icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

今度は、「伝説の岡山市」プロジェクト。

daily-02.jpg

「市長が鬼に取りつかれた」?!

最近シティプロモーション、行政関係のプロモーションが活況である。

福岡県でも「エコトン」が広報部長就任というニュースがあった。
http://rkb.jp/news/news/12088/

この記事上にある「これまで県の環境部に配属されていましたが、3年あまりの活躍が認められ」という部分が何だかユーモラスに感じられるのは、僕だけではあるまい。
架空のキャラクターが実際の役職に就くケースは、くまもんの広報部長やうどん県の「うどん健」係長などが名が知れているのではないか。

このようなゆるキャラを活用した広報プロモーションとは違う、従来の観光大使を新たに表現し直した香川の「うどん県」や広島の「おしい!広島県」は以前デリトピで取り上げたが…

遂に、中国地方の連携が始まった。
それも「市長が鬼に取りつかれた」という設定で始まった、「伝説の岡山市」プロジェクト。
岡山市.jpg
▲伝説の岡山市 公式HPより


完全に「おしい!」のパクリ(笑)
それにしても、作りがダサすぎる。
そして、そのプロモーションVから飛んだ先のサイトが・・・

ようこそ桃太郎市へ

いまどきHPビルダーレベルのサイト構築はしないでしょうよ~と世間を欺く市政、いや姿勢。
これは完全に仕込であるし、悪乗りの最強レベル。

特にこのサイト上での「みなさまからさらに愛されるハイセンスな先進都市」という箇所が、このプロジェクトを運営する人々のインテリジェンスを感じさせる笑いだ。
そして、2月1日には・・・
伝説の岡山市

このサイトが立ち上がり、続々とコンテンツが投入されている。



このPVを見てみると、すごく内容がしっかりしている。
ハイロウズの「日曜日よりの使者」の曲が妙にマッチしている。

次のコンテンツである、これも。



ちょっと笑える。

これの突き抜ける感は時代の流れを感じるし、これを承認し、実行に移した担当者の笑いは止まらないだろう。

さて、いろいろと各都市間で競争し、それぞれをPRすることはいい流れであり、今までとは一線を画すギミックに富んだ仕掛けは興味深い。

ただ、福岡にも地味に面白い“ゆるキャラ”がいる。

それは、大野城市のゆるきゃらである「大野ジョー」だ(笑)



このキャラクターの「中の人」は市役所の人だろうか?
それにしても「キレ」がある踊りだ。
なぜ、0:11あたりのバックの映像が古いガードレールなのかが気になるが、素晴らしく手作り感のある良い映像だと思う。

それにしても、大野ジョーのプロフィールにある「特別史跡大野城跡」というワードが気になり、ネットで調べてしまった。

面白さだけではなく、実際に行動に移させる効果はある。

さて、次はどこの地域が果敢に挑戦していくのかが楽しみ!(編集長 AT)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us Google Bookmarks

関連記事はこちら

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!