- ホーム
- 特集
- Interview Now
- Interview Now ~藍井 エイル (Eir Aoi...
Interview Now ~藍井 エイル (Eir Aoi)~(1/3)
前へ | 次へ

今や世界をまたに掛け活躍する、大人気アーティストとなった藍井エイルさん。Interview Nowには約2年ぶり2回目の登場です!3rdアルバム「D'AZUR」の制作裏話や、海外公演で起こったびっくりエピソードなど様々なお話をお聞きしました。
今回も読者プレゼントとして、サイン色紙をいただきましたよ!応募方法はインタビューの最後に掲載していますので、最後までじっくりご覧ください。
今回も読者プレゼントとして、サイン色紙をいただきましたよ!応募方法はインタビューの最後に掲載していますので、最後までじっくりご覧ください。
聞いてくれる人の居場所になったらいいなという願いを込めながら作ったんです。
asianbeat(以下ab):3rdアルバム「D'AZUR」が6月に発売されましたが、1st、2ndのアルバムと比べて自分の中で成長を感じた部分やチャレンジしたことはありますか?
一枚目は、自分の名刺代わりになるようなアルバムを作れたらなと思って制作をしました。その時の私らしさって、やっぱり高質感のあるサウンドだったり、ハイトーンボイスだったり、そう言ったものが自分の名刺代わりになるような音楽なのかなって思って制作したんです。2枚目の「AUBE」は夜明けという意味だったので、夜明けを感じられるような、明るいテイストの楽曲を多くラインナップしました。
そして3枚目でテーマカラーの青に戻ってきて、タイトルの「D'AZUR」(ダジュール)は「青の〜」「of blue」の意味があるので、私とあなた、聞いてくれる人と一緒に作る青い世界っていうものをイメージしながら作っていて、その青い世界っていうものが、聞いてくれる人の居場所になったらいいなという願いを込めながら作ったんです。
今までのハイトーンボイスな曲もあったり、高質感の溢れる楽曲もあったりします。今までとは違う部分としては一緒にツアーを回っていたバンドメンバーとレコーディングをしていて、歌も一緒に歌ってもらったりしました。今回は作詞もたくさんチャレンジさせていただきましたね。今までと変わらないところは、予定の空いている作家さんにはスタジオに直接来てもらって、ディレクションしていただいたことですね。
一枚目は、自分の名刺代わりになるようなアルバムを作れたらなと思って制作をしました。その時の私らしさって、やっぱり高質感のあるサウンドだったり、ハイトーンボイスだったり、そう言ったものが自分の名刺代わりになるような音楽なのかなって思って制作したんです。2枚目の「AUBE」は夜明けという意味だったので、夜明けを感じられるような、明るいテイストの楽曲を多くラインナップしました。
そして3枚目でテーマカラーの青に戻ってきて、タイトルの「D'AZUR」(ダジュール)は「青の〜」「of blue」の意味があるので、私とあなた、聞いてくれる人と一緒に作る青い世界っていうものをイメージしながら作っていて、その青い世界っていうものが、聞いてくれる人の居場所になったらいいなという願いを込めながら作ったんです。
今までのハイトーンボイスな曲もあったり、高質感の溢れる楽曲もあったりします。今までとは違う部分としては一緒にツアーを回っていたバンドメンバーとレコーディングをしていて、歌も一緒に歌ってもらったりしました。今回は作詞もたくさんチャレンジさせていただきましたね。今までと変わらないところは、予定の空いている作家さんにはスタジオに直接来てもらって、ディレクションしていただいたことですね。

