- ホーム
- 特集
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ!
- 3ヶ月待ちわびた! 最終回を迎える大人気アニメ「ガールズ&パ...
3ヶ月待ちわびた! 最終回を迎える大人気アニメ「ガールズ&パンツァー」

史上初分割1クール作品の最終話を前に、その魅力を取り上げてみる

昨年10月より放送を開始したアニメ「ガールズ&パンツァー」(通称「ガルパン」)。女子高生が戦車に乗って戦う架空の武芸「戦車道」を軸に、女の子達の友情と王道スポコン要素を取り込んだアニメ。「萌え×ミリタリー×青春」というジャンルは、放送前は誰もが予想しなかった大きな人気を得た。
深夜アニメに限らず、通常テレビ番組は1クール3ヶ月単位で放送される。しかしガルパンは史上初分割1クール作品。12話中10話(10.5話)までしか12月末までに放送されなかった。来週の最終話を前に、私を含めた多くのファンが待ちわびる程にとりこにされたその魅力について今日のデリトピで取り上げてみよう。
戦車道=殺し合いではない、女子がたしなむ由緒正しき武芸
大洗女子学園に通う女子高生「西住みほ」は、戦車道の家元でありながらも過去に起きたある事件が原因で、戦車道の無いこの学園に転校してきた。しかし、これまたある事情で戦車道を復活させ、全国大会で優勝せねばならない生徒会からの勧誘で嫌々ながらも大洗女子学園の戦車道チームを率いて行くことに。だが、この学園で出来た友人「武部沙織」「五十鈴華」「秋山優花里」「冷泉麻子」等の数多くの仲間を得て、西住みほは再び戦車道の魅力を思い出して行く。
女子高生が戦車でスポ根
このアニメの魅力は何と言っても「女の子」が「戦車に乗って戦う」ギャップにつきる。
戦車道は、戦うと言っても殺し合う訳ではない。あくまでも武芸の一環、スポーツマンシップに則って繰り広げられるスポーツ。
「男性にモテたい」という理由から戦車道を始めたり、華道の家元でありながらも「アクティブなことをしたい」と戦車道を始めたり、根っからのミリオタだったり、天才的な頭脳を持ちながらも朝が弱く連続遅刻記録を更新しているために「単位が欲しいから」という理由で戦車道を始めたり。
始めた理由はそれぞれだとしても、武芸である戦車道を通じ、次第に戦車に乗ること、戦車道を極めることに喜びを感じていく。メインキャラクターだけでなく、脇を固めるキャラクター達も魅力的である。ある理由から西住みほを無理矢理戦車道に引き込んだ生徒会チーム、廃部となったバレー部復活を掲げるバレー部チーム、お互いを魂の名前(ソウルネーム)で呼び合う歴女チーム、元気に満ちあふれている一年生チーム。対戦相手はそれぞれ各国をモチーフとしており、イギリス、アメリカ、ロシア等、相手学校チームもそれぞれ個性的。元々殺戮兵器として開発された戦車を武芸に、戦場で戦う兵士を女子高生に置き換え、ちゃんとスポ根している。
戦車道は、戦うと言っても殺し合う訳ではない。あくまでも武芸の一環、スポーツマンシップに則って繰り広げられるスポーツ。
「男性にモテたい」という理由から戦車道を始めたり、華道の家元でありながらも「アクティブなことをしたい」と戦車道を始めたり、根っからのミリオタだったり、天才的な頭脳を持ちながらも朝が弱く連続遅刻記録を更新しているために「単位が欲しいから」という理由で戦車道を始めたり。
始めた理由はそれぞれだとしても、武芸である戦車道を通じ、次第に戦車に乗ること、戦車道を極めることに喜びを感じていく。メインキャラクターだけでなく、脇を固めるキャラクター達も魅力的である。ある理由から西住みほを無理矢理戦車道に引き込んだ生徒会チーム、廃部となったバレー部復活を掲げるバレー部チーム、お互いを魂の名前(ソウルネーム)で呼び合う歴女チーム、元気に満ちあふれている一年生チーム。対戦相手はそれぞれ各国をモチーフとしており、イギリス、アメリカ、ロシア等、相手学校チームもそれぞれ個性的。元々殺戮兵器として開発された戦車を武芸に、戦場で戦う兵士を女子高生に置き換え、ちゃんとスポ根している。

