icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

【デイリートピックス】 遅れてきた「はやぶさ」マイブーム

daily.jpg

人類初めての快挙!小惑星探査機「はやぶさ」

やや遅れた情報ですが、小惑星探査機「はやぶさ」は2011年5月9日で、打上げ8周年を迎えました。2003年5月に鹿児島県内之浦から打ち上げられた「はやぶさ」は、7年間にわたって宇宙を翔けてきました。その距離なんと60億キロも。途中、いろんな困難にも遭いながらみんなの期待に応えて、はやぶさは見事に任務を成し遂げました。2010年6月13日に、奇跡的な帰還を果たし長い宇宙の旅を終えました。今年3月に米国の学会で「人類で初めて小惑星からサンプルを持ち帰った。偉大な成果だ」と讃えられています。

科学とは無縁だった私なので、もちろんはやぶさの打ち上げ、無事帰還などのニュースはタイムリーにキャッチした訳ではありません。「はやぶさ」を知ったきっかけは、たまたま友達に誘われて青少年でもない一行が青少年科学館へ行ったからです(笑)。科学館の中のプラネタリウムでは、ちょうど全編CGで描いた宇宙ドキュメンタリーの『はやぶさHAYABUSA BACK TO THE EARTH』が上映されていました。
開放感のあるドームに映し出されている映像にナレーターの落ち着いた語り、私は心も体も「はやぶさ」になって宇宙へ旅立ちました。暗闇の中、深い宇宙への長い旅をただひたすら軌道に乗って前へ進んでいました。広大な宇宙を翔ける気持ちよさを感じ、宇宙の広さにポツリと寂しさも感じました。終わる頃にドーム中に響き渡るエンディングソングの「宙(そら)よ」(作詞/上坂 浩光、作曲/酒井 義久、歌/Chie Umezawa)とはやぶさ飛行音がいつまでも耳から離れません。

「ああ 目を閉じて 見えてくる。 あの場所へ あなたと帰りたい。
広いそらよ、叶えてこの願い。 あなたと出会った場所 連れて行って きっと」

目を閉じて今でも遠くなっていくはやぶさの小さな背中を思い出します。
いくつか映画化の話もあります。公開したらぜひ見てみたいと思っています。
(編集部 シンギ)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us Google Bookmarks 

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!