- ホーム
- 特集
- POWER OF GIRLS from TOKYO
- POWER OF GIRLS from TOKYO Vol....
POWER OF GIRLS from TOKYO Vol.1 Tokyo Dolores(2/2)
前へ | 次へ

●イタリア・教会でのショー
田口まき:最近の海外活動について教えて!
CAY:ここ最近はイタリアを攻めていて、半年で2回行ってきました。イタリア・ルッカで開催した"コミックス&ゲームス"(※1)では、現地の教会でショーをさせてもらいました。凄く素敵な場所でした!
(※1)日本文化を紹介するイベント。2011年の動員数は15万人を超えた。

●イタリア・記念ショット
田口まき:現地の方からの反響はどんな感じだった?
CAY:向こうからの反応には手応えを感じていて、イタリアのアーティストたちからは「やっていることが面白く、アート的だ。何らかの形でコラボレーションをしよう」とオファーをいただきました。今年は海外とのコミュニケーションも増え、一緒になって何か新しいことが出来るという位置まで来ました。これからは、それを形にしていく段階です。
CAY:向こうからの反応には手応えを感じていて、イタリアのアーティストたちからは「やっていることが面白く、アート的だ。何らかの形でコラボレーションをしよう」とオファーをいただきました。今年は海外とのコミュニケーションも増え、一緒になって何か新しいことが出来るという位置まで来ました。これからは、それを形にしていく段階です。

●イタリア・コスプレ審査員
田口まき:海外での活動を始めて気がついたことはあった?
CAY:日本での活動からスタートした私たちですが、海外での活動を始めて1、2年、重要な問題に気がつきました。それは、日本のポップカルチャーが表面だけで中身のないまま伝わってしまっているということ。日本の女の子たちは、ファッションで自分の考え方や価値観を表現しています。しかし海外では日本のカルチャーの『外見のみ』が広がっていました。それを見て「本当の日本の女の子たちが考えていることとのズレ」を感じました。
CAY:日本での活動からスタートした私たちですが、海外での活動を始めて1、2年、重要な問題に気がつきました。それは、日本のポップカルチャーが表面だけで中身のないまま伝わってしまっているということ。日本の女の子たちは、ファッションで自分の考え方や価値観を表現しています。しかし海外では日本のカルチャーの『外見のみ』が広がっていました。それを見て「本当の日本の女の子たちが考えていることとのズレ」を感じました。
田口まき:そのズレは気になるね。この問題について、CAYちゃんはどう考えてる?
CAY:私たちが表現しているゴシックな世界はかわいいだけではなく、精神面が内に閉じこもりがちというアングラなところもあります。しかしそういったことも、日本の文化とシンクロしている部分があって、ゴスロリという日本のポップカルチャーが出来ていると思うんです。なので、そういった内側の部分もパフォーマンスに組み入れ、しっかり伝えたいと考えています。
田口まき:今後のスケジュールは?
CAY:今年の秋には初挑戦であるアニメをベースにしたショーを企画していて、フランス、ドイツ、イギリス、へ行こうと考えています。イタリア・ルッカの"コミックス&ゲームス"には昨年に続けて公演が決まっています。ルッカのイベントの良い所は、アートや、日本の文化を受入れたい色が強い点。私たちみたいなのはやりやすいです。年末の日本公演は、日本の神話。古事記をやりたいと考えています。日本神話を現代版にして、“Tokyo Dolores”の日本神話をつくっちゃおうと思ってます。
CAY:私たちが表現しているゴシックな世界はかわいいだけではなく、精神面が内に閉じこもりがちというアングラなところもあります。しかしそういったことも、日本の文化とシンクロしている部分があって、ゴスロリという日本のポップカルチャーが出来ていると思うんです。なので、そういった内側の部分もパフォーマンスに組み入れ、しっかり伝えたいと考えています。
田口まき:今後のスケジュールは?
CAY:今年の秋には初挑戦であるアニメをベースにしたショーを企画していて、フランス、ドイツ、イギリス、へ行こうと考えています。イタリア・ルッカの"コミックス&ゲームス"には昨年に続けて公演が決まっています。ルッカのイベントの良い所は、アートや、日本の文化を受入れたい色が強い点。私たちみたいなのはやりやすいです。年末の日本公演は、日本の神話。古事記をやりたいと考えています。日本神話を現代版にして、“Tokyo Dolores”の日本神話をつくっちゃおうと思ってます。
Tokyo Dolores:プロフィール




