- ホーム
- FROM ASIA
- A.s.きつねの台北レポート
- [A.s.きつねの台北レポート] 東京在住の台湾人ロリータフ...
[A.s.きつねの台北レポート] 東京在住の台湾人ロリータファッションブランドデザイナー路さんへインタビュー
みなさんお元気ですか?台湾のきつねです。
5月の台湾はもうかなり暑いですから、夏物のアイテム探しが始まっています。
今回みなさんにご紹介するのは東京在住の台湾人デザイナー、路さん。
文化女子卒業以来、自分のロリータブランド『Atelier Ruby(アトリエ・ルビー)』を築き、オンラインショップを立ち上げています( https://www.facebook.com/AtelierRuby )。
Atelier Rubyのお洋服はかわいくて、とても着やすいんです。最近の新作は人気モデル木村優さんがデザインした柄の生地を使った“Paris Chocolate”というシリーズです。あまりにもかわい過ぎるので私もミントグリーンをさっそく予約しましたよ!
それでは、路さんのインタビューをお楽しみください。
5月の台湾はもうかなり暑いですから、夏物のアイテム探しが始まっています。
今回みなさんにご紹介するのは東京在住の台湾人デザイナー、路さん。
文化女子卒業以来、自分のロリータブランド『Atelier Ruby(アトリエ・ルビー)』を築き、オンラインショップを立ち上げています( https://www.facebook.com/AtelierRuby )。
Atelier Rubyのお洋服はかわいくて、とても着やすいんです。最近の新作は人気モデル木村優さんがデザインした柄の生地を使った“Paris Chocolate”というシリーズです。あまりにもかわい過ぎるので私もミントグリーンをさっそく予約しましたよ!
それでは、路さんのインタビューをお楽しみください。
日本のかわいいファッションをもっと台湾で広めたい!

Q(A.s.きつね):いつからロリータファッションを好きでしたか?きっかけは?
A(路) : ロリータっていうファッションは高校のころから知ってましたが、当時はかっこいいファッションが好きで、なかなかかわいいファッションに踏み込めず、実際に好きになったのは高校卒業後のことでした。
きっかけは自分が好きな芸能人がロリータファッションに身を包みアーティスト写真を撮ってたことと、友達も同じ時期にこのジャンルのファッションを好きになって、一緒にこの世界に踏み込んでしまいました(笑)。なぜこのロリータファッションのことを好きになったかといえば、小さいころはいつも母親にボーイッシュな格好をさせられていたので、その反動かな(笑)。あと、自分は他の人と違うことが好きなので、この独特でかわいいファッションを選びました。
Q :以前の専攻は何でしたか?なぜファッションデザインを勉強しに日本へ来ましたか?
A:台湾での在学中はグラフィックとデザイン関係の高校に通っていました。
同じジャンルの学校への進学も考えましたが、当時はコスプレや華麗なファッションをしているバンドにはまっていたので衣装を作る楽しさを知り、ロリータファッションの本場である日本の学校への進学を決心しました。


Q :台湾と日本のロリータファッションの違う所は何ですか?
A:『かわいいファッション』という文化は日本ではずいぶん昔に発祥し、長い歴史がありますし、甘いかわいいファッションから今のロリータファッションまで進化してきたため、日本ではロリータというファッションを普段着として着てる方が多くて、カジュアルめのコーディネートにも活用できています。台湾の場合、ロリータちゃんたちの集まりの時にしか着ないイメージが強くて、ゴージャスな格好と見られるので日常の感じがないのは一番の違いだと思います。
Q :文化女子大学のファッションデザインについての授業はどのようなものですか?
A:学校での授業の中で一番好きなのはやはり製作実習と卒業イベントの舞台関係の授業です。自分はあまり勉強に向いてないタイプなので、勉強より体や手を動かすことが好きです。一枚の布から洋服まで、最終的に自分の身に着れる事が一番の感動です。舞台関係の授業は今までなかなか知られない華麗な舞台の裏を知れて、その現場での緊張感もなかなかの経験です。
A:『かわいいファッション』という文化は日本ではずいぶん昔に発祥し、長い歴史がありますし、甘いかわいいファッションから今のロリータファッションまで進化してきたため、日本ではロリータというファッションを普段着として着てる方が多くて、カジュアルめのコーディネートにも活用できています。台湾の場合、ロリータちゃんたちの集まりの時にしか着ないイメージが強くて、ゴージャスな格好と見られるので日常の感じがないのは一番の違いだと思います。
Q :文化女子大学のファッションデザインについての授業はどのようなものですか?
A:学校での授業の中で一番好きなのはやはり製作実習と卒業イベントの舞台関係の授業です。自分はあまり勉強に向いてないタイプなので、勉強より体や手を動かすことが好きです。一枚の布から洋服まで、最終的に自分の身に着れる事が一番の感動です。舞台関係の授業は今までなかなか知られない華麗な舞台の裏を知れて、その現場での緊張感もなかなかの経験です。

