- ホーム
- 特集
- コスプレ特集
- コスラボ
- コスラボ -韓国編-
- コスラボ -韓国編- 第15回 ビリュウ
- インタビュー ~第15回 ビリュウ~
インタビュー ~第15回 ビリュウ~(1/2)
前へ | 次へ

今までコスプレしたキャラクターは全部記憶に残っている
Q(asianbeat) : コスプレネームとその由来を教えてください。
A(ビリュウ) : 「ビリュウ」の意味は恥ずかしくて言えませんが、コスプレを始めた時に姉が名付けてくれました。姉はコスプレイヤーではないのですが、色々助けてくれます。このコスネームは7年も使っているから今では本名よりなじんでいて、ニックネームのように「ビリュウ」と私を呼ぶ友達が多いです。
A(ビリュウ) : 「ビリュウ」の意味は恥ずかしくて言えませんが、コスプレを始めた時に姉が名付けてくれました。姉はコスプレイヤーではないのですが、色々助けてくれます。このコスネームは7年も使っているから今では本名よりなじんでいて、ニックネームのように「ビリュウ」と私を呼ぶ友達が多いです。
Q : 普段はどんな仕事をしていますか?
A : 大学生をしながら、コスプレ専門チーム「RZ COS」でコスプレ活動をしています。
Q : コスプレを始めたきっかけを教えてください。
A : 小学生の時、姉に付いて「ソウルコミックワールド」に行きました。姉自身も友達に付いて行った形なんですけど、むしろ私の方がはまってしまいました。
コスプレというものを初めて見たので、『セーラームーン』、『犬夜叉』、『ONE PIECE』など、漫画やアニメの中でしか見たことが無かったキャラクターたちが、実際に目の前にいるということが不思議でした。
それらのコスプレイヤーさんたちと記念写真もたくさん撮りました!!そして中学生の時に学校でコスプレが好きな友達と出会って、今でもその友達と一緒にずっとコスプレをしています。
Q : 初めてコスプレしたキャラクターはなんですか?また今までコスプレしたキャラクターの中で一番思い入れのあるキャラクターは?
A : 大学生をしながら、コスプレ専門チーム「RZ COS」でコスプレ活動をしています。
Q : コスプレを始めたきっかけを教えてください。
A : 小学生の時、姉に付いて「ソウルコミックワールド」に行きました。姉自身も友達に付いて行った形なんですけど、むしろ私の方がはまってしまいました。
コスプレというものを初めて見たので、『セーラームーン』、『犬夜叉』、『ONE PIECE』など、漫画やアニメの中でしか見たことが無かったキャラクターたちが、実際に目の前にいるということが不思議でした。
それらのコスプレイヤーさんたちと記念写真もたくさん撮りました!!そして中学生の時に学校でコスプレが好きな友達と出会って、今でもその友達と一緒にずっとコスプレをしています。
Q : 初めてコスプレしたキャラクターはなんですか?また今までコスプレしたキャラクターの中で一番思い入れのあるキャラクターは?

A :初めてコスプレしたキャラクターは「PandoraHearts」の『アヴィスの意志』というキャラクターです。白い髪の色が魅力的なキャラクターだったのですが、初めてのコスプレだったので、化粧もちゃんとできていなくて、ウイッグもめちゃくちゃだった記憶があります。またチャンスがあれば、もう一度きちんとやり直したいです。
今までコスプレしたキャラクターは全部記憶に残っているのですが、その中で1つだけ選ぶとしたら「ドラゴンネスト」の『アイリーン』というキャラクターです。プロチームの一員として初めて披露したコスプレだったのですが、皆に喜んでもらえて嬉しかった作品です。
今までコスプレしたキャラクターは全部記憶に残っているのですが、その中で1つだけ選ぶとしたら「ドラゴンネスト」の『アイリーン』というキャラクターです。プロチームの一員として初めて披露したコスプレだったのですが、皆に喜んでもらえて嬉しかった作品です。

Q : コスプレをする中で、一番の楽しみはなんですか?逆に一番大変だったことは?
A :一番の楽しみは、人との出会いです。私のコスプレはまだまだ未熟だと感じることが多いのですが、そのたびに周りにアドバイスしてくれる方がいて本当に感謝しています。そのおかげで次の作品の結果が良かったときはすごく嬉しいです!
大変なことはキャラクターの特徴を出すために、やむを得ず露出を多めにしないといけないことですね。なるべく露出はしたくないのですが、せざるを得ない時がありますから。
A :一番の楽しみは、人との出会いです。私のコスプレはまだまだ未熟だと感じることが多いのですが、そのたびに周りにアドバイスしてくれる方がいて本当に感謝しています。そのおかげで次の作品の結果が良かったときはすごく嬉しいです!
大変なことはキャラクターの特徴を出すために、やむを得ず露出を多めにしないといけないことですね。なるべく露出はしたくないのですが、せざるを得ない時がありますから。
Q : コスプレするキャラクターを決める時の決め手はなんですか?自分の中でルールや傾向などありますか?
A : 私自身に似合うかどうか、そしてうまく表現できるキャラクターかどうか、ということをまず考えます。いくら好きなキャラクターだとしても自分に似合わないと台無しになるので。それでも本当に大好きなキャラクターなら似合わなくてもチャレンジすることがあります。
Q : 衣装制作やメイクなどで工夫していることを教えてください。
A : 学校でファッションデザインを専攻していますし、高校の時にメイクの資格を取得しました。コスプレと関係なく進路のためにやっていた勉強ですが、改めて考えてみるとコスプレに活かされているなと思います。といってもそんなに上手い訳ではなくて、悪くない程度です。
A : 私自身に似合うかどうか、そしてうまく表現できるキャラクターかどうか、ということをまず考えます。いくら好きなキャラクターだとしても自分に似合わないと台無しになるので。それでも本当に大好きなキャラクターなら似合わなくてもチャレンジすることがあります。
Q : 衣装制作やメイクなどで工夫していることを教えてください。
A : 学校でファッションデザインを専攻していますし、高校の時にメイクの資格を取得しました。コスプレと関係なく進路のためにやっていた勉強ですが、改めて考えてみるとコスプレに活かされているなと思います。といってもそんなに上手い訳ではなくて、悪くない程度です。
前へ | 次へ