icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

ポケモン・ワールドに世界が夢中!ポケットに入らない世界的なキャラクターに成長。

ポケモン・ワールドに世界が夢中!

誰もが耳にしたことがある『ポケットモンスター(ポケモン)』という名前。アメリカ、ヨーロッパ、アジアなど海外でも人気絶大で、それは“Pokémon”という英表記として定着していることからも伺える。中でも“ピカチュウ”は「ポケモン=ピカチュウ」と言えるほどの人気を得ている世界的キャラクターだ。

ポケモン誕生!全ては初代『ゲームボーイ』から始まった!!

『ポケモン』は、'96年2月27日に任天堂のゲームボーイ用ソフト『ポケットモンスター 赤』『ポケットモンスター 緑』として発売され、小学生を中心に口コミで広がり、爆発的に人気を獲得。ストーリーは単純明快でポケモンと呼ばれる生き物がいる世界を舞台に、主人公がポケモン同士を戦わせる競技「ポケモンバトル」で頂点を目指すというもの。「ライバル」の存在や、悪の組織「ロケット団」と呼ばれる悪者など、様々な登場人物が物語を盛り上げる。
『ドラクエ』や『ファイナルファンタジー』などのようなRPG作品が築いた下地の上に、携帯ゲーム機というプラットフォームの特性を結合させて一気に新世代のゲームとして定着した。

いきなり“やりこみ要素”をふんだんに

初めに発売された『赤』と『緑』には、合わせて”150種類のポケモンが登場する(厳密には151)。そう、『赤』と『緑』2本のソフトによって出てくるポケモンが違うのだ。手に入れたポケモンを、ゲームボーイ専用の通信ケーブルで友だちと交換することができる。ライトユーザーにも楽しめるが、全ポケモンを手に入れ徹底的に育てないと気が済まないというユーザーも楽しめるやりこみ要素を初めから持ちあわせていた。
そしてゲームボーイアドバンス、ニンテンドーDSへと移り変わり、さらに内容が充実、“伝説のポケモン”や“幻のポケモン”と呼ばれる通常のプレイではなかなか手に入らないポケモンが、ゲームの更なるヒットに拍車をかけた。「ポケットモンスター」シリーズの最新作、ニンテンドーDSソフト『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』では、世界中のゲームユーザーとのポケモン交換も可能となっている。

アニメ化&メディアミックスへ

'97年、テレビ東京系列においてテレビアニメ『ポケットモンスター』がスタート。ゲームがアニメになり、その人気がゲームへとフィードバックされるという現象を呼び起こした。その中でゲーム発売当初はメインのポケモンではなかった「ピカチュウ」がアニメを通じて、ポケモンの代名詞となっていった。そういった流れの中にあって、ポケモンはゲームを中心に、アニメ、劇場版、トレーディング・カードゲーム、マンガ、関連グッズなどの様々なメディアミックスを順当に成功させていった。この手法は、現在のヒットゲーム・アニメを産み出すための定石といっていいだろう。

世界へ発信される日本アニメ、世界を制したポケモン

'00年当時、アメリカのテレビでは『ドラゴンボール』や『超時空要塞マクロス』が放送されていた。フランスでも『ドラゴンボール』、『美少女戦士セーラームーン』などが人気を集めていた。そんな21世紀初頭、日本に飛び込んできたニュースが「アメリカでのポケモンブーム」だ。当時のアメリカでは日本人というだけで、子供が近寄ってきて「日本のアニメ、ポケモン、サイコーだよ」というようなことを言われていたという話しも聞く。

ここで意外だと思う人も多いはず。いわゆる“ジャパニメーション”と呼ばれるアニメ群は「大人向け」「ジャパニーズクール」のイメージが強いはず。もちろん、それらは高感度な大人を中心にうけている。しかし、それはビデオソフトの話しで、海外のテレビを賑わせているのは『ドラゴンボール』や『遊戯王』そしてダントツで『ポケモン』なのだ。
さらには劇場版ポケットモンスター『ミュウツーの逆襲』('98年作品)は、アメリカでは'99年に公開され、日本映画初の週間興行収入ランキング初登場1位を獲得。もはや日本だけのものではなくなったポケモン、そしてピカチュウ。何年先までその名を刻み続けるのだろうか。

劇場版最新作

劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
「ギラティナと氷空(そら)の花束 シェイミ」

2008年7月19日(土)より全国東宝系にて公開
[監督] 湯山邦彦
[声の出演] 松本梨香、大谷育江、うえだゆうじ 他
[配給] 東宝
ストーリー/
サトシとピカチュウの前に現れた、見たことのないポケモン=「花はこび」と呼ばれている習性をもつ、かんしゃポケモンの「シェイミ」。物語の鍵を握る可愛くてちょっと生意気なシェイミとの冒険の旅が始まる。「反転世界」の主・ギラティナと、神と呼ばれるポケモン・ディアルガの大バトル、そしてシェイミと深い関わりを持つ「グラシデアの花」に隠された秘密とは…。クライマックスには、”美しき奇跡”が舞い降りる!

お知らせ

幻のポケモン「シェイミ」が、映画館で、キミの「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」にプレゼントされる!
詳しい情報は「ポケモン映画公式サイト」でチェック!
[ポケモン映画公式サイト]
http://www.pokemon-movie.jp
©2006 Pokémon. ©1995-2006 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモンは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

※このホームページで利用している記事・写真・画像、すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon ©1998-2008 ピカチュウプロジェクト

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!