- ホーム
- 特集
- ADITYA RAI Presents - EXCITING...
- #1 様々な魅力を持ったユニークな街、福岡。
#1 様々な魅力を持ったユニークな街、福岡。(5/5)
前へ | 次へ
ホテルなどの宿泊施設


天神と博多周辺にはたくさんのホテルがあります。日本の多くの宿泊施設で言えることは、(平均的な価格の場合)部屋の広さはそこまで広い印象はありませんが、ドライヤーなどのアメニティグッズが充実していてとても居心地が良いということ。インドネシアを含む温暖な気候の地域から来た観光客の皆さんは、日本のエアコンは部屋を暖める機能も付いていることをぜひ知っておいてくださいね。
繁華街以外のホテルも駅に近く、今回宿泊した「博多サンヒルズホテル」は吉塚駅側で博多駅からは一駅しか離れていません。このホテルは結婚式場としても知られていて、有名なモデルさんも訪れたことがあるそうです。宿泊客に対してスタッフのおもてなしが温かく、居心地が良かったです。

福岡で人気の観光といえば、温泉もあるんですよ。海外からの旅行客だけでなく、地元や日本国内の観光客からも人気があります。天然温泉がある宿泊施設も多く、中には伝統的な日本の趣が味わえる所も。今回、開湯1350年の歴史がある二日市温泉の中で、多くの著名人が訪れたことでも有名な「大丸別荘」に泊まりました。このような情緒溢れる伝統的な日本旅館に泊まるという、貴重な体験ができました。入口近くのロビーには木の装飾がふんだんに施され、館内の落ち着いた雰囲気に心が和みました。
宿泊した部屋はとても広く、寝室、リビング、トイレ、そして木製のお風呂がありました。温泉に向かう途中で歩いた長い廊下は歴史を感じさせ、まるで江戸時代にタイムスリップしたみたい!私は温泉が大好きなんですが、ここのお湯はとても私の肌に合った泉質で、しばらく浸かっていると疲れが吹き飛びました。
温泉に入ったことがない方は、正しい入り方の手順が分かっていないと失礼に当たることもあるので、温泉に入る前にしっかりとマナーを知ることも大事だと思います。温泉に浸かった直後は、とても熱くて長時間お湯に浸かることはできませんが慣れてくるとだんだんと心地良くなるので、なぜ日本人が温泉好きなのかがよく分かります。
温泉も魅力的な大丸別荘ですが、ここにはとても美しい日本庭園もあるんですよ。庭園を楽しむためにお勧めしたいのは、朝早起きをしてまず温泉に入り、その後、朝の新鮮な空気の中で庭園を散歩すること。とても清々しい気分になります。
■大丸別荘の外観と緑が美しい庭園










二日市温泉 大丸別荘
博多サンヒルズホテル
Profile

インドネシア、バンドゥン市出身。
バンドゥン工科大学美術デザイン学部卒業。ゲーム、アニメ、漫画、アイドル、特撮の影響を受けて成長。日本文化とその顧客サービスに深い関心を持っている。バンドゥン市でアニメを紹介し、普及させた最初の人物の一人。元「ANIMONSTER」副編集長、元「GAMESTATION」編集長。現在、インドネシア人向けの主要メディア及びEコマースの1つである「ドキドキステーション」を運営。
ドキドキステーションとは
1999年に結成され、2000年にオンラインショップとして活動。2010年に日本サブカルチャーまたはポップカルチャーを扱うオンラインメディアとECサイトに成長した。日本からのオリジナルグッズ、マルチメディアなどを販売するだけではなく、日本についての情報を広めている。インドネシアで著作権問題を減らすために「Stop Illegal Copy」キャンペーンにも取り組んでいる。
■このコメント欄は読者の意見や感想を投稿する場です。当サイトが不適切な投稿と判断した場合は削除することがありますのでマナーを守ってご利用ください。
前へ | 次へ