icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

グランプリファイナル福岡2013開催で感じた「夢と希望」

daily-02.jpg

「福岡はインターナショナルシティなの?全然違うよ~」・・・「なぜ?!」

突然…友人から「週末ホテルが取れないんだけど、福岡で何をやっているの?」という問い合わせ電話が数件ありました。
それに、僕が『西通りから西中洲へ』とタクシーの運転手に告げると、「お客さん、ラッキーですよ~」と言われる。
何だか先週末は福岡が慌ただしかった。
BIG BANGのライブ!?それもあるかもしれませんが、一番の要因は…「グランプリファイナル福岡2013」がマリンメッセ福岡で開催されたからです。
ソチオリンピック前に、出場者を決める最後の審判が下されるフィギュアスケートの国際大会です。
東京以外ではなかなか開催されないこの大会が福岡で開催されました。

国内外から3万人の観客が福岡に来ているという試算もあり、経済波及効果はうん億円とも聞きます。
そんなすばらしい大会に行ってきました~
感想は…「凄かった。ある意味フィギュアをなめてました。ごめんなさい。」って感じです。

とても同じ人間とは思えない回転、回転、回転の嵐。
人はこんなに飛びながら回れるのかっ!と思うと同時に、浅田真央ちゃんが登場したときの感動。
彼女はオーラが違いました。涙が出てくるほど感情が揺さぶられました。
残念ながら、会場内の写真はNGなので…会場に行った僕にしか味わえないことが申し訳ない。
会場は宝塚ファンを彷彿させる女性の歓声が響き、ある意味異様な雰囲気を醸し出している。もちろん、国際大会にふさわしく外国人の方々も多く、インターナショナルな空気に包まれていました。

今回の大会関係者の友人に紹介してもらった外国人に福岡の印象を聞くという取材を敢行。だいたいの外国人から「日本の寿司は最高」という声が聞かれました。また、若い外国人はラーメンが好みのようで、「ラーメンはアメイジング(amazing)!」と言われたことが印象的でした。
ただ、そんな良い面ばかりではなく、直球ストレートな外国人からは…「福岡はインターナショナルシティなの?全然違うよ~」と言われ、僕が「何故なのか?」と聞いたら…「福岡はクレジットカードを使えるところが少ない!タクシーもカード使えないから面倒だ」という意見も。
最近、東京出張の時に感じたことの一つにもあったように、タクシーのクレジット使用可能車が多いこととクロスして、福岡の国際都市としての足りない視点を感じました。
しかし、国際的に重要な大会が福岡で開催され、全世界に福岡:FUKUOKAがニュースや映像で流れることは非常にすばらしいことだと思う。

地域活性をイベントだけに頼ることへの危惧される面もあると思うけど、福岡が誇らしく感じられることには間違いない。
世界で活躍するトッププレイヤーを間近で観れることは「夢と希望」がある瞬間でした。

今年になり、福岡は活気づく話題が豊富にあるような「気」がする。
この「気」が一番大切な気がする。(編集長 AT)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us

関連記事はコチラ

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!