- ホーム
- FROM ASIA
- Leeのプサンレポート
- [ Lee の釜山レポート] 釜山で楽しむ博多とんこつラーメ...
[ Lee の釜山レポート] 釜山で楽しむ博多とんこつラーメン、『美味堂(うまいどう)』(1/2)
前へ | 次へ
韓国人の味覚に最も合うラーメンと言えば、やはり「とんこつラーメン」!
福岡へよく旅行した時期に必ず食べていた物のひとつが、「とんこつラーメン」です。味噌ラーメン、塩ラーメン、しょうゆラーメンなど日本のラーメンにはさまざまな種類がありますが、韓国人の味覚に最も合うラーメンと言えば、やはり豚の骨を使って作ったとんこつラーメンではないかなと思います。スープの味が釜山名物の一つである「テジクッパ」と似ているということもあってか、韓国では、特に釜山(プサン)ではとんこつラーメン以外の日本式ラーメンを出しているお店を探すのはとても難しいです。
今日紹介する『美味堂(うまいどう)』は日本のとんこつラーメンを専門的に取り扱うお店で、個人的にラーメンを思い浮かべるときに訪問する美味しい店のなかの一つです。

『美味堂(うまいどう)』は釜山に2店舗あって、今日ご紹介する店舗は釜山大学校の前にあります。

店内がかなり広く、いつ来ても気楽に食事をすることができます。ふつう、日本のラーメン店に行ったら、売場が小さく、カウンターの前に1列に席が設けられていたり、とても小さなテーブルがある場合が多かったのですが、『美味堂(うまいどう)』は空間が広く、ゆったりと座ることができます。
注文はチケットを買わずに、店員に直接注文します。
ラーメンは博多ラーメンとピリッと辛いラーメン、特製つけ麺があって、餃子、チャーシュー、卵や替え玉(麺のおかわり)を追加で注文することができます。僕は博多ラーメン(6,000ウォン=約640円)、ピリッと辛いラーメン (7,000ウォン=約740円)、餃子(2,500ウォン=約270円)を注文しました。



今日紹介する『美味堂(うまいどう)』は日本のとんこつラーメンを専門的に取り扱うお店で、個人的にラーメンを思い浮かべるときに訪問する美味しい店のなかの一つです。

『美味堂(うまいどう)』は釜山に2店舗あって、今日ご紹介する店舗は釜山大学校の前にあります。

店内がかなり広く、いつ来ても気楽に食事をすることができます。ふつう、日本のラーメン店に行ったら、売場が小さく、カウンターの前に1列に席が設けられていたり、とても小さなテーブルがある場合が多かったのですが、『美味堂(うまいどう)』は空間が広く、ゆったりと座ることができます。
注文はチケットを買わずに、店員に直接注文します。
ラーメンは博多ラーメンとピリッと辛いラーメン、特製つけ麺があって、餃子、チャーシュー、卵や替え玉(麺のおかわり)を追加で注文することができます。僕は博多ラーメン(6,000ウォン=約640円)、ピリッと辛いラーメン (7,000ウォン=約740円)、餃子(2,500ウォン=約270円)を注文しました。



前へ | 次へ