ab:今回は作詞にも力を入れているとのことですが、作詞のインスピレーションなどはどこからヒントを得ているのでしょうか?
曲によって作り方が違うんですが、普段から思いついたこと、単語や考え方をメモしたりしています。
今回のアルバムに入っている曲で、ちょっと特殊な作り方にチャレンジした曲があって、まず自分で短編小説を書いて、物語をしっかり自分の中に定着させた後に歌詞を制作するっていうのをしてみました。新しい試みではあったんですけど、結構楽しくて、こういうやり方もアリなのかなという発見もありました。
曲によって作り方が違うんですが、普段から思いついたこと、単語や考え方をメモしたりしています。
今回のアルバムに入っている曲で、ちょっと特殊な作り方にチャレンジした曲があって、まず自分で短編小説を書いて、物語をしっかり自分の中に定着させた後に歌詞を制作するっていうのをしてみました。新しい試みではあったんですけど、結構楽しくて、こういうやり方もアリなのかなという発見もありました。
ab:その短編小説はどこかで発表する予定はないんですか?
恥ずかしいので絶対出さないですね(笑)でも、いつか絵本を作ってみたいと思います。絵は趣味で描くんですけど画力は足りないので、いつかできたらいいな〜♪くらいに思っています。
恥ずかしいので絶対出さないですね(笑)でも、いつか絵本を作ってみたいと思います。絵は趣味で描くんですけど画力は足りないので、いつかできたらいいな〜♪くらいに思っています。
何故か会場全体で「ポヨ」コールが始まったんです(笑)
ab:過去にアジアンビートの連載企画「ポップカルチャー見聞録」でロシアを訪れた回がありましたが、今までに訪れた国の中で、印象に残ったエピソードを教えてください。
⇒【櫻井孝昌のポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~】第17回 「モスクワに住みたいです!」ロシアの若者たちの日本への愛を実感した藍井エイルとのJ-FEST。
そうですね~。ロシアもすごく印象深いですね。ロシアって街並みも綺麗で、地下鉄もまるで美術館のようなんですよ。絵画が飾られて、柱とかもすごく綺麗なんです。気温は寒くても、人は温かい方が多くて、目が合っただけでも微笑んでくれるんです!ロシアにいるアジア人がものすごく珍しいみたいで道を歩くだけでかなり注目されましたね。
ab:それは藍井さんがお綺麗だからではなく?
アジア人はみんなすごく注目されるみたいです。私がロシアに居るとき自分たち以外のアジア人も見なかったですね。そういう貴重な場所でライブできたことも大きな思い出です。
⇒【櫻井孝昌のポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~】第17回 「モスクワに住みたいです!」ロシアの若者たちの日本への愛を実感した藍井エイルとのJ-FEST。
そうですね~。ロシアもすごく印象深いですね。ロシアって街並みも綺麗で、地下鉄もまるで美術館のようなんですよ。絵画が飾られて、柱とかもすごく綺麗なんです。気温は寒くても、人は温かい方が多くて、目が合っただけでも微笑んでくれるんです!ロシアにいるアジア人がものすごく珍しいみたいで道を歩くだけでかなり注目されましたね。
ab:それは藍井さんがお綺麗だからではなく?
アジア人はみんなすごく注目されるみたいです。私がロシアに居るとき自分たち以外のアジア人も見なかったですね。そういう貴重な場所でライブできたことも大きな思い出です。

もう一つ印象に残っている国はペルーです。もうフライト時間も19時間くらいかかって、今までで最も遠かったんです。日本からすればほぼ真裏ですもんね…。
ペルーですごくメジャーな食べ物で「ポヨアラブラッサ」っていうトリの炭火焼きがあって、それを食べたんですけどすごく美味しくて、ライブで「ポヨアラブラッサも食べたよ。」って話をしたら、何故か会場全体で「ポヨ」コールが始まったんです(笑)
ポヨアラブラッサの「ポヨ」って鶏肉っていう意味があるらしいんです。
だから「ポーヨ!」「ポーヨ!」「ポーヨ!」って謎の鶏肉コールが起きて、日本でいうと「焼き鳥食べたんだけどさ」って話したら「と〜り〜にく!」「と〜り〜にく!」ってコールが始まるみたいなことですよね。そんな不思議なコールがあったのでペルーは凄く印象に残りましたね(笑)
ペルーですごくメジャーな食べ物で「ポヨアラブラッサ」っていうトリの炭火焼きがあって、それを食べたんですけどすごく美味しくて、ライブで「ポヨアラブラッサも食べたよ。」って話をしたら、何故か会場全体で「ポヨ」コールが始まったんです(笑)
ポヨアラブラッサの「ポヨ」って鶏肉っていう意味があるらしいんです。
だから「ポーヨ!」「ポーヨ!」「ポーヨ!」って謎の鶏肉コールが起きて、日本でいうと「焼き鳥食べたんだけどさ」って話したら「と〜り〜にく!」「と〜り〜にく!」ってコールが始まるみたいなことですよね。そんな不思議なコールがあったのでペルーは凄く印象に残りましたね(笑)
いつか、ちゃっかりコスプレイベントに行こうかなって考えています。
ab:海外のイベントに参加された際など、コスプレをして来場する方も多いと思いますが、コスプレをされたことはありますか?

