- ホーム
- 特集
- Interview Now
- Interview Now ~Acid Black Cher...
Interview Now ~Acid Black Cherry~(1/2)
前へ | 次へ

4月9日(水)大人気アーティスト「Acid Black Cherry」のyasuさんが1年半ぶりに来福!幅広い世代から支持を受ける彼が作り出す楽曲はリリースする度に自身最高初動枚数を更新し続けるというめずらしい現象を起こしています。
昨年夏よりProject『Shangri-la』と題し新曲のリリースをしながら、日本全国を5ブロック・5期間に分け、時間をかけて日本中をくまなくまわる一大プロジェクトを行っています。
一人でも多くのファン達を笑顔にするため「ライブで全国をくまなくまわり、なるべく近くで唄い、触れ合いたい」というyasuさんの想いが詰まったProject『Shangri-la』を始動したきっかけや、各地をまわった際のエピソードなどなどファン必見のインタビューとなっています。サイン色紙のプレゼントもあります!是非最後の一文までじっくり楽しんでください。
昨年夏よりProject『Shangri-la』と題し新曲のリリースをしながら、日本全国を5ブロック・5期間に分け、時間をかけて日本中をくまなくまわる一大プロジェクトを行っています。
一人でも多くのファン達を笑顔にするため「ライブで全国をくまなくまわり、なるべく近くで唄い、触れ合いたい」というyasuさんの想いが詰まったProject『Shangri-la』を始動したきっかけや、各地をまわった際のエピソードなどなどファン必見のインタビューとなっています。サイン色紙のプレゼントもあります!是非最後の一文までじっくり楽しんでください。
せっかく行くから、みたいな感じですね。
Q.(asianbeat)Project『Shangri-la』を始動したきっかけを教えて下さい。
もともと全県ツアーをやってみたくて、結構前から言っていたんですけど、なかなか実現出来ないままだったんです。でも去年のタイミングでやっとスケジュールの調整がついたんです。
そして、折角ライブで各地に行くんだったら、各地のオープンスペースみたいなところで、地元の人と触れ合えたらいいんじゃないかな?というところから、各地のFMラジオさんの公開収録などに出演させてもらっています。ついでにハイタッチもしよう!という、本当にそんな流れからプロジェクトが生まれましたね。せっかく行くから、みたいな感じですね。
もともと全県ツアーをやってみたくて、結構前から言っていたんですけど、なかなか実現出来ないままだったんです。でも去年のタイミングでやっとスケジュールの調整がついたんです。
そして、折角ライブで各地に行くんだったら、各地のオープンスペースみたいなところで、地元の人と触れ合えたらいいんじゃないかな?というところから、各地のFMラジオさんの公開収録などに出演させてもらっています。ついでにハイタッチもしよう!という、本当にそんな流れからプロジェクトが生まれましたね。せっかく行くから、みたいな感じですね。

Q.日本縦断ツアーをしてきた中で記憶に残ったエピソードを教えてください。
各地いろいろあるんですけど、今回のツアーではアンコールでお客さんのリクエストに答える形をとっているんです。チケットの半券をひとつの箱に入れて、中から一枚引いて、その席のお客さんに直接リクエストの曲を聞いて演奏するということをやっていて、そのアンコールで印象的だったのが、和歌山での公演でチケットを引いて(お客さんに、曲は)「何やりましょう?」っていう受け答えの中で「今からプロポーズして良いですか?」って言われて、じゃあステージの上にあがってきたらってことで、ステージの上で男性のお客さんが彼女にプロポーズされたことですね。
Q.もちろん答えは「イエス」ですよね?
そうですね。ツアー中は色んなことがありましたね。
各地いろいろあるんですけど、今回のツアーではアンコールでお客さんのリクエストに答える形をとっているんです。チケットの半券をひとつの箱に入れて、中から一枚引いて、その席のお客さんに直接リクエストの曲を聞いて演奏するということをやっていて、そのアンコールで印象的だったのが、和歌山での公演でチケットを引いて(お客さんに、曲は)「何やりましょう?」っていう受け答えの中で「今からプロポーズして良いですか?」って言われて、じゃあステージの上にあがってきたらってことで、ステージの上で男性のお客さんが彼女にプロポーズされたことですね。
Q.もちろん答えは「イエス」ですよね?
そうですね。ツアー中は色んなことがありましたね。
Q.福岡といえば連想するものはありますか?
