- ホーム
- 特集
- コスプレ特集
- コスラボ
- コスラボ -中国編- by asianbeat
- コスラボ -中国編- by asianbeat 第1回 漫半...
- コスラボ -中国編- by asianbeat ~第1回 ...
コスラボ -中国編- by asianbeat ~第1回 漫半拍~ インタビュー(1/2)
前へ | 次へ

コスプレイヤー:漫半拍
2009年に日本で開催された世界コスプレサミットに中国代表で出場経験もある漫半拍さんの登場です。
情熱的で美しく、個性豊かで愛嬌のあるタイプが好き。感性の人なので。

■素顔の漫半拍さん
Q:コスプレを始めたきっかけは何ですか?
漫半拍(以下、A):2003年漫画コレクションをやった時に初めて本物のコスプレイヤーに会い、2004年に身近に接して、2007年からコスプレをやり始めました。
Q:初めて参加したイベントではどのようなコスプレをされましたか?
A:『BLEACH』(ブリーチ)の綾瀬川弓親です。
漫半拍(以下、A):2003年漫画コレクションをやった時に初めて本物のコスプレイヤーに会い、2004年に身近に接して、2007年からコスプレをやり始めました。
Q:初めて参加したイベントではどのようなコスプレをされましたか?
A:『BLEACH』(ブリーチ)の綾瀬川弓親です。
Q:どんなタイプの役が好きですか?
A:情熱的で美しく、個性豊かで愛嬌のあるタイプが好き。自分の性格にも関係あるかも、感性の人なので。
Q:コスプレをして面白かった事や印象深かった事はありますか?
A:沢山あります。特にコンテストに出場してステージに立つことですかね。例えば、2009年世界コスプレサミットでは、中国代表として世界のレイヤーたちと日本でコンテストに出ました。そこで、日本外務省の外務大臣とお会いしたこともあります。そして感動したことと言えば、2013年イベントに参加した時、みんなに誕生日をお祝いしてもらったことです。
Q:コミュニケーションに困ったところがありますか?
A:一所懸命日本語と他の外国語を勉強していますが、なかなか難しいですね。
A:情熱的で美しく、個性豊かで愛嬌のあるタイプが好き。自分の性格にも関係あるかも、感性の人なので。
Q:コスプレをして面白かった事や印象深かった事はありますか?
A:沢山あります。特にコンテストに出場してステージに立つことですかね。例えば、2009年世界コスプレサミットでは、中国代表として世界のレイヤーたちと日本でコンテストに出ました。そこで、日本外務省の外務大臣とお会いしたこともあります。そして感動したことと言えば、2013年イベントに参加した時、みんなに誕生日をお祝いしてもらったことです。
Q:コミュニケーションに困ったところがありますか?
A:一所懸命日本語と他の外国語を勉強していますが、なかなか難しいですね。
コスプレを続けて、たくさんの楽しみをもらいました。
Q:コスプレをされて長いですが、一番の楽しみは何ですか?
A:コスプレを続けて、たくさんの楽しみをもらいました。好きなキャラクターを自己解釈で表現し、それをコスプレでみんなとシェアすることで、アニメの魅力をアピール出来、ゲーム等の作品への理解と愛情を深める事ができました。要するに、コスプレも頑張れば夢を叶えることができるという大事なことがわかりました。
Q:コスプレの役になりきる為に最も重要なのは何だと思いますか?
A:見た目の正確さとキャラクターの性格を表現すること、パフォーマンスなどです。
Q:衣装製作やメイクの苦労を少し教えてもらえますか?
A:道具などはほとんど自分で作ったりしていますが、初めて『BLEACH』(ブリーチ)の綾瀬川弓親というキャラクターをやった時、ボール紙で斬魄刀の『藤孔雀』を作ったのが印象的ですね。あと、「十万个冷笑话」の小金剛のウイッグを鏡で合わせながら徹夜して作り上げたこととか、いろいろありました。
A:コスプレを続けて、たくさんの楽しみをもらいました。好きなキャラクターを自己解釈で表現し、それをコスプレでみんなとシェアすることで、アニメの魅力をアピール出来、ゲーム等の作品への理解と愛情を深める事ができました。要するに、コスプレも頑張れば夢を叶えることができるという大事なことがわかりました。
Q:コスプレの役になりきる為に最も重要なのは何だと思いますか?
A:見た目の正確さとキャラクターの性格を表現すること、パフォーマンスなどです。
Q:衣装製作やメイクの苦労を少し教えてもらえますか?
A:道具などはほとんど自分で作ったりしていますが、初めて『BLEACH』(ブリーチ)の綾瀬川弓親というキャラクターをやった時、ボール紙で斬魄刀の『藤孔雀』を作ったのが印象的ですね。あと、「十万个冷笑话」の小金剛のウイッグを鏡で合わせながら徹夜して作り上げたこととか、いろいろありました。
Q:ご家族はあなたがコスプレをしていることをどう思われているのでしょう?
A:最初はあまりよく分からなかったからか普通のサポートでしたが、やっていくうちに、携帯の通信料が膨らんでしまったので、反対されましたね。その後、壁を乗り越えて、活躍する分野を広げてきてから、全面的に応援してくれるようになりました。今は私のことを誇りに思ってくれているみたいです。すごく嬉しくて、感謝していますね。
Q:コスプレのほか、普段の趣味は何ですか?
A:趣味はいろいろありますね。ストリートダンス、芝居、モノマネ、中国式漫才、京劇、音楽、コスプレ、アニメ、ゲームなど。
Q:普段はどんな格好をされていますか?
A:まぁ、普通の人と変わらないですね。
A:最初はあまりよく分からなかったからか普通のサポートでしたが、やっていくうちに、携帯の通信料が膨らんでしまったので、反対されましたね。その後、壁を乗り越えて、活躍する分野を広げてきてから、全面的に応援してくれるようになりました。今は私のことを誇りに思ってくれているみたいです。すごく嬉しくて、感謝していますね。
Q:コスプレのほか、普段の趣味は何ですか?
A:趣味はいろいろありますね。ストリートダンス、芝居、モノマネ、中国式漫才、京劇、音楽、コスプレ、アニメ、ゲームなど。
Q:普段はどんな格好をされていますか?
A:まぁ、普通の人と変わらないですね。

前へ | 次へ