icon 新型コロナウイルス感染症対策が各地で実施されています。イベント・店舗の運営状況は公式サイト等でご確認ください。

asianbeat 福岡県が運営する多言語WEBサイト

beyond2020
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

[Kobori のバンコクレポート] バンコクで大人気の「痛車」サービス。愛車をアニメでラッピング。あなたもどう?

「日本のアニメーション作家が貴方のためだけに特別に描き下ろしてくれた」一台を!

「痛車」というのをご存知だろうか。「いたしゃ」と読む。自分の愛車やバイク、自転車にアニメのフィルムを綺麗にラッピング。世界で一台だけのアニメーション・カー。

タイで大人気の日本のアニメ。服装や身の回りのグッズを好みのアニメキャラクターで揃えるのは、もう古い。趣味が高じてマイカーまでアニメ一色にしたのが「痛車」だ。

yoko.jpg
この「痛車」向けラッピング・サービスをタイで展開しているのが、SHOGUN WORLD CO.,LTDを経営する佐藤亨さん。日系で「痛車」を扱うのは、広いバンコクでも佐藤さんの会社だけ。

佐藤さんの最大の強みは、著作権を全てクリアした世界で一台だけのオリジナルの「痛車」がお届けできるという点。残念ながら海外では、日本のアニメの著作権があまり保護されておらず、無断で使用されたりする。タイも例外ではない。

日本の同人誌ネットワークに強みを持つ佐藤さん。人気アニメの著作権者の許可を得て、描き下ろしの図版を発注。これをフィルムにし、注文を受けたタイのアニメファンにお届けしている。キャッチコピーは、「日本のアニメーション作家が貴方のためだけに特別に描き下ろしてくれたもの!」
tate2.jpg
tate1.jpg
yoko2.jpg
凝った人になると、外装だけでなく、シートや天井といった内装までアニメ画で統一。ステレオの音楽まで揃えるという。富裕層を中心に、自分の息子や娘に買い与える親が多いのだとか。

ラッピング費用は、排気量1000cc~1300ccクラスの小型カーでも約80万バーツ(約250万円)はする。決して安くはないが、佐藤さんは市場の成長に確かな手応えを感じている。「なぜ高いのかを説明すると、大半のお客さんは理解してくれる」

現在、タイには、ラッピングされた「痛車」が30台ほど公道を走っている。時折、コスプレーヤーも招いてイベントが開催されるなど「痛車」ファン同士の交流も盛ん。今後、大きなブームとなる可能性を秘めている。

写真:SHOGUN WORLD CO.,LTD 提供
このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.us

関連記事はコチラ

海外情報員 Kobori 氏 プロフィール

kobori_p.jpg2011年11月、タイ・バンコクに意を決して単身渡った元新聞記者。東京新聞(中日新聞東京本社)、テレビ朝日で一貫して社会部に所属。警視庁記者クラブで2・4課担当を通算4年経験。銀行破綻などの各種金融事件、阪神大震災、オウム真理教事件などの取材にも当たった。事件記者出身だが、取材対象は政治経済、社会、文化までなんでも。日本の新聞、雑誌、タイのフリーペーパーやウェブサイト「Bridge」(http://bridge-kakehashi.net/)でも執筆中。

WHAT’S NEW新着情報

EDITORS' PICKS編集部ピックアップ

  • 福岡ラーメンMAP
  • 青木美沙子のTimeless Trip in Fukuoka
  • 特集 福岡マンホール図鑑
  • インタビューナウ
  • WFS
  • オタクマップ
  • 福岡クリエーターズ

PRESENTSプレゼント

抽選結果やプレゼント情報など、アジアンビートのキャンペーン情報をお知らせします。
  • 青山吉能、鈴代紗弓
  • ◆声優の青山吉能さん、鈴代紗弓さんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 岡咲美保、熊田茜音、MindaRyn
  • ◆声優の岡咲美保さん、熊田茜音さん、アーティストのMindaRynさんの直筆サイン入り色紙当選者発表!!
  • 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
  • ◆『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』アクリルスマホスタンドなど当選者発表!