- ホーム
- 特集
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ!
- SUNSET LIVE 2013速報! 1日目レポート
SUNSET LIVE 2013速報! 1日目レポート(1/47)
前へ | 次へ

暑さに負けず例年以上の動員を記録した1日目!

⇒1日めのスナップはコチラから
写真をクリックすると次のページにジャンプします
21年目を迎える「SUNSET LIVE」に今年も全3日間お邪魔します。去年より始まった速報レポートが皆さんに好評でしたので、今年も取材したその日にいち早くお届け。(去年もデイリートピックスとは別にスナップレポートをアップしましたが、今年も実施予定!)
本日は編集部YSNGの車に乗り込み1日がスタート。途中、カメラを家に忘れUターンするというハプニングも起こしながら開場時間の12時前に到着。台風で悪天候が予想されていたものの、なんと天気は晴天。入場口には長蛇の列ができあがっていました。まずは、会場の様子を見ようとプラプラしていると、Beach Stにてバンド「SPYAIR」のライブがスタート! これが今年のSUNSET LIVEの一番手の音出しとなります。会場を散策しがら、ブースやアスレチックをチェック。そうこうしている間に、去年もこの速報レポートに登場の福岡のエンターテイメント集団「FLEA MARKET」のステージが始まる。会場中を巻き込んだパフォーマンスとMCはまさに職人クラス。更にフェスを盛り上げていきます。次に福岡からの参加バンドでは常連となった「HABANA」のステージをチェックし、続いて僕ら世代(アラサー)で知らない人はいないバンド「モンゴル800」がプレイするステージへ。沁み渡る詩とメロディで、もう僕らの心は青春時代にタイムスリップ。
ふと気付けば、会場はかなりの来場者でにぎわっており、初日の金曜日にも関わらず今年は5000人を超える人が遊びに来ていたみたいです(主催者の林さんによると、過去最高の動員数だとか)。日も沈み「レキシ」のステージが始まる頃にはBeach Stはパンパンになっていました。最後に、Palm Stの「RYUKYUDISKO」のDJプレイを楽しみ、僕らは会場を後にしました。個人的には2年ぶりとなる「SUNSET LIVE」でしたが、やはり出演者とお客さんの熱気にやられっぱなしでした。皆本当にパワフル。脱帽です(僕が一日中キャップをかぶっていたのは内緒の話です)。
さて、明日2日目はSOFFetやDef Tech、m-floのTaku TakahashiやRIP SLYMEといったフェスには欠かせないアーティストのラインナップです。天候が少し気になりますが、雨雲が吹き飛ぶようなステージが見れるはず!(編集部 Scawa)
前へ | 次へ