- ホーム
- 特集
- コスプレ特集
- コスラボ
- コスラボ -韓国編-
- コスラボ -韓国編- 第10回 Haru
- インタビュー ~第10回 Haru~
インタビュー ~第10回 Haru~(2/3)
「現実から離れ、非現実的な時間を持つこと」こそがコスプレのもっとも大きい楽しみ
Q : 資料収集からコスプレまでだいたいどのぐらい時間がかかりますか?
A : 今はいろいろ周りの状況も変わったので、自分で作ることはできないんですけど、以前は衣装を作るのに1~2週間ぐらいはかかったと思います。コスプレのジャンルとか その小物や衣装によってもそれぞれ違うんですけど、例えば簡単な制服の場合は1週間以内には出来上がったんですけど、もっと複雑なファンタジーキャラクターだったら、2週間ぐらいはかかったと思いますね。
特に、ゲームキャラクターの衣装はひと目で人々の注目を集めなきゃならないし、そのキャラの性格とかいろんなものを表現する必要があるので、結構大変なことが多いです。それで実際にゲームの中の衣装を具現化して着るときは衣装やパターンの分析、計画をちゃんとしなければならなかったんです。どうしてもできない部分とかは自分なりにちょっと新しく変えたりして。
そういうふうにキャラクターを分析するのが難しくて、時間ももうちょっとかかったんじゃないかと思いますね。
A : 今はいろいろ周りの状況も変わったので、自分で作ることはできないんですけど、以前は衣装を作るのに1~2週間ぐらいはかかったと思います。コスプレのジャンルとか その小物や衣装によってもそれぞれ違うんですけど、例えば簡単な制服の場合は1週間以内には出来上がったんですけど、もっと複雑なファンタジーキャラクターだったら、2週間ぐらいはかかったと思いますね。
特に、ゲームキャラクターの衣装はひと目で人々の注目を集めなきゃならないし、そのキャラの性格とかいろんなものを表現する必要があるので、結構大変なことが多いです。それで実際にゲームの中の衣装を具現化して着るときは衣装やパターンの分析、計画をちゃんとしなければならなかったんです。どうしてもできない部分とかは自分なりにちょっと新しく変えたりして。
そういうふうにキャラクターを分析するのが難しくて、時間ももうちょっとかかったんじゃないかと思いますね。

■普段のHaruさんの姿
Q : どんなタイプのキャラクターが好きですか?
A : 元気で、明るくて、いつも周りの人たちを笑わせるような可愛い女の子のキャラクターが好きです。
ファイナルファンタジー10のリュックとか鉄拳のシャオユウなどですね。衣装でいうと制服がとても好きです。学校の制服やメイド服も含めて。
Q : コスプレの最大の面白さはなんですか?
A : 以前はあまりにも当たり前の答えで言うのは嫌でしたが、時間が経てば経つほど、また考えれば考えるほど、やっぱりこれが正解だと思います。
「現実から離れ、非現実的な時間を持つこと」こそがコスプレのもっとも大きい楽しみじゃないかと思います。コスプレって好きなキャラクターの衣装とグッズをつけて、そのポーズとか行動をマネしながら自分が今まで思っていた非現実の世界と想像を再現することじゃないですか。また、そのためにいろんな友達と一緒に準備するのがもっとも楽しいです。難しいこともたくさんあるんですけど、ちゃんとみんなで一緒にやることにいつもやりがいを感じます。そして自分と同じ興味を持つ人たちと何かをやっていくっていうそれ自体が楽しいですね。チームコスプレって本当に良いと思います。
Q : コスプレ以外に趣味はありますか?
A : ゲームやアニメ、マンガもそうですが、ポップカルチャーの全般にわたっていろんな分野に興味があります。アメリカ、日本、イギリスのドラマはもちろん、いろんなジャンルの音楽を聞くのも好きですし、また本を読むのも好きですね。
数年前からはK-POPのアイドルにハマっています。学生の頃はアイドルにあまり関心がなかったんですけど、いまさらハマりましたたね。その中でもSHINee(シャイニー)が一番好きです(笑)。
Q : コスプレを通じて得たことはありますか?
A : 本当に多いんですけど、一番良かったと思うのは“縁”と“経験”です。
コスプレを通して、さまざまな年齢層や背景を持つ人々、世界各国の友達にも出会いました。もし、この趣味を持っていなかったら、こんなに多くの人たちと出会うことはできなかったんじゃないかと思います。同じ考えを持っていて、同じ趣味を持っていて…。自分とあまり合わない人にも、もちろん会ったことはありますが、それはそれなりに良い勉強になりましたし、こんな経験を通じて自分も少しは成長できたんじゃないかと思います。
また、普段はなかなかできないいろんな体験をしてきました。テレビに出たり、コラムを書いたり、またソーシャル活動もそうですし、もう全部意味深いことでしたね。
あ、そして家族もできましたよ(笑)。旦那さんに初めて出会ったのも、コスプレをしていてカメラマンとコスプレイヤーとして会ったのがきっかけでした。ゲーム開発者である旦那の趣味もコスプレ写真を撮ることなので、長い恋愛の末に結婚することになったんですね。それから愛しい二人の娘たちもできて。まさにコスプレのおかげで、私はこれからの未来も得られたような気がしますね。今考えてみたら。

