- ホーム
- 特集
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ!
- オリンピックとSNS
オリンピックとSNS

寝不足に負けずに応援しましょう!
ロンドンオリンピック、熱戦が繰り広げられていますね。
連日の深夜~早朝にかけてのテレビ観戦でお疲れ気味の方も多いのでは?
連日の深夜~早朝にかけてのテレビ観戦でお疲れ気味の方も多いのでは?
今回のオリンピックでは、国際オリンピック委員会(IOC)がソーシャルメディア利用に関するガイドラインを作成し、選手のSNSやブログ更新を奨励している一方、SNSで人種差別的な発言があったとのことで出場資格を取り消される選手も出ています。ツイッターやフェイスブックなどで選手のことを身近に感じることができるのはうれしいですが、その運用にはくれぐれも注意していただきたいですね。
アジアンビート編集部には、オーストラリア、中国、韓国、タイ、台湾などのスタッフが勤務していて、皆がそれぞれに自分の出身地の選手を応援しています。
中国人スタッフがチェックしていた、中国でポピュラーなSNSである中国語版ツイッター「Weibo」を覗いてみると、キーワードランキングの上位には「体操男子団体」が入っていました。主力で活躍した張成龍選手のアカウントをチェックしてみると、フォロワーも180万人を超えるなど、注目されている様子。試合前、試合後、そして選手村に帰った後の感謝のコメントまで読むことができて、確かに親近感がわきますね。張選手に向けて「演技前に青い色のスポーツドリンクを飲むと、唇や舌が紫色になって顔色が悪く見えるから、赤い色のドリンクを飲んでね」という記者からのアドバイスが寄せられていたのには思わず笑ってしまいました。
アジアンビート編集部には、オーストラリア、中国、韓国、タイ、台湾などのスタッフが勤務していて、皆がそれぞれに自分の出身地の選手を応援しています。
中国人スタッフがチェックしていた、中国でポピュラーなSNSである中国語版ツイッター「Weibo」を覗いてみると、キーワードランキングの上位には「体操男子団体」が入っていました。主力で活躍した張成龍選手のアカウントをチェックしてみると、フォロワーも180万人を超えるなど、注目されている様子。試合前、試合後、そして選手村に帰った後の感謝のコメントまで読むことができて、確かに親近感がわきますね。張選手に向けて「演技前に青い色のスポーツドリンクを飲むと、唇や舌が紫色になって顔色が悪く見えるから、赤い色のドリンクを飲んでね」という記者からのアドバイスが寄せられていたのには思わず笑ってしまいました。

▲中国体操男子の活躍を報じるトピックス

▲メダル獲得数も随時更新されていきます
この中国のWeiboでは、開幕数日前からトップ画面を表示すると「オリンピックまであと〇日」という表示がなされたり、オリンピックが始まってからは競技の速報や中国のメダルランキングが登場したりと、オリンピックムードで盛り上がりまくっているようです。日本も負けないように応援しなくっちゃ!!(編集部 しまっちょ)