- ホーム
- 特集
- This is Fukuoka
- チョン編
- Report1 福岡三大祭りのひとつ、放生会に行ってきました...
Report1 福岡三大祭りのひとつ、放生会に行ってきました!(2/2)
前へ | 次へ
福岡の秋の風物詩「放生会」は熱気ムンムン!チョンの放生会レポート(後編)
筥崎宮はこのぐらいにして(^^;;)その周辺を回ろうと思いました。筥崎宮境内にはステージが用意されていてバンドが演奏とともに音楽でお祭りを盛り上げていました。そして再び参道へ・・・。さらに参道の奥へ入っていくと、お化け屋敷や見世物小屋、金魚すくい、ウナギすくい、カニすくいなどユニークな屋台がたくさんありました。
型抜き(韓国の型抜きは生地が砂糖で食べられる)、風船割り、などなど子供が喜ぶような屋台も沢山あって子供には楽しみを大人には思い出がある放生会でした。
型抜き(韓国の型抜きは生地が砂糖で食べられる)、風船割り、などなど子供が喜ぶような屋台も沢山あって子供には楽しみを大人には思い出がある放生会でした。




●(左上)境内で行われていたライブの模様。僕が見たのは、superflyのコピーバンドだった。(右上)金魚すくいだけじゃなく、カニ・ウナギ・カメすくいがあったのには驚いた!(左下)見たこともないような怪しい世界の見世物小屋。日本でも数少ないらしい。(右下)お化け屋敷に潜入。500円もするのに、全然怖くなかった!残念!

これで福岡3大お祭りに全部参加した僕ですが、博多祇園山笠と博多どんたくお祭りは見る楽しみ、この 放生会は皆が遊びながら楽しめるお祭りだと言う感じがしました。
個人的には 放生会が一番楽しかった!日本に住んでいる外国人、観光客のみなさんも、ぜひ毎年9月12日 から18日まで開かれる放生会に参加してみて下さい。
●放生会のシメは、やっぱりラーメン!この日はとても暑かったからビールが特別においしかった!!
個人的には 放生会が一番楽しかった!日本に住んでいる外国人、観光客のみなさんも、ぜひ毎年9月12日 から18日まで開かれる放生会に参加してみて下さい。
●放生会のシメは、やっぱりラーメン!この日はとても暑かったからビールが特別においしかった!!
筥崎宮へのアクセス
大きな地図で見る
◆車で
福岡都市高速 東浜ICから国道3号経由で約10分。有料駐車場あり(500台)
◆公共交通機関で
● 福岡市営地下鉄「箱崎宮前駅」下車 → 徒歩3分(1番出口)
● JR九州「箱崎駅」下車 → 徒歩8分
● 西鉄バス「箱崎」下車 → 徒歩3分
● JR九州バス「箱崎1丁目」下車 → 徒歩2分
◆お問合せ
筥崎宮 ℡:092-641-7431
チョン プロフィール

● 山登り・魚釣りなど、アウトドアなら何でも大好き!
● 韓国・釜山市出身。実家はキウイ農家です!
これから2、3週間おきに“ちょっとディープな福岡ガイド”をお届けします!前回のダンの「SUNSET LIVEレポート」が大好評!
僕も負けません!福岡のおもしろスポットへ只今取材中!
どこかで僕たちを見つけたらぜひ声をかけてくださいね~
"This is Fukuoka" どうぞご期待下さい!
前へ | 次へ