icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

ネットを見ていると、アジアンビートにおなじみの顔が・・・

デイリートピックス

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us

画期的過ぎるサービス!!!

ネットを見ていると、アジアンビートにおなじみの顔が・・・
koyanagisan.jpg
<Uber公式ブログより>

アジアンビートの人気講座「ヂカギキ」のコーディネーターである、小柳さんではないか!

記事を読んでみると、ある実験が福岡で開始されることを告知する内容であった。
その実験とは、毎日世界100万人以上が利用しているアプリケーションサービスである「UBER(ウーバー)」の実証実験を行うことである。
「UBER」は 移動手段として車を必要としているときに、付近で運転している車とのマッチングを行うオンライン配車サービスで、ライドシェアという新たな移動手段を提供するものである。すでに、東京ではサービスが開始されており、日本でも一定の認知を持つサービスである。

今回の実証実験は、
『Uberアカウント作成後、アプリを起動し、ご希望の場所にピンを置き、車を依頼してください。貴方を乗せてくださる方が、数分後にピックアップしに来てくれます。本プログラムをご利用いただける条件は以下の通りです:
・利用可能エリアは、福岡市・春日市・志免町・糟屋町
・乗車時間が60分以内
・一週間の乗車回数が5回以下』(UBERのプレスリリース文より)

画期的過ぎる!!!
もちろん、知らない人の車に乗る!?ということに不安を持つ方もいらっしゃるかもしれないが、確実にニーズのあるサービスだと思います。
何より、このサービスの理念が素晴らしい。

『Uberは世界中で、効率的で信頼できる交通手段を提供することで、街の渋滞、CO2排出量、飲酒運転事故件数等の削減に貢献しており、福岡でも今後同じ様な効果を期待しています。また、ご高齢者や、交通網が発達していない地域の方々、また外国人観光客等にもご利用いただければと思っています。』

というサービス理念が存在する。
都市の渋滞やCO2の排出などは社会問題となっている。それだけでなく、高齢者や交通の網の発達していないエリアの交通難民の存在も社会問題となっている。それらの社会問題を解決しようとする姿勢はすごく共感できる。
ちなみに、アジアの各都市ではこのサービスはメジャーなサービスになりつつある。
一つのプラットフォームを、世界の各地で、アジアの各地で、利用されていることを考えれば、アジアンビート編集部としては一度試しみようと思う気持ちも必然だと感じた。
みなさんも、一度登録してみては?(編集部 AT)

関連記事はコチラ

外部リンク

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!