icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

Interview Now ~けいたん(Keitan)~

けいたん_banner.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us
2011年にアジアンビートが開催した「ASIA VOCALOID FESTA in FUKUOKA」に出演したけいたんさん。現在では主にRAB(リアルアキバボーイズ)のメンバーとして踊り手の活動をしながらも、いち企業の代表取締役としてもイベント・コンテンツの制作・運営をライフワークに、全国はもとより世界中で活動をしています。そんなけいたんさんに、近況や世界で活動されていて気付いたことなどについてお話を聞きました!

ニコニコ動画での躍進

Q:2011年に福岡にいらっしゃってから4年が経ちましたが、ニコニコ動画での影響力が更に大きくなったのではないでしょうか。

けいたん:そうですね。現在、基本的に動画は「リアルアキバボーイズ(以下、RAB)」で上げており、ボーカロイドよりもアニメソングを中心に動画を上げています。アニメの公式作品の動画にも携わっています。その中で感じたことが、「流行り廃り」のスピードがはやい!ということです。この4年間の中で「動画を上げたものを皆で楽しむ」という流行の形がピークに達したかと思います。徐々にネットを見ない人たちにも、「ニコニコ動画」であったり「踊り手」「歌い手」といった言葉がより一層近くなったのではないか?とは思います。リアルイベントでは、投稿してきた人気のある人たちがより、ユーザーのみなさんを先導して一緒に楽しむ形に変化していったなぁと感じる今日この頃です。実際、本日のようなニコニコ町会議では来場者のみんな、人気あるユーザーのみんな全てがひとつのモノを共有して楽しむ!そんなイベントになってますよね。
Q:アニソンオンリーでのダンス大会を主催されていますね。

けいたん:はい、今年の初頭に第1回、いまは2回目の全国大会を開催していてもちろんVOL.3、VOL.4の展開も考えています! 僕自身がアニメソングが大好きで、それらを楽しむ方法として、今までは「アーティストがライブをすること」、「アニソンDJで音楽を楽しむこと」の2パターンかなぁって考えていたのですが・・・
アニソンの楽しみ方として、何か他に手段がないかなと考えていた時に、自分が長年やってきたダンスにヒントを得まして。幸い仲間にも恵まれていたので、とりあえずやってみよう!って形で始めましたねw

Q:ファンを惹き付ける動画の秘訣は?

けいたん:こだわりを持ちつつ、こだわり過ぎない。っていう絶妙なバランスが大事かと思います。あとは、個人的にですが、自分たちがこれおもろいっしょ!!って思ってるものを押し付けすぎずに楽しんでほしいとあげるたびに願っておりますw
re_IMGP3304.jpg
Q:自分自身がやりたいことをやったほうがよいのでしょうか。

けいたん:もちろん、自分のモチベーションを保ったり、上げて行く為にも自分が「やりたい」ことは率先してやるべきだと思います。しかし、時として「やりたいこと」と「ユーザーに受け入れられること」は別になる場合が多いですねw

これも個人的な感覚ですが・・・モノづくりをする際にできるだけ心がけているというか、勝負していきたいグラウンドとして「面白い」と思ってくれる全体的なパイの多さと可能性は注視してますね。たとえば、「面白い」っていう感覚ひとつとっても、その「面白い」が日本人を対象にした場合だったら、国内人口の1億2千万人に向かって動画や面白い何かを発信しているという意味になるんですね。でも、狙いどころが「世界」であれば、60億人に対して、発信することを狙った「面白さ」でなくてはならない。1/60の人を相手にするクリエイティブをするのか、60/60を狙いにいくのかで、同じモノを伝えるにしても伝達方法が断然違います。