■普段のHaruさんの姿
A : 元気で、明るくて、いつも周りの人たちを笑わせるような可愛い女の子のキャラクターが好きです。
ファイナルファンタジー10のリュックとか鉄拳のシャオユウなどですね。衣装でいうと制服がとても好きです。学校の制服やメイド服も含めて。
Q : コスプレの最大の面白さはなんですか?
A : 以前はあまりにも当たり前の答えで言うのは嫌でしたが、時間が経てば経つほど、また考えれば考えるほど、やっぱりこれが正解だと思います。
「現実から離れ、非現実的な時間を持つこと」こそがコスプレのもっとも大きい楽しみじゃないかと思います。コスプレって好きなキャラクターの衣装とグッズをつけて、そのポーズとか行動をマネしながら自分が今まで思っていた非現実の世界と想像を再現することじゃないですか。また、そのためにいろんな友達と一緒に準備するのがもっとも楽しいです。難しいこともたくさんあるんですけど、ちゃんとみんなで一緒にやることにいつもやりがいを感じます。そして自分と同じ興味を持つ人たちと何かをやっていくっていうそれ自体が楽しいですね。チームコスプレって本当に良いと思います。
Q : コスプレ以外に趣味はありますか?
A : ゲームやアニメ、マンガもそうですが、ポップカルチャーの全般にわたっていろんな分野に興味があります。アメリカ、日本、イギリスのドラマはもちろん、いろんなジャンルの音楽を聞くのも好きですし、また本を読むのも好きですね。
数年前からはK-POPのアイドルにハマっています。学生の頃はアイドルにあまり関心がなかったんですけど、いまさらハマりましたたね。その中でもSHINee(シャイニー)が一番好きです(笑)。
Q : コスプレを通じて得たことはありますか?
A : 本当に多いんですけど、一番良かったと思うのは“縁”と“経験”です。
コスプレを通して、さまざまな年齢層や背景を持つ人々、世界各国の友達にも出会いました。もし、この趣味を持っていなかったら、こんなに多くの人たちと出会うことはできなかったんじゃないかと思います。同じ考えを持っていて、同じ趣味を持っていて…。自分とあまり合わない人にも、もちろん会ったことはありますが、それはそれなりに良い勉強になりましたし、こんな経験を通じて自分も少しは成長できたんじゃないかと思います。
また、普段はなかなかできないいろんな体験をしてきました。テレビに出たり、コラムを書いたり、またソーシャル活動もそうですし、もう全部意味深いことでしたね。
あ、そして家族もできましたよ(笑)。旦那さんに初めて出会ったのも、コスプレをしていてカメラマンとコスプレイヤーとして会ったのがきっかけでした。ゲーム開発者である旦那の趣味もコスプレ写真を撮ることなので、長い恋愛の末に結婚することになったんですね。それから愛しい二人の娘たちもできて。まさにコスプレのおかげで、私はこれからの未来も得られたような気がしますね。今考えてみたら。

■普段のHaruさんの姿