icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

福岡打ち水大作戦2012へ行ってきました!

daily-02.jpg
福岡では梅雨明けしたとたん連日30度以上の真夏日が続き、本格的に暑~い夏が到来しました。特に今年は例年に比べてさらに厳しい節電対策を強いられる毎日。そんな毎日を少しでもみんなで楽しく涼しく過ごそうと行われたイベント「福岡打ち水大作戦2012」に参加してきました。

「打ち水」とは、江戸時代に始まった日本の伝統的な文化で、暑い時に涼しく過ごすためや、土ぼこりが舞い上がるのを防ぐために始まったといいます。地面に水をまくと、その水が蒸発するときに地面の熱を奪うので気温が2℃くらい下がるということです。特に大事なのは水道の水を使うのではなく、貯めておいた雨水やお風呂の残り湯などを使うこと。さらに浴衣姿で打ち水を楽しむことが見た目にも涼を呼ぶということで、日本全国各地でこの打ち水イベントが行われていますが、ここ福岡でも今年で8年目となり夏の風物詩のひとつとなりました。
7-2.jpg
色とりどりの浴衣姿があでやかですね
1.jpg
打ち水していたみなさんの笑顔がはじけました
5.jpg
福岡市長も子供たちと一緒に楽しく打ち水に参加

市役所前ふれあい広場に誕生した涼しい遊園地「天神涼園地」に子供たちも大喜び!

3.jpg
4.jpg
6.jpg
missJapon2012のみなさん、立ち姿もきれいです
さらに今年は、涼しい空間をみんなで共有して個人の電力の消費を抑えようという取り組み「クールシェア」がトレンドとなっていますが、7月22日(日)には福岡市役所前の広場に「天神涼園地」が登場し、涼を求めて集まった親子連れでいっぱいでした。クールミストや30秒に一度飛び出す水鉄砲の水しぶきを追いかけては逃げ、楽しそうに遊ぶ子供たちを見ているだけで一瞬暑さを忘れていました。
打ち水をしているみなさんの楽しそうな笑顔にふれて、今年の夏は私も打ち水を実践してみようと思いました。(編集部 ヤマシタ)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us Google Bookmarks

外部リンク

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!