細かく言い出すとキリがないのですが、今僕がメインで考えてるのが、現状たまたま「ダンス」であり「踊ってみた」なんですね。つまりは、言語を介さないコミュニケーション。そして、それを端的にできるのが「動画」であり、「動画」自体の面白さだと思います。言葉がわからなくても動画を観て「すごい!」や「面白い!」という感想が出てくるのは世界共通の感覚なんじゃないかなぁ?と感じるこのごろ。要は、言葉のいらないパフォーマンスがより多くの人に認めてもらえるチャンスが拡げれて、それを発信するプラットフォームとして現状考えれる良き場所として「動画」があるというように捉えております。
keitan_interview_3_w564.jpg
▲ニコニコ町会議会場でDJプレイを披露するけいたんさん
▲2011年にアジアンビートが開催した「ASIA VOCALOID FESTA in FUKUOKA」に参加!(最前列:左から2番目のピンクの帽子)

世界に向けて発信

keitan_interview_6_w426.JPG
Q:今後の構想としては世界にもっと活動の場を広げていくことでしょうか。

けいたん:実はすでに今年も様々な国・地域でパフォーマンスをさせてもらっています。シンガポール、台湾、タイ、中国、インドネシア、フランスなどなど・・・去年フランスのジャパンエキスポに出させていただいたことをきっかけに、どこの国でも「面白い!」って感じてくれる基準はあまり変わらないんだなぁっていうのは強く感じます。

Q:福岡の印象はどうですか。

けいたん:福岡、僕は大好きですね!ちなみに来週も福岡に来ます(笑)

Q:最後に、今後の意気込みをお願いします!

けいたん:そうですね。踊ってみたも、ストリートダンスも含めたダンスと音楽のシーンも盛り上げたい気持ちがかなり強いので、今後はそういったシーンを作ってくれてる福岡のみんなが活躍できるステージを作っていきたいです!

けいたんプロフィール

けいたんプロフィール株式会社アブストリームクリエイション代表取締役として一企業を牽引しながらも、常に楽しいことを考え、クリエイティブーン⊂二二二( ^ω^)二⊃している。
無類のアニメ好きが高じて、「銀魂」「戦国BASARA」といった作品イベントの振付をする傍ら、「RAB(リアルアキバボーイズ)」、「PCF」、「FUNCTION6ch」といったユニットにて、北海道~福岡に至るまでだいたい全ての「アニメ・まんがフェスティバル」に出演したりしていたが、ダンスの枠には留まらず「CM:日清カップヌードル現代のサムライ編」「WEB CM:JAL CLUB EST」「CM:Xperia~この感覚がXperia~」「YAMAHA刊:真・踊ってみたの本」「CD:#俺的ボカロロックカバー祭り」など多岐にわたる媒体で楽しく面白い提案をし続けている。最近では「ANIME FESTIVAL ASIA」、「JAPAN EXPO」といったビッグイベントにて、世界各国どこでもDJしたり沸いたりしてる。

けいたん aka 榊原敬太 /// Keitan aka Keita Sakakibara
趣味:踊り手、動画配信
HP:http://abstreem.co.jp/
Twitter:http://twitter.com/rabkeitan
ブログ:http://ameblo.jp/winner-bboy/

アキバ×ストリートRAB(リアルアキバボーイズ)プロデュースイベント
アニソンダンスバトル「アキバ×ストリート」ファイナル in 中野文化祭

<ファイナル>
会場 中野区役所前特別広場
開場 2015年10月31日(土)15時
出演 fhána/OxT(オーイシマサヨシxTom-H@ck)/SCREEN mode/RAB(リアルアキバボーイズ)
アキバストリートWEB:http://akiba-street.jp/archives/239/
中野文化祭WEB:http://welovenakano.com/
<アフターパーティー「アキストあふたー」>
会場 秋葉原moeffare
開場 2015年11月1日(日)15時
出演 RAB(リアルアキバボーイズ)
WEB:http://akiba-street.jp/archives/282/
けいたんのサインアジアンビート読者の中からけいたんさんのサイン入り色紙を3名様にプレゼントします!

●プレゼント応募期間 2015年10月8日(木)~2015年11月15日(日)
●プレゼント当選者発表 2015年11月18日(水)

※プレゼントの応募受付は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
当選者はこの3名!!けいたんのサイン

ちろり さん
ちびまぃ さん
愛梨 さん

おめでとうございます!!
当選者には後日メールで詳細をお送り致します。
(プレゼント当選者には、アジアンビートから直接メールが届きます。)

外部リンク

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!