icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

秋スタート注目作 「武装神姫」高取プロデューサーインタビュー

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us Google Bookmarks
banner_01.jpg
(c)Konami Digital Entertainment/武装神姫プロジェクト

毎週水曜TBSにて深夜1時55分から放送されているTVアニメ「武装神姫」。本作品はフィギュアから始まりゲーム・コミカライズと展開してきた。全高15cmの神姫(フィギュアの女の子)たちが織りなす日常系バトルストーリー。
その魅力や面白さについてプロデューサーであるポニーキャニオン高取氏にインタビューをしてきた。

ガッツリとバトル物と見せつつ、実は日常系という感じ。

――フィギュアから始まりゲーム・コミカライズと展開していますが、アニメはどのような世界観になりますか?

高取(以下 高):ストーリーはもともとあるフィギュアの世界観を活かしたアニメオリジナルの話になっています。みなさんがご存知のゲームの世界とは少し違うかもしれません。それぞれのマスターに仕える4人のメイン神姫がゲスト神姫などと絡みつつ、日常の中で起こる事件にドタバタと巻き込まれていく展開です。

――高取さんが初めて「武装神姫」の世界に触れる友人に、つかみとして伝えるとしたら何を伝えますか?

高:身長15cmくらいの女の子のキャラクターのかわいさです。日用品がある部屋の中で、身長15cmの女の子がいたらどうなるか、という所は丁寧に表現しています。サイズ感が新鮮に映ると思います。あまり人間は登場せず、目線もほとんど神姫たちの目線で描かれています。ちっちゃいサイズの女の子が標準なので、人間が巨人に感じられることになります。
busou_2_logo_web.jpg
だからコップ一つを運ぶのも一苦労する。あと、マスターの部屋にハムスターがいるんですが、神姫とハムスターの絡みの絵面や並びがほんわかとした世界観には一役買っていると思います。目線が神姫のサイズなので、小物の文字などももちゃんと貼りこみで描かなきゃいけないし。見える景色が違うと思います。CCDのカメラを這わせてスタッフが動画で見たりした世界を参考にしたとうかがっています。

――つまり人間がフィギュアに求める理想を形にしたものですか?

高:そうかもしれませんね。すごくフィギュアが好きな人が楽しんでいただけたら嬉しいです。でもフィギュア好きだけに送るというわけではなく、監督がもともと美少女+メカが得意で居らっしゃる方なので、日常のサイズ感とバトルのメリハリをきかせている作りになっています。

――予告ではシリアスバトル物だと思いました。

高:お客さんに想像してもらうために、敢えてバトルものっぽい予告の作りにしました。ガッツリとバトル物と見せつつ、実は日常系という感じで。TBSアニメフェスタで第一話の試写をやったとき、お客さんから「ああ、こっち系か」という反応をいただきました。これがお客さんの理想に近ければいいな、と思っています。

――劇中のバトルや日常パートはどんな展開ですか?

高:バトルといってもあまりシリアスなバトルではないです(笑)。マジメなバトルもあるにはありますが、日常の生活の中で起こるトラブルが元になるバトルというか、小競り合いのようなものも多いです。例えば、第一話ではマスターが大切にしている手紙が風に乗って飛んでいき、飛んだ先にいた神姫にぶつかって彼女が水たまりに落ちちゃうんです。そこでぶつかられた神姫は「不意打ちを仕掛けられた!」といって怒ってしまい、バトルが起こる、というようなテイストです。あとはマンガやゲームでも展開しているオフィシャルな競技会にちかいものも出てくることになるかと思います。日常パートの中でも神姫たち同士の掛け合いの芝居やシナリオのテンポをより面白く見せられるように考えています。肩肘張らずに楽しんでいただけることを心がけています。

――原作の世界観を知っている人達に楽しんでもらえるようなこだわりは?

高:たくさんのフィギュアがあるので、すべてを登場させられるわけではないのですが、特に元のフィギュアファンの方々には「俺の好きな神姫が出た!」とか「来週出るかな?」と心待ちにしてもらえるようになっていると思います。基本設定を活かしつつ、性格が真逆になることはないように、元の設定を活かしていくように、大きく崩すようなことはないようにしています。あとは武装のモデリングの細かさはかなりこだわっていますので、フィギュアのギミックなどのメカっぽいところを表現できていると思います。武装をまとうシーンは新鮮かもしれませんね。変身の瞬間は今までなかったところだと思います。

――最後に、楽しみにしているアニメファンの皆様へ一言。

高:元のフィギュアやマンガやゲームから入った方々にはわかりやすい世界観だと思いますが、アニメから入る方にもその世界観を楽しんでいただけるように作り方を工夫しています。難しいことを考えずに楽しめるエンターテインメントをめざしています。日常系は日常系でもちょっと見ない世界観だと思います。ぜひお楽しみください!

高取 昌史プロフィール

株式会社ポニーキャニオン 第2映像事業本部プロデューサー。1994年入社後、2004年よりアニメ関連の部署に配属となり、2009年からはアニメ音楽の制作業務も担当、「夢喰いメリー」「ベン・トー」「あっちこっち」などの作品を手がける。2012年よりふたたびアニメ本体の製作プロデューサーに。

武装神姫

【放送情報】
TBSにて毎週木曜日 深夜1時55分〜絶賛放送中!
MBS・CBCにて毎週木曜日 深夜2時30分〜絶賛放送中!
BS-TBSにて 深夜1時30分〜絶賛放送中!
※放送日時は予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。

【主題歌情報】
03.ED逾槫ァォ逶、jkt.jpg01.OP豁ヲ陬・乢jkt.jpg(画像左)オープニングテーマ 「Install x Dream」/アン・ヒナ・アイネス・レーネ(CV:阿澄佳奈、茅原実里、水橋かおり、中島愛)
発売元:ポニーキャニオン(発売中)

(画像右)エンディングテーマ 「太陽のサイン」/azusa
発売元:ポニーキャニオン(発売中)

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!