【Tokyo Dolores】
ダンサー、演出家 Izumi CAYにより創設され、 内面に秘密の花園と、外見にカワイイを装備したアートプロジェクト“Tokyo Dolores”。アクロバティックなエアーダンスに日本のポップカルチャー、独自のファッション、映像 表現をおりこみ、日本の文化と精神を含めてつたえる、コンセプチュアルパフォーマンス を展開している。 2010年のNY公演、2011年のイタリアでの豪華絢爛な舞台での公演を大成功におさめ、2012年はイタリア、フランス、アメリカ、上海などでの公演を予定し、国内外で今後の活 躍に注目を集めている。
Facebook: http://www.facebook.com/TokyoDolores
Youtube: http://www.youtube.com/user/tokyodolores
Twitter: @tokyodolores
Web: http://tokyodolores.com
Facebook: http://www.facebook.com/TokyoDolores
Youtube: http://www.youtube.com/user/tokyodolores
Twitter: @tokyodolores
Web: http://tokyodolores.com
SPECIAL THANKS & RECOMMEND!(撮影協力):電脳喫茶☆電脳酒場 めいどりーみん 渋谷店
叩くと音が出るキューブ形「電脳ブロックライト」や、ジャンプすると音が鳴るトランポリンなど、スーパー電脳集団「TEAMLAB」とのコラボレーションで造られた店内が話題のスポット。ついに渋谷へ進出して来た有名メイドカフェ! 渋谷へ来たら、是非入国してみてほしい!
“Tokyo Dolores”の次回作は、ゲーム的なイメージのショー。ということから、今回の撮影を“めいどりーみん 渋谷店”で行わせていただきました!
“Tokyo Dolores”の次回作は、ゲーム的なイメージのショー。ということから、今回の撮影を“めいどりーみん 渋谷店”で行わせていただきました!

●撮影当日出勤していたキャストのひまわりちゃん。笑顔がハイパーかわいいメイドさんです!

●めいどりーみん 渋谷店・店内画像
電脳喫茶☆電脳酒場 めいどりーみん 渋谷店
渋谷宇田川町のド真ん中に、スーパー電脳集団「TEAMLAB」とのコラボレーションで誕生した次世代メイドカフェです!!
夕方まではゆっくりカフェとして、夜は飲み放題当たり前のスーパーライブ空間として…… 新しい楽しみ方を皆様に全力で提供させて頂きます☆ またサプライズバースデーの演出や、様々な貸切コースなどをご用意させて頂いておりますので、激熱なお時間をご所望でしたら、是非【電脳喫茶☆電脳酒場めいどりーみん渋谷店】へ!! 皆様のご入国をメイド&キッチン一同、心からお待ちしております。
全国に11店舗展開中! メイドカフェめいどりーみん
■公式ホームページhttp://maidreamin.com/
■公式Facebook http://www.facebook.com/maidcafe.maidreamin
■公式twitter @maidreamin
夕方まではゆっくりカフェとして、夜は飲み放題当たり前のスーパーライブ空間として…… 新しい楽しみ方を皆様に全力で提供させて頂きます☆ またサプライズバースデーの演出や、様々な貸切コースなどをご用意させて頂いておりますので、激熱なお時間をご所望でしたら、是非【電脳喫茶☆電脳酒場めいどりーみん渋谷店】へ!! 皆様のご入国をメイド&キッチン一同、心からお待ちしております。
全国に11店舗展開中! メイドカフェめいどりーみん
■公式ホームページhttp://maidreamin.com/
■公式Facebook http://www.facebook.com/maidcafe.maidreamin
■公式twitter @maidreamin
前へ | 次へ