●秋葉原電気街口にあるボークス秋葉原SRホビー天国では「ガールズ&パンツァー」のストアジャックを展開中。
ミリオタ魂をくすぐる戦車愛
もう一つの主役である戦車に関しても、「ガルパン」を見る上では切っても切れない要素である。
「ガルパン」に出てくる戦車は全て第二次世界大戦時に活躍した戦車ばかりで、最新式ではないにしても女子高生が乗り回して戦い続ける姿は圧巻である。
また、作品内での戦車に関する情報はどれもこれも「マニアック」を軽く通り越して「愛」である。
それは各戦車に関しての情報だけでなく、戦術、走行方法や装弾方法、細かい装飾物に至るまで細かく描かれている。
決して戦車をおざなりに登場させる訳では無く、全車両に対しての愛が伝わってくるのも、「ガルパン」の大きな魅力である。
「ガルパン」に出てくる戦車は全て第二次世界大戦時に活躍した戦車ばかりで、最新式ではないにしても女子高生が乗り回して戦い続ける姿は圧巻である。
また、作品内での戦車に関する情報はどれもこれも「マニアック」を軽く通り越して「愛」である。
それは各戦車に関しての情報だけでなく、戦術、走行方法や装弾方法、細かい装飾物に至るまで細かく描かれている。
決して戦車をおざなりに登場させる訳では無く、全車両に対しての愛が伝わってくるのも、「ガルパン」の大きな魅力である。
分割1クールになっても待ち遠しい
ガルパンは最終話の第12話は来週月曜日に東京で最速放送。前述のとおり、1クール内に収まりきれなかった。クオリティ保持の問題で間に合わなかったらしい。
予定通り放送できないのは、制作陣としては決して誇れることではない。しかし「ガルパン」は一話一話のクオリティが群を抜いている。それは作画や3Dで表現される戦車などの目に見える箇所だけではなく、構成、音響等、全てにおいて行き届く。分割1クールに対して否定的な意見も当然ある。しかし制作陣の作品に対しての熱意が画面の向こうから伝わってくるからこそ、心待ちにしているファンが上回っている印象であった。どのような結末になるのか、最終話を心待ちにしている。(編集部nakahara)
予定通り放送できないのは、制作陣としては決して誇れることではない。しかし「ガルパン」は一話一話のクオリティが群を抜いている。それは作画や3Dで表現される戦車などの目に見える箇所だけではなく、構成、音響等、全てにおいて行き届く。分割1クールに対して否定的な意見も当然ある。しかし制作陣の作品に対しての熱意が画面の向こうから伝わってくるからこそ、心待ちにしているファンが上回っている印象であった。どのような結末になるのか、最終話を心待ちにしている。(編集部nakahara)
INFO:アニメ「ガールズ&パンツァー」放送予定
第11話「激戦です!」
第12話「あとには退けない戦いです!」
◆TOKYO MX
第11話 3月18日(月)22:00~22:30
第12話 3月25日(月)22:00~22:30
◆テレビ大阪
第11・12話 3月27日(水)26:55~27:55 ※2話連続放送
◆テレビ愛知
第11話 3月21日(木)26:35~27:05
第12話 3月28日(木)26:05~26:35
◆BS11 第11・12話
3月29日(金)27:00~28:00 ※2話連続放送
◆AT-X
第11・12話 3月30日(土)17:00~18:00 ※2話連続放送
第12話「あとには退けない戦いです!」
◆TOKYO MX
第11話 3月18日(月)22:00~22:30
第12話 3月25日(月)22:00~22:30
◆テレビ大阪
第11・12話 3月27日(水)26:55~27:55 ※2話連続放送
◆テレビ愛知
第11話 3月21日(木)26:35~27:05
第12話 3月28日(木)26:05~26:35
◆BS11 第11・12話
3月29日(金)27:00~28:00 ※2話連続放送
◆AT-X
第11・12話 3月30日(土)17:00~18:00 ※2話連続放送