- ホーム
- 特集
- This is Fukuoka
- 観光
- 粟島神社
粟島神社

高さはたったの35㎝!ミニ鳥居をくぐり抜けて健康祈願!

筑後市のほぼ中心部にある六所宮 (ろくしょぐう) 。恵毘須神をはじめ、6柱の神様がまつられていることから六所宮と名付けられています。ただしここにまつられている恵毘須神は、釣竿に鯛という一般的な姿ではなく、男女1組!夫婦でまつられている珍しいもので、夫婦恵毘須像として日本最古ともいわれています。また六所宮の境内には粟島神社という小さな神社があるんですが、ここではぜひミニ鳥居くぐりにチャレンジを!




びっくりするほど小さな2つの鳥居が並んでいて、幅はそれぞれ41cmと36cm、高さはどちらもたったの35cm!1つをくぐり抜け、神社へ参拝すると、「健康になる」「子宝に恵まれる」「子どもが健康に育つ」というご利益があるんだとか。僕もチャレンジしましたが、かなり狭かったです!体が柔かい方なのでギリギリくぐり抜けられました。チャレンジする方は、這いつくばるので汚れても良い服装でどうぞ!







粟島神社
REPORTER PROFILE

■ 趣味:読書、外国語の勉強、ボクシング
■ 好きな日本のアニメ・漫画:『SLAM DUNK』、『ドラゴンボール』
■ 好きな日本の歌手と楽曲:Foorin『パプリカ』、MANISH『煌めく瞬間に捕われて』