実は家に「キルラキル」の纏 流子ちゃんや、「妖狐×僕SS」の白鬼院凜々蝶さまのコスプレを持っているんですよ!あと、ゲームのコスプレでは「DRAG-ON DRAGOON 3」のゼロの衣装も持っているんですけど、家でしか着ないです。
ab:どこかでコスプレ姿を公開する予定は無いんですか?
いや〜、公開しないと思います。今は個人的に見て満足しています。でもいつか、ちゃっかりコスプレイベントに行こうかなって考えています。基本的にイベントに参加する時は、お仕事として歌を歌いにいくことが多いので、こっそり個人的に行ってみようかなって思っています。
私、ウィッグをかぶると誰だか全然わからなくなるですよ。前に、エクステをつけている状態で、ファンの方の目の前を通ったことがあるんです。私はいつも来ていただいているファンの方に気がついたんですけど、髪の毛が長いってだけで全然気づかれなくて、このショートカットっていうイメージがものすごく強いんだと思いました。だから、コスプレしても藍井エイルだって絶対バレないなと思います!
ab:どこかでコスプレ姿を公開する予定は無いんですか?
いや〜、公開しないと思います。今は個人的に見て満足しています。でもいつか、ちゃっかりコスプレイベントに行こうかなって考えています。基本的にイベントに参加する時は、お仕事として歌を歌いにいくことが多いので、こっそり個人的に行ってみようかなって思っています。
私、ウィッグをかぶると誰だか全然わからなくなるですよ。前に、エクステをつけている状態で、ファンの方の目の前を通ったことがあるんです。私はいつも来ていただいているファンの方に気がついたんですけど、髪の毛が長いってだけで全然気づかれなくて、このショートカットっていうイメージがものすごく強いんだと思いました。だから、コスプレしても藍井エイルだって絶対バレないなと思います!
ab:藍井さんと言えばサラサラのショートカットのイメージが強いですもんね。サラサラヘアーを維持する為にしているケアなどありますか?
実は、12月ぐらいに髪の毛のブリーチを3回したんですよ!そのあとに色々髪色を変えたので、ホントはパッサパサなんです(笑)でも、髪がすごく強くて、ブリーチをたくさんしても溶けないんですよね。美容師さんに「ブリーチ3回もしちゃって」って話したら「え?そんな感じしないね」って言われたくらいなのでそれくらい髪が強いんだと思います。なんで痛まないのか謎なんですけど、生まれつきかもしれないですね。
ab:それだけ強い髪質なら、ヘアカラーで遊べますね。
そうですね〜。ただ、奇抜な色にしすぎると、誰だかわかんなくなると思います(笑)基本的にはヘアスタイルはこの形と色が多いですね。
実は、12月ぐらいに髪の毛のブリーチを3回したんですよ!そのあとに色々髪色を変えたので、ホントはパッサパサなんです(笑)でも、髪がすごく強くて、ブリーチをたくさんしても溶けないんですよね。美容師さんに「ブリーチ3回もしちゃって」って話したら「え?そんな感じしないね」って言われたくらいなのでそれくらい髪が強いんだと思います。なんで痛まないのか謎なんですけど、生まれつきかもしれないですね。
ab:それだけ強い髪質なら、ヘアカラーで遊べますね。
そうですね〜。ただ、奇抜な色にしすぎると、誰だかわかんなくなると思います(笑)基本的にはヘアスタイルはこの形と色が多いですね。

前へ | 次へ