- ホーム
- 特集
- 特集 ホ・ヨンマン画伯の福岡めぐり
- 太宰府観光と手打ちラーメンづくり・いちご狩りの体験も!
太宰府観光と手打ちラーメンづくり・いちご狩りの体験も!(2/5)
太宰府観光(太宰府天満宮・九州国立博物館)
太宰府天満宮は「学問・至誠(しせい)・厄除けの神様」とされる菅原道真公が祀られた全国約12,000社の天満宮の総本宮で、国内外から年間約800万人もの参拝者が訪れるそうです。梅や花菖蒲といった自然豊かな景観や、連綿と受け継がれる催し、アートや季節のイベント等が開催され、賑わいを見せています。

▲御本殿の向かって右側の梅の木は、菅原道真公を追って京都から飛んできたという「飛梅」。

▲境内にたくさん祀られている御神牛のひとつ。

▲日本有数の梅の名所でもあり、約200種、約6,000本の白梅・紅梅が1月下旬~3月上旬にかけて境内を彩ります。

▲小豆あんを薄い餅の生地で包んだ梅ヶ枝餅は、太宰府のお土産として有名。




太宰府天満宮
住所:福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号
アクセス:西鉄太宰府駅から徒歩5分
電話:092-922-8225
開門時刻:6:30 (春分の日より秋分の日の前日までは 6:00)
閉門時刻:19:00 (4月~5月、9月~11月)、19:30 (6月~8月)、18:30 (12月~3月)
※12月31日は6時30分に開門。1月1~3日は24時間開門。1月4日の閉門はご参拝の状況による。
HP:http://www.dazaifutenmangu.or.jp/
アクセス:西鉄太宰府駅から徒歩5分
電話:092-922-8225
開門時刻:6:30 (春分の日より秋分の日の前日までは 6:00)
閉門時刻:19:00 (4月~5月、9月~11月)、19:30 (6月~8月)、18:30 (12月~3月)
※12月31日は6時30分に開門。1月1~3日は24時間開門。1月4日の閉門はご参拝の状況による。
HP:http://www.dazaifutenmangu.or.jp/
九州国立博物館
住所:福岡県太宰府市石坂4-7-2
電話:092-918-2807
開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
夜間開館:9:30~20:00(入館は19:30まで)※金曜日・土曜日のみ
休館日:月曜日
HP:http://www.kyuhaku.jp
電話:092-918-2807
開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
夜間開館:9:30~20:00(入館は19:30まで)※金曜日・土曜日のみ
休館日:月曜日
HP:http://www.kyuhaku.jp