周年を祝うプレ事業の一つとして「北九州 NQ FESTIVAL 2012」という新たなカルチャーを醸成・発信する取り組みも実施されます。この「北九州 NQ FESTIVAL 2012」では、来る5月5、6日に、事業の一イベントとして、ライブイベント「R-Festa in 北九州」を開催します。参加アーティストはZeebra、童子-T、青山テルマ、清水翔太をはじめ2日間で14組。ちなみに、この「R-Festa」イベントは毎年夏に首都圏で開催され、10年以上も続く長寿音楽番組「流派R」(テレビ東京)から派生した日本屈指の音楽イベントです。そんな「R-Festa」が今回北九州に上陸。初の地方開催となります。
市制50周年を契機に新たなカルチャー発信「北九州 NQ FESTIVAL 2012」をおこなう北九州。ゴールデンウィークに開催する「R-Festa」を皮切りに、2012年におこなわれる一連の動きは、みなさん、大注目です。(編集部 清水)
※NQとは「North Kyu(Q)shu」の意。
NQ presents R-Festa in 北九州 公演概要

■ 公演日
2012年5月5日(土・祝)6日(日)
■ 開場時間
5月5日(土曜日) 開場:16時30分 開演:17時00分
5月6日(日曜日) 開場:15時30分 開演:16時00分
■ 料金
各日 4,900円(全席指定、税込) ※未就学児童入場不可
■ チケット発売日
2012年4月14日(土) 10:00~