福岡といえば、博多ラーメンとか食べ物になってくると思うんですけど、僕はもともとそんなにラーメン食べないんですよ。福岡と言えば他には水炊きですね!今回はまだ食べてないですけど、結構福岡に来ると食べる気がしますね。
Q.福岡の会場あるあるなどありますか?
可愛い子が多い。九州は全体的に可愛い子が多いと思いますね。
Q.なんと!「福岡は美人が多い」というのは迷信だと思っていました!
そんなことないと思いますよ。九州博多顔ってありません?
東京にも九州から来る人って居るじゃないですか。博多出身とか福岡出身とか言われたら「あぁ~、九州顔やな」って思ったりします。ファンの人とか会場に来ている人とか、綺麗な人多いですよ。
福岡といえば、博多ラーメンとか食べ物になってくると思うんですけど、僕はもともとそんなにラーメン食べないんですよ。福岡と言えば他には水炊きですね!今回はまだ食べてないですけど、結構福岡に来ると食べる気がしますね。
Q.福岡の会場あるあるなどありますか?
可愛い子が多い。九州は全体的に可愛い子が多いと思いますね。
Q.なんと!「福岡は美人が多い」というのは迷信だと思っていました!
そんなことないと思いますよ。九州博多顔ってありません?
東京にも九州から来る人って居るじゃないですか。博多出身とか福岡出身とか言われたら「あぁ~、九州顔やな」って思ったりします。ファンの人とか会場に来ている人とか、綺麗な人多いですよ。
結果格好良く見えるようなPVにしたいなぁというところから考えていきました。
Q.プロモーションビデオに色んなパターンがあって何度も見たくなるのですが、あのアイデアはどのように出しているのでしょうか?
もともとJanne Da Arcのときも色々なPVを作っていて、当時は自分のやりたいことを主張し過ぎることも出来ない環境だったんです。でもどうせ作るなら「もう一度見たい」と思ってもらえるPVがいいなぁとずっと思っていたんです。だからソロになって、どうせ格好良いだけのPVだったら、いつでも作れるし、作ってきたし…もちろん、格好良くはありたいんですけど、面白くもあり、また見たくなるようなものを作りたいな、というのがありますね。ロックミュージシャンだから格好つけてはいるんですけど、格好良いと言うより、結果格好良く見えるようなPVにしたいなぁというところから考えていきました。
今でこそドラマ仕立てのPVって増えているんですけど、僕が当時PVを作っていたころは、曲の映像の前後にドラマ的な映像を付けるみたいなのがそんなになくって…。だからもう作るのを辞めてしまいましたね。
Q.ソロデビュー曲の「SPELL MAGIC」などでしょうか?
そうです、そうです!
Q.ちなみにあのオタク君みたいな演出は、何か元ネタがあるんでしょうか?
特に元ネタはないんですけど、ソロデビューをするから、デビューに絡めた何かが出来ないかなっていうことで生まれました。オタク君がアーティストのオーデション会場に行って、演奏したら豹変して合格するっていう、すごくシンプルな内容のPVだったんですけど、面白さとかが出せたらなっていうところから考えて作っていきました。
もともとJanne Da Arcのときも色々なPVを作っていて、当時は自分のやりたいことを主張し過ぎることも出来ない環境だったんです。でもどうせ作るなら「もう一度見たい」と思ってもらえるPVがいいなぁとずっと思っていたんです。だからソロになって、どうせ格好良いだけのPVだったら、いつでも作れるし、作ってきたし…もちろん、格好良くはありたいんですけど、面白くもあり、また見たくなるようなものを作りたいな、というのがありますね。ロックミュージシャンだから格好つけてはいるんですけど、格好良いと言うより、結果格好良く見えるようなPVにしたいなぁというところから考えていきました。
今でこそドラマ仕立てのPVって増えているんですけど、僕が当時PVを作っていたころは、曲の映像の前後にドラマ的な映像を付けるみたいなのがそんなになくって…。だからもう作るのを辞めてしまいましたね。
Q.ソロデビュー曲の「SPELL MAGIC」などでしょうか?
そうです、そうです!
Q.ちなみにあのオタク君みたいな演出は、何か元ネタがあるんでしょうか?
特に元ネタはないんですけど、ソロデビューをするから、デビューに絡めた何かが出来ないかなっていうことで生まれました。オタク君がアーティストのオーデション会場に行って、演奏したら豹変して合格するっていう、すごくシンプルな内容のPVだったんですけど、面白さとかが出せたらなっていうところから考えて作っていきました。
SPELL MAGIC
前へ | 次へ