- ホーム
- 特集
- FUKUOKA CREATORS
- FUKUOKA CREATORS / vol.015 難波収
FUKUOKA CREATORS / vol.015 難波収(3/3)
前へ | 次へ
ブランドに頼らず、それぞれの土地でしっかりとお客さんとの関係を築ける店づくりをしたい。

――親富孝のショップで働いていた18歳の頃から見て、福岡の街はどう変わりました?
難波:パソコンとかもなかった時代なので、店頭でお店の人と話すのがステイタスだった時代だと思うんです。今はそれがいっさいなくなったとは感じますね。それでも、今でもうちのお店に来て、洋服にハマっていく子はわずかながらでもいるので、そういう若い子たちにとってのキッカケの場でありたいと思っています。だから店頭販売にこだわっているというのはあるかもしれません。スタッフにも、それはよく言っています。
――福岡を拠点に活動することのメリットは?
難波:僕みたいに人とのつながりで仕事をしている人間にとっては、働きやすいですね。これは以前から考えていることなんですけど、福岡ってアジアが近いし、アジア圏の面白いモノや人を紹介できるアンテナショップを福岡でやりたいなと思っています。距離や立地的にも、東京より福岡の方が早いと思うので、いろんなことが落ち着いたらやりたいなって思っています。あと、単純に福岡の人の方が気が合う(笑)。これは大きいですね。
――逆にデメリットは?
難波:特にないですね。人を相手にする仕事においては、ない気がします。東京の方が面白い人がたくさんいるのは分かるんですけど、会おうと思えばすぐに会いに行ける距離ですからね(笑)。
――これからの展望など教えて下さい。
難波:大名で働くスタッフと、警固のスタッフは2人とも鹿児島出身なんですよ。2人が“鹿児島にも店出したいですね”って言ってたんで、スタッフの所縁のある場所にお店を出すのも良いなって思ってます。今、僕は38歳なんで、40歳までにはもっとお店を増やしたいですね。ただ、ブランドに頼ったお店にはしたくないので、それぞれの土地でしっかりとお客さんとの関係を築ける店づくりにしたいと。昔ながらの考え方かもしれないですけど、“あの人がいるから行こう”“あそこに行けば何か面白いことやってるね”っていう感じにしたい。だから、今のところ東京や大阪への出店予定はないですが、いずれその土地に所縁ができた時に考えます。逆に、僕は出身が福岡の新宮町というところなんですけど、地元で何かやりたいっていうのは、おぼろげながら持っています。とにかく所縁がある土地で挑戦してみたいですね。
一つのジャンルにこだわることは大事。でもそれ以外を認めるバランス感覚と柔軟性も大事。
――大切にされていることは人やそれをつなぐ場所ということですが、ライフスタイルにおけるモットーは?
難波:バランス感覚ですね。考え方が偏っている人って意外と多くて。さっきの洋服の話もそうですけど、例えば古着しか良しとしないとか、ハイブランドしか良しとしないとか、DJでもアンダーグラウンドの人だけを喜ばせていれば良いとかじゃなくて、たくさんの人も喜ばせるってことも大切だと思うんです。一つのジャンルにこだわることは大事ですが、それ以外を認めることができるバランス感覚と柔軟性は大事だと思っていますし、僕の考え方や仕事の根底にはそれがありますね。同業の仕事をしている人にも、職人さんのようなことを言う人も多いんですけど、だったらモノづくりをするべきで、僕らはモノを提供する仕事なので、様々な人を満足させなければいけないサービス業なんですね。だから、スタッフも偏った人間は採用していないですね。頭が柔らかくて、バランス感覚がある人間が採用の基準かもしれません。
難波:バランス感覚ですね。考え方が偏っている人って意外と多くて。さっきの洋服の話もそうですけど、例えば古着しか良しとしないとか、ハイブランドしか良しとしないとか、DJでもアンダーグラウンドの人だけを喜ばせていれば良いとかじゃなくて、たくさんの人も喜ばせるってことも大切だと思うんです。一つのジャンルにこだわることは大事ですが、それ以外を認めることができるバランス感覚と柔軟性は大事だと思っていますし、僕の考え方や仕事の根底にはそれがありますね。同業の仕事をしている人にも、職人さんのようなことを言う人も多いんですけど、だったらモノづくりをするべきで、僕らはモノを提供する仕事なので、様々な人を満足させなければいけないサービス業なんですね。だから、スタッフも偏った人間は採用していないですね。頭が柔らかくて、バランス感覚がある人間が採用の基準かもしれません。

コアなこともやるけど、そうじゃない人にもそれをどう分かり易く伝えるかってことは考えています。逆に、バランス感覚がない方が破天荒で良いという考え方も分かるんですよ。だから、むしろそこに対するコンプレックスが今の自分を形成しているのかもしれません。余談ですけど、うちのお店ってこれまでメインで働いてくれた子って4人なんですけど、4人とも未だにに仲が良いですし、険悪な辞め方をされていないのが、唯一僕の自慢ですね。それくらい僕は、人を見ていると思います。だから、僕にとってはスタッフが一番大切です(笑)。
――今後の具体的な予定はありますか?
難波:言えないことだらけです(笑)。でも、今までお付き合いがあった方たちと色々と計画中です。その時が来たら報告するので、期待していて下さい。
――若者にメッセージを。
難波:自分で決めつけない欲しいですね。これしかやらないとか。逆に、僕は色んなモノに手を出しすぎて失敗することも多いんですけど、結果的に人とのつながりが持てたので無駄ではなかったし、むしろプラスになることの方が多かった。何かやってみたら良いと思います。カッコ悪いから辞めるとか、人の目が気になるからしないとか……僕がそれをしていたら今の仕事はできていないと思うので。色々やってみた方が自分の幅も広がるし、助けてくれる人も増えると思います。
――今後の具体的な予定はありますか?
難波:言えないことだらけです(笑)。でも、今までお付き合いがあった方たちと色々と計画中です。その時が来たら報告するので、期待していて下さい。
――若者にメッセージを。
難波:自分で決めつけない欲しいですね。これしかやらないとか。逆に、僕は色んなモノに手を出しすぎて失敗することも多いんですけど、結果的に人とのつながりが持てたので無駄ではなかったし、むしろプラスになることの方が多かった。何かやってみたら良いと思います。カッコ悪いから辞めるとか、人の目が気になるからしないとか……僕がそれをしていたら今の仕事はできていないと思うので。色々やってみた方が自分の幅も広がるし、助けてくれる人も増えると思います。
プロフィール:難波収
福岡市大名にてショップ「Navy by mew」「Momo by mew」を中心に、「YES -contents store-」「KAMINOGE product」など期間限定企画や他媒体とのコラボ企画など、自身が面白いと考えるコンテンツを幅広くプロデュース。
■INFO
Navy by mew
住所:福岡県福岡市中央区大名1-2-41 ツイン西通り105
営業時間:12:00~21:00
TEL:092-791-7277
Momo by mew
住所:福岡県福岡市中央区大名1-5-5 月光ビル103
営業時間:12:00~21:00
TEL:092-712-6557
■INFO
Navy by mew
住所:福岡県福岡市中央区大名1-2-41 ツイン西通り105
営業時間:12:00~21:00
TEL:092-791-7277
Momo by mew
住所:福岡県福岡市中央区大名1-5-5 月光ビル103
営業時間:12:00~21:00
TEL:092-712-6557
関連記事はコチラ
前へ | 次へ