- ホーム
- 特集
- コスプレ特集
- コスラボ
- コスラボ -インドネシア編-
- コスラボ -インドネシア編- 第1回 Pinky Lu Xu...
- インタビュー~第1回 Pinky Lu Xun~
インタビュー~第1回 Pinky Lu Xun~(1/2)
前へ | 次へ

人生をよりカラフルにする情熱です。
質問(以下Q):コスネームの由来を教えてください。
Pinky Lu Xun(以下、A):ピンクが大好きで、持っている物が大体ピンクなので、友達にPinky「ピンキー」と呼ばれることになりました。Lu Xunは真・三国無双シリーズのキャラクターからつけました。2003年には真・三国無双3のLu Xunのキャラクター衣装を作りました。当時インドネシアではコスプレはまだ流行ってないので、あまりコスプレイヤーの友達がいませんでした。同じ趣味を持った友達がなかなかできなかったので、コスプレを辞めようかなとも思いましたが、大学の友人が「諦めないで!やり続けて!」とずっと応援してくれました。一年後、インドネシアでコスプレ文化が広まって、コスプレイヤーの友達が増えました。それからLu Xunのコスネームを名乗るようになりました。私にとってその名は、「問題にぶつかっても、簡単に諦めない」ということを強く思い出させてくれるから。
Pinky Lu Xun(以下、A):ピンクが大好きで、持っている物が大体ピンクなので、友達にPinky「ピンキー」と呼ばれることになりました。Lu Xunは真・三国無双シリーズのキャラクターからつけました。2003年には真・三国無双3のLu Xunのキャラクター衣装を作りました。当時インドネシアではコスプレはまだ流行ってないので、あまりコスプレイヤーの友達がいませんでした。同じ趣味を持った友達がなかなかできなかったので、コスプレを辞めようかなとも思いましたが、大学の友人が「諦めないで!やり続けて!」とずっと応援してくれました。一年後、インドネシアでコスプレ文化が広まって、コスプレイヤーの友達が増えました。それからLu Xunのコスネームを名乗るようになりました。私にとってその名は、「問題にぶつかっても、簡単に諦めない」ということを強く思い出させてくれるから。

Q:コスプレを始めたきっかけを教えてください。
A:アートとしてのコスプレは複雑で、色々なスキルを学ぶことが出来ます。例えばファッション、メイク、演技や写真撮影などです。コスプレのおかげで、国内や海外の友達も沢山増えています。
Q:Pinkyさんにとって、コスプレの意味とは何ですか?
A:人生をよりカラフルにする情熱です。
A:アートとしてのコスプレは複雑で、色々なスキルを学ぶことが出来ます。例えばファッション、メイク、演技や写真撮影などです。コスプレのおかげで、国内や海外の友達も沢山増えています。
Q:Pinkyさんにとって、コスプレの意味とは何ですか?
A:人生をよりカラフルにする情熱です。
漫画はBLの漫画と同人誌が好きです。(笑)

Q:初めてコスプレしたキャラクターは何ですか?
A:ザ・キング・オブ・ファイターズ’98の麻宮アテナです。
Q:一番好きなアニメ、漫画、ゲームについて教えてください。
A:私はゲーマーなので、いっぱいありますね…
アニメは黒執事、進撃の巨人、るろうに剣心、新世紀エヴァンゲリオンなどです。ゲームはアサシン クリード、バイオハザード、Metal Gear Rising、DEAD OR ALIVE、真・三国無双、戦国無双、サイコブレイク、ゴッド・オブ・ウォーなどです。そして漫画はBLの漫画と同人誌が好きです。(笑)
A:ザ・キング・オブ・ファイターズ’98の麻宮アテナです。
Q:一番好きなアニメ、漫画、ゲームについて教えてください。
A:私はゲーマーなので、いっぱいありますね…
アニメは黒執事、進撃の巨人、るろうに剣心、新世紀エヴァンゲリオンなどです。ゲームはアサシン クリード、バイオハザード、Metal Gear Rising、DEAD OR ALIVE、真・三国無双、戦国無双、サイコブレイク、ゴッド・オブ・ウォーなどです。そして漫画はBLの漫画と同人誌が好きです。(笑)
前へ | 次へ