icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

願掛けは世界共通だ。

デイリートピックス

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us

いろいろあります・・・願掛けグッズ

ワールドカップ日本戦はいつもよりも早起きし、仕事にいく前の朝を、ぎりぎりなタイミングまで粘り、しっかりと観ました。
しかし、負けちゃいました。。。。
残念で仕方ない。
ですが、計り知れないプレッシャーと闘った日本代表にはエールを送りたいですね。

さて、ある記事を見ていろんなことを思い起こされた。
写真はサッカー少年のバイブルである「キャプテン翼」の主人公である大空翼の像に、ミサンガを巻き付けている写真である。
「ミサンガ・・・」って、懐かしい。
90年代のJリーグ発足時に、ラモスや北澤が腕に巻き付けていたことで大ブームになった願掛けアイテムである。
この紐状になったミサンガが切れると願い事が叶うというもの。
今はこの「ミサンガ」はチャリティーの現場などでも活用され、多くの認知を得て日本では一般化しているように感じる。

写真s.jpg
では、この人形の名前をご存知だろうか?
マトリョーシカs.jpg
正解は…「マトリョーシカ」である。
最近ある芸人のギャグでも使用され、一時期検索が上位にあがった。
これはロシアの幸せを願うお守りである。
何だか「こけし」や「だるま」みたいだと思っていたら、日露戦争時にロシア人が「だるま」を見て思いついたという説があった。
続いて、この写真に見覚えはないですか?
troll.jpg
この名前は難しいでしょうか?
正解は…「トロール人形」です。懐かしいでしょう(笑)
女子高校生のスクールバッグにはこの人形が付いていたような気がする。
これは北欧ノルウェイの妖精の一種で、この人形がそばにいると願いがかなうと言われている。
髪の毛の色で願いの効果も違うと言われている。
そんな中、願掛けグッズを調べていると…こんなニュースを見つけた。

「<九谷焼>「ドクロ」人気…魔よけの縁起物、海外にも攻勢」(2014年6月29日付け毎日新聞より)

がい骨(ドクロ)をモチーフに、魔除けの縁起物として九谷焼で作ったら年間100個売れるヒット商品になったと記事に書いてある。

頭部の原寸大で10万円、こぶし大で1〜2万円だそうだ。何か海外にウケそうな匂いがする。
dokuro.jpg
がい骨というモチーフもさることながら、梵字を用いたり、何より九谷焼きという伝統技術がすべてのエッジを押さえてる。
この販売サイトの九谷焼スカルのキャチコピーが「毒をもって毒を制す」である。
完全に狙いを定めた戦略である。

九谷焼SKULLの五彩 

魔除けや願掛けと伝統技術の融合に加え、ファッション性を備えたナイスな商品である。

トロール人形が大ブームになったように、この九谷焼スカルも海外で大ブームになることを祈り、
今回のデリトピは終了します。

何だか願いごとばかりのデリトピでした。。。(編集長 AT)

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!