icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

いよいよ明後日、オリジナルアニメ『ハル』が公開になります

daily-02.jpg

近未来の京都で生まれた、人とロボットの奇跡のラブストーリー


『アオハライド』『ストロボ・エッジ』で別冊マーガレット(集英社)にて年代問わず女子の絶大な支持を得る、漫画家・咲坂伊緒が描いた、ハルとくるみ。温かくも愛らしい2人のキャラクターがついに、アニメーションとして動き出します。

事故で最愛のハルを失ったくるみとハルのかわりとなるロボハル。ロボットと人が心通わす奇跡を描いた、号泣必至の近未来ラブストーリーに期待が高まります!

脚本は、『すいか』や『野ブタ。をプロデュース』、『Q10』などのドラマで、さわやかでありながらも深い人間像を描く、木皿泉。アニメ『四畳半神話大系』『ギルティクラウン』で各話絵コンテ、演出を務め、圧倒的なクオリティの映像を作り上げた牧原亮太郎を監督に迎え、プロダクションI.Gから2012年6月に独立した、WIT STUDIO (プロダクション I.G所属時に『君に届け』や『戦国BASARA』シリーズを制作)が作り出す、初の劇場中編アニメーション作品です。
本作の世界観を表現するキービジュアルのアートディレクターには、写真に刺繍を施すという独特な手法を用いるアーティスト・清川あさみが参加しています。

日本人の手仕事が光る刺繍作品、日本の若者などなど、アジアンビート的にも気になるネタも盛り込まれていますね。ドラマファンの私としては、木皿泉が初めてアニメ脚本を手がけるということで、個人的には絶対に見逃せない作品なのです。

福岡での公開は中洲大洋で、いよいよ明後日となりました!公開日時が異なるところもあるので、チェックして観に行ってみてはいかがでしょうか^^(編集部 シミズ)

6月8日全国公開 『ハル』

ハルポスター.jpg
■STORY
「くるみに、生きていることを思い出させるために、ボクは人間になった」
ハルとくるみの幸せな日常。いつまでも続くと思っていた日々は、飛行機事故で突如終わりを告げた。
けんか別れのまま、最愛のハルを失い、生きる力も失ってしまったくるみ。
彼女の笑顔をとりもどすため、ヒト型ロボットのQ01(キューイチ)は、ハルそっくりのロボハルとしてくるみと暮らすことに。
ロボハルの頼りは、かつてくるみが願い事を書いた、ルービックキューブ。
色がそろうごとに溢れてくる、くるみの想いに応えるため、ロボハルが奮闘するも、くるみはかたくなに心を閉ざしたまま。
ロボハルを作った荒波博士、そして京の街の人たちに助けを借りながらも、ロボハルは、人について、そしてくるみについて知っていく。
少しずつ打ち解けるロボハルとくるみだったが…。

■CAST:細谷佳正 日笠陽子 
■監督:牧原亮太郎 
■脚本:木皿泉 
■キャラクター原案:咲坂伊緒 
■主題歌:「終わらない詩」日笠陽子(ポニーキャニオン)
■制作会社 :WIT STUDIO

■公式サイト
http://hal-anime.com

(c)2013 ハル製作委員会
このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!