東京からオリジナルブランドAtelier Rubyを発信中!
Q :Atelier Rubyはどのようなブランドですか?
A:私のアトリエ-Atelier Rubyは、自分が好きなもの、考えてるものを制作し、みんなに発祥するアトリエです。洋服中心のRuby CherryとアクセサリーのR.C. Classical.に分けて、みんなに簡単に着こなしできる洋服とゴージャスなヘッドアクセサリーを広めていきたいと思っています。
なぜこのようなアトリエを始めようとしたかというと、高校の頃からアクセサリー、コスプレ道具、スイーツデコレーションアクセサリーなど色々作ってきた経験があって、大学後半進路を決めていたとき、どのような仕事に勤めるのかをすごく悩み、一年近く悩んだあげく、せっかく日本までファッション勉強しに来たので、日本のかわいいファッションを台湾の方に広めたいと思い、他の会社で正社員にならずにこの世界で頑張ってみたいと思いました。
Q :おすすめの新作を教えてください。
A:自分の作品の中で、最近一番着用してるのはMelty ChocolateワンピとParis Chocolateワンピです。どちらもパニエを着用しなくても綺麗な膨らみがある、日常でも着やすいカジュアルなタイプです。
Paris Chocolateのワンピースは最近流行りの透け感を取り入れ、普段肌を出さないロリータファッションも現在の流行と融合できるようにしています。
A:私のアトリエ-Atelier Rubyは、自分が好きなもの、考えてるものを制作し、みんなに発祥するアトリエです。洋服中心のRuby CherryとアクセサリーのR.C. Classical.に分けて、みんなに簡単に着こなしできる洋服とゴージャスなヘッドアクセサリーを広めていきたいと思っています。
なぜこのようなアトリエを始めようとしたかというと、高校の頃からアクセサリー、コスプレ道具、スイーツデコレーションアクセサリーなど色々作ってきた経験があって、大学後半進路を決めていたとき、どのような仕事に勤めるのかをすごく悩み、一年近く悩んだあげく、せっかく日本までファッション勉強しに来たので、日本のかわいいファッションを台湾の方に広めたいと思い、他の会社で正社員にならずにこの世界で頑張ってみたいと思いました。
Q :おすすめの新作を教えてください。
A:自分の作品の中で、最近一番着用してるのはMelty ChocolateワンピとParis Chocolateワンピです。どちらもパニエを着用しなくても綺麗な膨らみがある、日常でも着やすいカジュアルなタイプです。
Paris Chocolateのワンピースは最近流行りの透け感を取り入れ、普段肌を出さないロリータファッションも現在の流行と融合できるようにしています。


Q :今のチャレンジは何ですか?
A:ロリータファッションは、やはりロココ時代の華麗なるファッションから進化した日本のファッションスタイルなので、そのためロリータファッションにはある程度固定された型とイメージがあると思います。自分はその枠を越えて、ロリータファッションの元がありながら、もっと流行要素を取り入れるのも一つの課題だと思います。
Q :どんなブランドにしたいですか?
A:現在の作品は市販の生地で制作してますが、今後機会があればオリジナルプリントの、自分の作品も出してみたいですし、台湾の方にももっと気軽に着用できるカジュアルめのロリータファッションを作りたいと思います。
Q :一番好きな日本ブランドは?
A:自分が一番好きなのはAngelic PrettyとEmily Temple Cuteです、一つは華麗めのラインで、一つはカジュアルのラインになりますが、二つともかわいくて甘い雰囲気がメインのブランドです。この二つのブランドの商品を着るといつも幸せな気分です。すごく繊細な作りと綺麗なオリジナルプリントが一番の特徴です、テキスタイルの使用も着心地が良いもの、洋服の形も体型のカバーができ、自分が一番好きな日本のブランドたちです。
A:ロリータファッションは、やはりロココ時代の華麗なるファッションから進化した日本のファッションスタイルなので、そのためロリータファッションにはある程度固定された型とイメージがあると思います。自分はその枠を越えて、ロリータファッションの元がありながら、もっと流行要素を取り入れるのも一つの課題だと思います。
Q :どんなブランドにしたいですか?
A:現在の作品は市販の生地で制作してますが、今後機会があればオリジナルプリントの、自分の作品も出してみたいですし、台湾の方にももっと気軽に着用できるカジュアルめのロリータファッションを作りたいと思います。
Q :一番好きな日本ブランドは?
A:自分が一番好きなのはAngelic PrettyとEmily Temple Cuteです、一つは華麗めのラインで、一つはカジュアルのラインになりますが、二つともかわいくて甘い雰囲気がメインのブランドです。この二つのブランドの商品を着るといつも幸せな気分です。すごく繊細な作りと綺麗なオリジナルプリントが一番の特徴です、テキスタイルの使用も着心地が良いもの、洋服の形も体型のカバーができ、自分が一番好きな日本のブランドたちです。
Q :最後に、ロリータファッションデザイナーになりたいの女の子へのメッセージお願いします!
A:自分もまだこの道始まったばかりでまだまだ手探りの段階ですが、どんなことでも思い切りやってください、自分が選んだ道を迷わず進めばきっといつか夢をつかめると思います。
さあ、一緒にAtelier Rubyのたくさんの夏物アイテムの中から、 女の子に似合う服をコーディネートしましょう!公式ページも是非チェックしてね!
https://www.facebook.com/AtelierRuby
http://atelieruby.moo.jp/
A:自分もまだこの道始まったばかりでまだまだ手探りの段階ですが、どんなことでも思い切りやってください、自分が選んだ道を迷わず進めばきっといつか夢をつかめると思います。
さあ、一緒にAtelier Rubyのたくさんの夏物アイテムの中から、 女の子に似合う服をコーディネートしましょう!公式ページも是非チェックしてね!
https://www.facebook.com/AtelierRuby
http://atelieruby.moo.jp/

*オンラインショップ商品の販売はおもに台湾向けです。オンラインショップのシステム上、価格が円で表示されていますが値段は全て台湾元となりますのでご注意ください。なお日本への販売も可能です。価格についてはメールよりお問い合わせください。
海外情報員 A.s.きつね 氏 プロフィール

A.s.きつねさんのFacebook